学校体育研究同志会大阪支部泉州ブロックでっせ!

私たち学校体育研究同志会は、「だれもが」「みんな」を合い言葉に、学校体育、社会におけるスポーツ活動を研究する団体です。

民舞教室 お疲れ様でした

2005-08-28 22:08:00 | Weblog
民舞教室 73名の参加

民舞教室終了  8月28日 岸和田市立太田小学校 

荒馬 25名  南中ソーラン 10名  ミルクムナリ 18名 
ソーラン節 5名 花笠音頭 15名  計73名

幼稚園や保育所の先生方、また若い参加者も多く、熱気に満ちた民舞教室でした。
6月に開催したときは45名の参加者でしたが、あのときも遠くからの参加があり、今回もまた、遠方から参加されていました。みなさん満足していただけたでしょうか。
参加された先生方、このwebページをごらんの方でもし民舞教室に参加された方は、是非感想などをコメントに書き込んでください。

また、実技講習会等の案内も差し上げたいと思います。

今日は、お疲れ様でした。 

夏休み最後の大きな行事です

2005-08-22 19:10:27 | Weblog
民舞教室開催のお知らせ

 1.日 時 8月28日(日)1時30分~4時30分         
 2.場 所 岸和田市立太田小学校
       岸和田市畑町3丁目12-1 [JR阪和線]東岸和田駅南東800m
 3.内 容 「荒馬」「花笠」「ミルクムナリ」「南中ソーラン」
 4.参加費 1500円

 運動会に向けて、今から準備されている方も多いと思いますが、どなたでも参加できますので、みなさん是非ご参加ください。

前回6月に行ったときには、45名の参加がありました。内容の4つの民舞は、同時に分かれてしますので、4つとも参加するのは不可能です。それぞれ希望にあうところを選択して参加してください。

よろしく

2005-08-18 18:52:34 | Weblog
しばらく研究会巡りをするので、大阪を離れます。連絡済みですが、民舞教室にも参加できません。

頼まれていたCDは購入済みです。ナベさんに渡してあるので、当日、販売してください。

では、よろしくです。

(まあぼう)

夏の学習会終了

2005-08-15 22:51:24 | Weblog
昨年より増えて、22名の参加でした。しかも20代が8割近く、僕より年上は4人だけ・・・。

ものづくりは「ビー玉万華鏡」と「回転浮沈子」を作りました。

講演では、いつもながらの「宮本節」が聞けて、楽しかったです。たった1学期間だけで、子どもも職場も変わっていく・・・すごいです。

9月からは通常のサークルに戻ります。みなさんも時間があったら来て下さい。

#みなさん、本文もコメントもどんどん書きましょう。更新がないとおもしろくないです。

(まあぼう)

夏の学習会

2005-08-14 21:19:33 | Weblog
お盆まっただ中の明日、岸和田で「たのしい教育サークル〈ポッケ〉」の夏の学習会を行ないます。

去年の夏は三上周治さんの講演で好評だったのですが、今回は全生研の宮本誠貴さんに話をしていただきます。

 会 場 : 岸和田市労働会館(南海本線「岸和田」下車5分強)
       岸和田市労働会館(0724-23-8895)の3階会議室、
       岸和田駅の改札を大阪に向いて左側に出、線路沿い(高架沿い)
       大阪方面へ。スーパーマーケット「イズミヤ」裏が労働会館。
 時 程 : 1:00~     受付
       1:20~2:20 もの作り講座(何森)
       2:30~4:30 講演(宮本誠貴さん)
 資料代 : 500円(ポッケ会員は無料)

「今、建て直しているほとんど学校崩壊してる学校を例に話し」をしていただけるそうで、楽しみです。よろしければ、ご参加下さい。

(まあぼう)

全国大会無事終了

2005-08-11 08:50:16 | Weblog
夏のおまつり大盛況

8月7日に開会した、全国研究大会奈良大会。10日に全プログラム終了しました。700人を超える全国からの参加者で、全国の実践の交流ができ、研究が深められたことと思います。

実行委員のみなさん、大変お疲れ様でした。
参加された全国のみなさん、無事お帰りになりましたか?
楽しんでいただけたでしょうか?来年は宮城でお会いしましょう。

いよいよ本番モード!

2005-08-04 22:46:07 | Weblog
全国大会迫る
7日から全国大会が始まります。
私は、7日から3泊4日で参加します。泉州ブロックの参加者数が目標を達成できなかったのは残念ですが、参加されるみなさん、同志会の夏の「おまつり」を満喫しましょう。

まだ参加申し込みをしていない方へ!夏の「おまつり」に参加しましょうよ。
まだ間に合います。申し込みましょう。宜しくお願いします。

大会の成功を願って。