
今日も対巨人で、この試合の結果である意味順位が見えてきそうな気配も
少し感じるものがある。
今日の試合はカープがレイボーン、巨人が上原の先発。この2人の投げ合いは
少し前にドームでもあったが、この時は新井さんの2発でレイボーンが投げ勝って
いる。そして上原は巨人のエースだが約2ヶ月ほど勝ちから遠ざかっているとのこと。
結果は見事なくらいな打たれっぷりで大敗。しかも最後は降雨コールド。
今日は最初から雨が降っていてこの後も止む気配はなかったとのこと。
だが営業は対巨人ってことでやりたかったんだろう。が、結果はこのザマ。
こんなことは確か春先でもあったな。ちなみに今日の収穫は前田が自身の
自己最多を更新する28号を打ったことでいよいよ初の30号が見えてきた
感じだ。
それはともかく今日の試合を見ていて思ったんだが、まあうなぎの満塁弾が
勝負を決めたんだけど、それ以上に気になったのが巨人の2番の鈴木の存在。
とにかくしつっこいバッティングで凡退しても投手に多くの球を投げさせる
打撃を見せている。あと、最初の内野安打もレイボーンから見たら完全に
打ち取ってる打球なんだが、俊足を生かして余裕のセーフ。さらに盗塁と
明かに今までの巨人とは違う野球。狭い市民球場だとどうしても一発警戒に
なりがちなんだが、やはりこう言った野球をやられる方がイヤだよね。今まで
地蔵・薔薇と言ったところがいた頃は逆に一発にさえ気をつければいい。もし
塁に出られても走られることはまずない、と言ったことが言えたが、鈴木の
ような選手を塁に出すと全然違うわけだ。こんな選手がもう少し増えてくる
ようだと巨人は強くなってくるんじゃないのかな?もちろん広島もそう言った
野球を目指してはいるんだが、現実は違うわな~。長打に頼った野球しか
できないのが現状。しかも中継ぎが現在ボロボロだからな~。あと問題なのが
守備。はっきり言ってこれは中継ぎ以上に急整備せねばいかん問題。今日も
しっかりエラーを重ねていよいよ3桁まで王手の状況。やはり変にあちこち
守らせてしまうより1箇所に固定させねばならんよな。それで向上するかは
わからんのだが。すぐにコンバートをさせようとする首脳陣にも問題はあるし
ちゃんとした指導をしているのか疑問に思うよ。ラロッカの3塁って本当に
適正あったのか最初見たとき首を傾げたくなるような感じだった。何かもともと
3塁を経験していたらしいが、少なくともあの守備を見たら怪しいもんだと
疑いたくなる。秋季キャンプは野手は打撃より守備を練習した方がいいよ。
まずは中日の守備を目指してほしいもんだ。
さて画像はコレクト倶楽部3ですが、味覚糖の食玩の人気シリーズ。古代文明編の
3弾ですが、吉村作治教授監修とのことだが今回はやはり評判が悪い。モノの
ラインナップもそうだが、出来もよろしくないとのことで。それでも人気シリーズの
せいか買う人は結構いるようで。俺も3箱ほど通販で買ってみたんだが、3箱買って
1箱分+1個がダブりかよ・・トホホな内容だったので残り2個で揃うからダブり
利用でトレードで揃えようかと。したら、結構希望者がメールにてきた。中には
欲しかったけどなかなか手に入らなかったものを提供してくださるとのメールも
頂くことが出来感謝感激。まあまだ成立してないんでナニだが、これはもちろん
受ける方向だ。
そういやこのシリーズの流れで恐竜も出すらしいが、それはどうしようかな~と
考え中・・。同じコレクト倶楽部でも七不思議編は集めてないしな~・・。
少し感じるものがある。
今日の試合はカープがレイボーン、巨人が上原の先発。この2人の投げ合いは
少し前にドームでもあったが、この時は新井さんの2発でレイボーンが投げ勝って
いる。そして上原は巨人のエースだが約2ヶ月ほど勝ちから遠ざかっているとのこと。
結果は見事なくらいな打たれっぷりで大敗。しかも最後は降雨コールド。
今日は最初から雨が降っていてこの後も止む気配はなかったとのこと。
だが営業は対巨人ってことでやりたかったんだろう。が、結果はこのザマ。
こんなことは確か春先でもあったな。ちなみに今日の収穫は前田が自身の
自己最多を更新する28号を打ったことでいよいよ初の30号が見えてきた
感じだ。
それはともかく今日の試合を見ていて思ったんだが、まあうなぎの満塁弾が
勝負を決めたんだけど、それ以上に気になったのが巨人の2番の鈴木の存在。
とにかくしつっこいバッティングで凡退しても投手に多くの球を投げさせる
打撃を見せている。あと、最初の内野安打もレイボーンから見たら完全に
打ち取ってる打球なんだが、俊足を生かして余裕のセーフ。さらに盗塁と
明かに今までの巨人とは違う野球。狭い市民球場だとどうしても一発警戒に
なりがちなんだが、やはりこう言った野球をやられる方がイヤだよね。今まで
地蔵・薔薇と言ったところがいた頃は逆に一発にさえ気をつければいい。もし
塁に出られても走られることはまずない、と言ったことが言えたが、鈴木の
ような選手を塁に出すと全然違うわけだ。こんな選手がもう少し増えてくる
ようだと巨人は強くなってくるんじゃないのかな?もちろん広島もそう言った
野球を目指してはいるんだが、現実は違うわな~。長打に頼った野球しか
できないのが現状。しかも中継ぎが現在ボロボロだからな~。あと問題なのが
守備。はっきり言ってこれは中継ぎ以上に急整備せねばいかん問題。今日も
しっかりエラーを重ねていよいよ3桁まで王手の状況。やはり変にあちこち
守らせてしまうより1箇所に固定させねばならんよな。それで向上するかは
わからんのだが。すぐにコンバートをさせようとする首脳陣にも問題はあるし
ちゃんとした指導をしているのか疑問に思うよ。ラロッカの3塁って本当に
適正あったのか最初見たとき首を傾げたくなるような感じだった。何かもともと
3塁を経験していたらしいが、少なくともあの守備を見たら怪しいもんだと
疑いたくなる。秋季キャンプは野手は打撃より守備を練習した方がいいよ。
まずは中日の守備を目指してほしいもんだ。
さて画像はコレクト倶楽部3ですが、味覚糖の食玩の人気シリーズ。古代文明編の
3弾ですが、吉村作治教授監修とのことだが今回はやはり評判が悪い。モノの
ラインナップもそうだが、出来もよろしくないとのことで。それでも人気シリーズの
せいか買う人は結構いるようで。俺も3箱ほど通販で買ってみたんだが、3箱買って
1箱分+1個がダブりかよ・・トホホな内容だったので残り2個で揃うからダブり
利用でトレードで揃えようかと。したら、結構希望者がメールにてきた。中には
欲しかったけどなかなか手に入らなかったものを提供してくださるとのメールも
頂くことが出来感謝感激。まあまだ成立してないんでナニだが、これはもちろん
受ける方向だ。
そういやこのシリーズの流れで恐竜も出すらしいが、それはどうしようかな~と
考え中・・。同じコレクト倶楽部でも七不思議編は集めてないしな~・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます