鳥島チャンネル

タイトルをニコ生と統一しました。アイドルマスター中心。xbox360、PC、synthesia(ピアノ)宗像市関連も少々

KAWAIスコアメーカー使ってみた

2012年04月29日 | ピアノでアイマス曲
 スキャナで取り込んだ楽譜を自動演奏してくれて、当然MIDIデータにもなるというKAWAIさんのスコアメーカーの体験版を使ってみました。10年くらい前によくお邪魔してたサイトの管理人さんのレビューで存在は知っていたのですが、結構なお値段ですしスキャナも必要なので特に試すことも無かったのですが、またまたYAHOO知恵袋の質問で存在を思い出し、musescoreならPDFで出せるからそれ読み込ませれば良いじゃんと思い体験版入れてみました。

はい、PDFじゃ読み込まない…
もしかしたらと想定はしていましたが…

しかし、こんなこともあろうかとフォトショップを買っていたのだ。
いやいや単にプレミアエレメンツとセットだったら安かったからついでに買ってただけです。
一応、PNGでも読み込み自体はOKなので変換ソフトをお持ちでない場合はmusescoreからの出力をpingにすれば行けそうなんですが、解像度不足?とかで読み込めませんでした。jpegでもOKなのでデジカメで楽譜撮影って方法でもいけるのかな?

PDFをフォトショップで開いてBMPで保存すれば特に問題は無いようです。

スコアメーカーの体験版はこちらから落とせます。
使用期限は15日なので結構時間は厳しい…

使い方は適当にやっただけなのでもっと良いやり方はあると思いますが、一応動画にしてみました。



太陽のジェラシー


正直な使った感想は、印刷楽譜認識であれば結構使えるんじゃないかと思います。ところどころ微妙な点はありますが全部手入力するよりは読み込ませて修正の方が楽でしょう。ただ、スコアメーカーが読みやすい解像度にしてやったりなどの手間はかかったりするのでmidi作製に慣れている方の場合は自分でやっちゃった方が楽でしょうね。バンド譜なんかだとパートの多さから有難味は大きくなると思いますが、T-SQUAREのtruthで試したところドラムの拍数が変なのと繰り返し設定、フラットが付いてないことがあったくらいで結構精度は良いと思います。これも近いうちにupします。見てもあんまり面白い物ではないけども…

動画ではネタにさせていただきましたが、良いソフトだと思います。あとは値段が…

太陽のジェラシーの楽譜も新しいの作りました。前のは尺を無視してちょっとアレンジしてましたが、今回のはゲームと同じ尺にしてます。怪しい部分の多さは相変らずですがw

   

  

アイマスピアノ譜&midi
小5女子のためのピアノシリーズ
ピアノでアイマス曲
voonのマイアルバム
にほんブログ村 ゲームブログ Xbox360へにほんブログ村


アイマス・攻略ブログ


極上鹿角霊芝
THE IDOLM@STER MASTER BOOK
赤間駅周辺活性化協議会…カムカム祭りや赤間駅周辺でのイベント情報などお知らせします(Facebook)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿