しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

情景撮影の日々

2013-02-14 | レイアウト二期工事

さて、今日はバレンタインデー

 例年のごとく、娘の手作りチョコレートをもらいました。

Tr0034956

毎年、ブタさんとハート型

 溶かしたチョコレートを型に流し込んだようです。

 今年は男の子にも配っているようです。

 友チョコならいいのですが・・・・・・・

 さてこの前の連休、娘はチョコレート作りにいそがしかったようですが

 夏風は二期工事のりんご畑の造成と、

あることのために情景撮影に大忙しでした。

Tr0034911

完成とは言えませんが全体が形になってきた

 二期工事の全景写真です。

Tr0034939

情景撮影もたくさんしたのですが

 そのうちの一枚、彩度を落としています。

 そしてもう一枚

Tr0034941

たくさんの写真を撮ったのですが

 なかなか旨く撮れませんでした。

 お粗末。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんご畑の日々 | トップ | 別の所温泉駅の日々-4 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏風さん、こんばんは。 (甚六郎)
2013-02-15 01:01:20
夏風さん、こんばんは。

今年も、娘さんから、豚さんとハート形のチョコレート
良かったですね♪
甚六郎も、娘から市販のチョコを貰いました d(^^;

二期工事の全景写真、暫くの間見入ってしまいました。
何とも素晴らしい情景ですね♪
甚六郎には、とてもの事に作れない情景です。
正に、日本の情景ですね、凄いです!!
夏風さん、おはようございます。 (JR浜松)
2013-02-15 08:23:48
夏風さん、おはようございます。

おお!!
上手く撮られた写真ですね☆
これは楽しみです。当方もとある事情で撮影に追われてました(笑)
二期工事区間、こうやって全景を見せていただくと... ()
2013-02-16 10:05:30
二期工事区間、こうやって全景を見せていただくと・・・
素晴らしいの一言です。

最近、自分のレイアウトで運転を楽しんでいて感じるのですが、
奥行きって大事だなと...
横方向に走り去る列車より、自分に向かって走ってくる列車を見るのが楽しく感じます。

二期工事区間、和風の情景が奥行き深く配置されて、憧れるばかりです。

追伸:
 お嬢さん、イラストといいチョコといい、お父さんに優しくて微笑ましいです♪
夏風さま (Ainetos)
2013-02-16 12:25:23
夏風さま
ご無沙汰しております。
メイとサツキの家の傍を田舎の電車が走る風景、とても良いですね!!まるでトトロが走り回る、あの庭の中を走っているようです。
ホワイトデイのお返しも考えなくてはなりませんね・・・♪
こんばんは、貨車を従えた地方電鉄電車に坂を下り... (千早)
2013-02-16 21:03:43
こんばんは、貨車を従えた地方電鉄電車に坂を下りきったボンネットバス、奥に広がる情景とアルプスの山々がそれらを引き立てていますね。
…素晴らしいバランスです。なかなか真似が出来ません。
追伸)リンゴ畑脇の単管、津軽平野でみたものは防風ネットの支柱でしたが、果たして何でしょうねぇ。
夏風さん、こんばんは(^^) (たつぼー)
2013-02-16 23:13:31
夏風さん、こんばんは(^^)
ご無沙汰で恐縮です(-.-)

バレンタイン・・・娘さんから頂いて羨ましい限りです!
世間はバレンタイン・・・我が家は双子の妻の誕生日なんです。
なので我が家ではチョコではなくバースデイケーキなんです(^^)

仕事で地方へ行きますとこんな光景を目にします(^^)
雰囲気バッチリですね・・・なかなか真似できる事ではありません!
この時期は雪が多く写真のような光景も見られませんが、この写真のような感じは大好きです(^^)
甚六郎さん こんにちは (夏風)
2013-02-17 14:24:02
甚六郎さん こんにちは

娘からは手作りのチョコ、家内からは夏風の大好きな市販のチョコをいただきました。ホワイトデーが大変です。

 二期工事、ようやく形になってきました。この小さな面積に丸二年かかってしまいました。まだまだ完成に向けてやることがたくさんあります。
もう一二年楽しめそうです。

あっちから見たり、こっちから見たり、少しづつ作ってきたことが良かったのかどうか、自分の中のイメージと出来上がっていくものの間にギャップがあるのですが自分の力ではどうしようもないところばかりです。
JR浜松さん こんにちは (夏風)
2013-02-17 14:27:01
JR浜松さん こんにちは

数限りなく撮ったうちの何枚かがなんとか見られる写真になってくれます。デジカメ様様です。フィルムカメラだったらとてもこうはできませんでした。

「あること」[とある事情」・・・・もしかしたらご一緒かもしれませんね。
卓さん こんにちは (夏風)
2013-02-17 14:42:37
卓さん こんにちは

ありがとうございます。
二期工事、丸二年かかってようやく形になってきました。
一期工事の部分にL型に付け足した部分、元の部分が背景として役に立ってくれ、奥行き感が増してくれたようです。

走っている姿を楽しむというより情景撮影を楽しみながら作っていました。
ここからこう見える(写る)といいな~というようなことばかり気にしながら作ってきたのが少しは役にたっているのかもしれません。
まだまだつくりこまなければいかにところばかり、むらっけな正確が災いしてなかなか進みません。
娘はいつまでお父さんを相手にしてくれるのでしょうか、ちと心配な夏風です。
Ainetosさん こんにちは (夏風)
2013-02-17 14:49:29
Ainetosさん こんにちは
こちらこそすっかりご無沙汰してしまい失礼いたしました。

トトロの走り回るお庭を走る電車、
娘の要望でサツキとメイのお家がメインの場所を占めてしまいました。
思ったより風景になじんでくれたので安心しました。
サツキとメイも登場させないといけないのですが・・・・・・

ホワイトデーのお返し、しっかり リクエストがあったりします。

コメントを投稿

レイアウト二期工事」カテゴリの最新記事