SHEI日記

OKSストミール・オルシティン(ポーランド1リーガ)の柴村直弥の日記

8月1日(移籍)

2012年08月01日 18時01分00秒 | Weblog

こんにちは

 

この度、FCパフタコール・タシケントから同じウズベキスタン1部リーグのFKブハラへ移籍しましたのでご報告いたします。

背番号は2番です。

 

このチームの監督は4月ごろまでパフタコールでコーチをしていた人で、ブハラへ引き抜かれてから2か月余りの間ずっと熱心に僕のことを誘ってくれていました。

 

ウズベキスタンでは名将と呼ばれる監督で、パフタコールがリーグ6連覇をしていたときに監督でもあります。1994年のアジア大会でトルクメニスタン代表監督として広島に行ったこともあると言っていました。

 

パフタコールではキャンプから全試合フル出場をしていた矢先に開幕直前のケガ、そして強行出場したACLとリーグ戦でのケガの悪化から長らく戦線離脱を余儀なくされ、先日の帰国と治療でようやく復帰の兆しが見えたところでしたが、今回ブハラの監督の期待に応え、後半戦のブハラの躍進に貢献できるように精一杯頑張っていきたいと思います。

 

パフタコールとの契約も残っている中いくつかの選択肢がありましたが、覚悟を持って自分で決めた決断ですし、多額の移籍金をパフタコールに支払ってくれたブハラにも感謝し、シーズン残り半分、全身全霊をかけて挑んでいきます。

 

ちなみにブハラには3月の開幕戦のときにアウェーで来てますが、そのときは2万2000人の観客のもと、非常にサッカーに熱い街だと感じていました。

 

アウェーながら「シバムラ!」「シバムラ!」と観客席から言われていたことも覚えていますし、サポーターのみなさんにも歓迎してもらえると嬉しいです。

 

いろいろとバタバタしていてなかなか報告もできませんでしたが、7月28日に移籍の登録が完了し、その翌日の7月29日のウズベキスタンカップ準々決勝にすでに出場しました。

 

延長PK戦の末、勝利を勝ち取り、準決勝に駒を進めることができました。

久しぶりの試合が延長戦含む120分フル出場になりましたが、日本での2週間の治療の成果が大きく、思っていたよりもコンディションはいいと感じています。

 

この調子で8月3日から再開されるリーグ戦でも勝利を重ねていけるように頑張ります

 

今後とも応援よろしくお願いします

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月28日(中国新聞) | トップ | 8月4日(リーグ戦再開) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (金子)
2012-08-01 18:19:33

どこ行っても応援しとるで
シェイ!ガンバレ~(^o^)/
すごいね! (FUKUOKA LATINA)
2012-08-01 22:10:12
そのチャレンジ精神に感服です!ご活躍を期待します!


ところで…SB補強してほしいチームがあるのですけれど…
移籍おめでとうございます (ポメ吉)
2012-08-01 23:34:33
ブハラをチェックしときます。高校用の地図帳に載ってるかなー?

監督さんも来広された縁があるんですね。しかも二万人越えとは素晴らしいサッカーの街。シバムラコールも素敵!

ブハラの街を熱く揺らして下さい。ケガを癒して来年のACLでサンフレと勝負じゃ!
びっくり! (どらやき)
2012-08-02 04:02:41
移籍って!びっくりしました。でも強く請われてとのことなのでシェイは男だなぁと… 期待にこたえられるよう後半戦頑張ってください。鳥取から応援してます。
Unknown (つぐみ母)
2012-08-02 13:08:41
お久しぶりです。 どこに行ってもシェイ君らしく、ふぁいとーーーーぉぉぉ( ̄▽ ̄)b 頑張れ!
Unknown (しん)
2012-08-02 13:14:59
移籍金を払ってまで必要としてくれるチームがあるというのは幸せなことですね(^-^)

新たな気持ちで後半戦頑張ってください!
頑張って! (aiko)
2012-08-02 14:13:53
ツイッターで発見してびっくりしてこっちに来たら本当に移籍したんですね~!

シェイ君がどこに行っても、応援してますよ!
いつでも、振り向いてみてください!
みんなが、応援している姿がきっと見えるはずです

暑い、日本から応援してますよ!
☆おめでとう☆ (woo)
2012-08-03 17:03:10
移籍おめでとう
どこに行っても 応援してま~す
ウズベキスタンとかはさすがに行ったことなくて

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事