社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

デジカメの記録媒体(面白いもの見つけたが?)

2008-05-10 12:25:58 | ITについて

HI380042-2.jpgSONY α200標準ズームレンズキットを購入で、その一眼レフデジカメの記録媒体CFの値段に付いて、記載したが、CF1GMの値段が高速版ながら

上新電機で 7,980円
ヤマダ電機で5,980円で販売されていた。(4月12日現在、最もその後でも余り変わらない)。

さて、一方メジャーとなりつつある(というか実質上の標準)SDカードの値段は、最安2GBで千円を切る物まで出現している。そこでスピードを要求しなければ考えそうな製品が出てくる。いや既にあるかも知れないと思っていた。要はSDカードをCFに変換するアダプターである。
※SONYのα200はCFとSONYのメモリースティックPROジュオが使えるようになっているが、『このSONYのメモリースティックPROジュオが使える』と言う表現が曲者で、実際はSONYのメモリースティックPROジュオをCFに変換するアダプターが必要であり、SONYから販売されている。これと同じ発想で、SONYのメモリースティックPROジュオをわざわざ使わなくてもSDカードが使えればよいとの発想である(実際動くかわからないが・・・)。

そしてこれを、前回大阪駅の大きな砂時計「サウンドファンタジー」で『ソフマップ』行くと、見つけた。

値段が、2,980円である。ちなみにメモリーステッィクジュオのCFへの変換アダプターのSONYの希望小売価格は5,700円(税込み)で、ある意味で納得する。つまりSONY製の半額近い値段となるからである。

また(このアダプター)2,980円+(SDカード標準的メーカー品1GB価格)2,000円=4,980円となり、ヤマダ電機より安い事になる。

ところで、このアダプターの製品の横にCFカードが置いてあり、その値段を見てビックリした。
CFカードその物の値段が安い。CFカードは昔はノートブック(今でもあるが)、PDAの記録媒体としてのニーズがあったが、今の主なニーズは一眼レフデジカメに限られる。その一眼レフデジカメもSDカードの大容量化、スピード化(SDHCタイプ登場)により、近い将来SDカード化が進むと考えられる。
そうすると、CFカードのこのアダプターの意味が余りないと言う事になる。
マア、ソニーのα200用にCFカードを何枚か買っておくのがお徳かも知れない。
この製品が、1,000円を切る価格で販売されていれば、即試したと思いますが・・・。他の色々なアダプターがそうであるように・・・。
つまり、このアダプターの将来は、少なくとも値段とニーズから余り将来性は無いのかもしれない。

HI380047-2.jpg HI380044-2.jpg

<Transcend製CFカード>
下記4種類とも×133(つまり133倍速の高速タイプ)です。

左:1GB:1,980円

右:2BG:2,980円

※この価格だけ見ると、殆ど高めのSDカードと同じ値段であり、ワザワザ上記アダプターを購入する必要がない。

※上新電機やヤマダ電機のCFカードとの価格差が余りにも多き過ぎると感じました。おそらくヤマダ電機の値段でここにはない4GBのCFが手に入る価格です。

HI380048-2.jpg HI380050-2.jpg

<Transcend製CFカード>

左: 8GB: 9,980円

右:16BG:19,800円

※なぜか4GBがおいてなかったがあるはずです。
ヤマダ電機で見たような気がしますが、何れにしてもこのソフマップの価格は安い。

HI380052-2.jpg HI380051-2.jpg

<参考他社CFカード>

左:1GB:4,580円

※バッファロー製
特に高速版の表示なし

右:2GB:5,980円

※アイ・オー・データ機器製
 ×115の高速版

HI380054-2.jpg HI380053-2.jpg

<参考xDメモリーカード>

左:1GB:2,480円

右:2GB:4,280円

※どちらもオリンパス製




最新の画像もっと見る

コメントを投稿