社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

産業医との面談(5月)と元部署への訪問(課題が認識されていない?)

2009-05-21 07:20:04 | SADの症状と現況

内科とメンタルクリニック5月の通院をうけて、昨日面接予定だった、当社の産業医に会いに本社に行った。実は昨日は、業務担当の女性のミスと言うか、以前本社にいた派遣さんの思い違いと言うか指示ミスで、結果的に綱渡りをする事になった。

私の部下ではあるがご意見番兼大先輩の方が結局何とか、物流にお願いして、緊急対応をしてもらい、綱渡りとなったが、何とかなりそうではあるが、まだ余談をゆるさない状況でもある。

そもそも、今回の物件は私が考えていた、次のステップに突入しており、未知の領域と言うか業務担当の女性が知らない、教えられていない領域だったからでもある。つまり、彼女が1ヶ月間、元本社に言って、教育を受けたが、1ヶ月ではとても習得できるはずはなく、見逃した先輩も私も(私はそもそも今の業務を知ってはいるが、実務はやった事がない)、気づいた時には、お客様の納期に間に合わない状況となっていた。

もともと、今回の業務と出向を引き受けるに当たり、2つの条件をとりあえず出したが、それは余りにも甘かった事を思い知らされる事となった。つまり、私と一緒に出向になったのは68歳の大先輩、2年目の営業の新人、中途採用だが2年目の技術であり、出向先から業務担当の女性が一人加わっており、私の部署は計5人(私を含めて)となる。しかし、先月の4月1日付けの人事異動により、かなりの元当部署の方が移動され、私の部署も現実には、元の業務をこなす事を考えると、半分以下の人数で処理しろとの過酷な条件を知らないまに、押し付けられた形になっており、流石に私が気づいた時には、既に遅かった。受けるべきではなかったのだろうが、半分以下の人数でしかも2年目の新人と数年先はいない?大先輩(大変失礼と思うが)とを考えた時に、本社の元部署の方は、何を考えているのか?全く分からなくなった。

困るのは、お客様であるが、さて元部門の幹部はお客様の事等考えているとは思えない。今心配しているのは、お客様の事も重要であるが、コンプライアンスや会計、内部監査等で直ぐ問題となりそうな事であるが、元本社の幹部の方が全く興味が無い様であるため、何回も出向先の企画を通じて要求するが、危うい。何れ、問題が露見するのだろうが、その責任を取るのはだれになるのかが、今でも不思議なくらい分からない。

さて、また愚痴を掲載したが、昨日は産業医との面談の予定であり、上記の様にトラブッタが、今日の昼頃にならないと、大丈夫か分からない中で、本社の産業医と面接した。

こちらの方は、内科とメンタルクリニック5月の通院での話と現状を話し、結論的には9:00からの出社ではなく、出向先の8:45分~17:30分の勤務時間とする事で了解を得た。と言うか、内科とメンタルクリニック5月の通院でのメンタルクリニックの先生から許可を既に貰っている為、特に問題はなく、既に完全復帰の状況である。しかし、先生から、数ヶ月は大丈夫かも知れないが、気をつけて欲しいとの指摘を受けた。今は気が張っている為、ある程度いけるだろうが、その分数ヶ月で、反動が出て、再度悪化する人もいるとの事で、アルコールを飲みすぎない事、睡眠時間(特に休日)を十分取る事、体重(外食)に気をつける事等アドバイスを受けた。確かに先生の立場では、そうなると思うし、まったく持ってその通りと考えるしかない。

上記の愚痴を踏まえると、これを実践するのはなかなか難しい事実が有るのだが・・・。 

次は2ヵ月後になりそうであるが、予定を決めて貰った。毎月面談しても余り今は意味がないと思っており、メンタルヘルスの先生とはおそらく2ヶ月頃後にお会いするとの話から、決定した。

さて、そのあと元部門が移動(20F->18F)した、部屋に行ってみると、出向先の会社より狭く、唖然としたが、既に室内は落ち着いており、何人かの方と、話する事もできた。しかしこの部屋で残り何をするのだろうという疑問が残ったが・・・。4/1付けで多くの方がリストラと言うか、多くの他の部門に移動・転籍されて、元の部屋の半分ではないが、かなり狭くなっており、息苦しさを感じた。

私が昨年設立された会社へ出向できたのは、逆に幸せかも知れない。一方何故私が、出向できたのかは未だにわからない。

しかし、現実は引き受けた以上、これから色々な、元部署からの丸投げがあってもやるしかないが、人的パワーと経験不足の若手の力をどうやって補うかが最大の課題でもある。

最も責任を取るのは私達ではなく、今の方向性と人事を決定した方々となる為、私たちが全て責任を負う必要もない気はするが、一方で本社の方(幹部)は逃げようはないと思うが、この辺が不思議な会社でもある。

以前、大阪労働基準局からの調査が2回入ったが、おそらく何れも内部告発と思われるし、ビルを監視すれば直ぐ分かるような話である。今回では、レベルが低い為、内部告発以前に、内部監査や会計監査等多くの課題が発生すると思うが、どうも元部署の方々は、あえて考えていないような気がする。何れ、半年から1年で結論が出るとは思うが・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿