社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

新しい会社で私に求められる役割とは?その2

2009-06-03 07:55:30 | 日記

新しい会社(つまり出向先の会社)で私に求められる役割とは?でも掲載したが、どうもまだ分からない。社長からは、先月の産業医の結果が伝わっており、楽しく気楽にやって欲しい旨を伝えられ、その気遣いにまた、前の上司同様に感謝しながら、そうは言っても今度は、かなり無理をしないと、私の若い部下達を守れないとも思っており、その危機感で今は動いているようなものである。大先輩の仕事の核となる部分は、既に知ってはいるが、これの習得にはかなり時間を擁する事も理解している。大先輩のノウハウを受け継ぐものが過去いなかった為でもあるが、それはこの様な業務を重要視しなかった歴代のトップに依存すると考えている。

あくまでも裏方の存在であり、出来て当たり前、決して表に出る事もなく、やらなければならない地味な業務でもあるが、それだけにその人がいないと生産や出荷、納期調整ができなくなり、途端に仕事が前に進まなくなるが、その重要性を知ってか知らずか、対応せずに来た事に起因する。休職前の部署でもそうで合ったし、当社の本社でも、基本的な考えは変わらないと思う。縁の下の力持ちは、認識さえもしてもらえない事になるのだろう。

その日陰の業務を何とか日の当たる仕事に出来ないか?と言うのも考えている。それが私が引き継ぎ、次の世代に渡す時の意味のある仕事になればと望んでいる。私は経験上同じような経験も東京で踏んでおり、ある程度理解する事も出来るし、SCM(サプライチェーンマネージメント)理論からの生産方式も理解しているが、如何せん、生産台数が少ない為、この理論は通用しない。結果、経験を積むしかないと言う事になるだろう。

さて、新しい会社(つまり出向先の会社)で私に求められる役割とは?でもふたたび述べたが、上記の背景等知らずか知ってはいるが困って、最近前職(ITシステム)の相談とその対応を頼まれる事が多くなった。その為に私は来たのではないが、どうしてもヘルプがかかる事になる。たいていはほんの数分で処理してしまう為、別に私の工数を取るわけではないが・・・。

昨日も、ヘルプが2件有ったが、その内の一軒は流石に2日がかりとなった。と言ってもまるまる2日かけたわけではない。最後は20分ぐらいで調べて、無事解決したが・・・。

別によいとは思うが、ますます便利屋になっていきそうで、これまたどこかで歯止めをかけなければと思っているが、掛けられるのかは分からない。これも本社の時と同様に、私に頼みやすい人は、ドンドンやってくることになるのだろう。

昨日、新会社の新しい業務システムのマスター登録依頼がきたが、それのフローチャートを見ながら考えていると、更に仕事が増えることを再認識した。この新しいシステムへのインプットは誰がやるのだろう???と思い、更に悩む事になった。

産業医との面談(5月)と元部署への訪問(課題が認識されていない?)でも掲載したが、完全に不可能な仕事を押し付けられた形になっており、一昨日、本社の元上司の所に相談に行ったが、どうも理解はしてくださらなかったようであり、上記で新たな課題も含めると、おそらく7月頃から破綻が始まり、3ヶ月持つか?どうかも分からない。私はいつでも腹はくくる準備は出来ているので、あとはとりあえず全力は尽くすができるものは出来るができないものはできない事を明確にすべきでもあると思っている。

最もそれ以前にコンプライアンス上で本社が問題を抱えている為、デスクローズがなければよいが・・・。監査があったら既にアウトの状況を本社のトップはおそらく理解されていないのだろうと思うが・・・。

今回はかなりシビアな話題と共に、また愚痴となったかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿