好日好景

5月の相模原公園

昨日は相模原公園のサンショウバラを載せましたが今日はそのほかの花を並べてみます。5月上旬の花です。
バラは管理事務所の近くに20株くらいあるのですがこの日は咲いているのは数種類でした。そのほか麻溝公園ではクレマチスが咲いていました。
1.


2.


3. 朴ノ木の花


4. 5. ムギセンノウ(アグロステンマ)

5.


6.~ 10 クレマチス(ダッチェス オブ エジンバラ)


7.


8.


9.


10.

コメント一覧

sep072014
山本さん、
ありがとうございます。
朴ノ木やタイサンボクは大きな花で見つけるとワクワクします。でも、未だこれだ!という作品はできていません。
No.7はこの花もクレマチスなんです。こういう種類なのですね。
季節が移り替わり春と違って白や薄紫の花が多くなってきました。
山本
こんにちは、shokoさん、
淡い光とバックのアウトフォーカスのバラがとても良いです。
朴ノ木の花も興味深いです。7は何の花でしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る