にゃび姐さん、踊ります!

着物・猫・郡上踊りと白鳥踊り。時々韓国にすっ飛びます。韓国語の勉強はいつ再開できるの?と悩みつつ実家の母をフォロー中。

お寺さん系行事・・・

2012-01-22 21:44:19 | 駆け出し門徒@お西さん

宗教系話題は難しいので(笑)

普通お葬式とか法事とか
そういうことでないとお寺行かないのですが

とうとう私もお年頃になって^^;
母のお付き合いでございますが
時々行くようになりました。

30年前、お父ちゃんの方のお寺さんで
教本が配られて一緒にお経を唱えたのでびっくりしたら
自分の父親の法事には
今度は実家の宗派のお念仏を一緒に唱えることになって

普段唱えないでしょ~~
それと、なんだかよくわからない記号がついてて
よくわからないものだから恥ずかしくて
なかなか声も出せないんだけど
母は一番前に座りたがるんですな

それで仕方が無いのでCD買って練習(笑)

11月の時は少しお念仏の音程が高いかな?と思ったので
今日はオクターブ下げてみました。
すると低音部が今度は安定しなくて
自分でも聞き苦しいなあと思ったので途中でオクターブ上げたら

最近の練習の甲斐あって急に声が出しやすくなりました。

お念仏も昔の流行歌みたいなものかも。

ところでお年寄りばっかりなので私は「若手」です。
あの方々がお浄土に行っちゃったら
私は「檀家獲得大作戦」とかにも借り出されるのでしょうか(爆)

若手と苦手はよく似てる~~~

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿