住職日記

瀬戸内海の島にある寺の住職の日々の日記です。

草抜き&草刈り・・・

2021-06-11 | 日々是好日

 

 

 紫陽花が盛りとなっています。

 洗心閣は屋根の瓦工事が始まりました。

 まだ梅雨明けまでは例年ですと1か月余りあると思いますが、真夏日が続いています。

 

 建物をみて町内の方ではご存じの方も多いと思いますが、旧大崎幼稚園です。

 昨年度より「過疎・離島における多様な発達を支援する事業(運営:大崎上島心身障害児者わかばの会)の草取りと草刈りを先日行いました。

 草取りは専門職?ですので、午前中2時間余り行い、午後はやはり2時間余りかけて草刈りをいたしました。

 この時期は雨が降り、その後晴れますと一気に草が元気になります。

 現在は県内で非常事態宣言は発出さえれていますので、事業は一時休止していますが、予定では20日には宣言が解除されますので、事業再開時に利用者の皆さんを迎えるための事前の準備をしています。

 昨日は二人のスタッフが残りの個所の草取りをしました。

 残りの個所、特に道路との法面部分が未着手なので、本日取り組みたいと思います。合掌

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日、8日のRCC・・・(... | トップ | 洗心閣配線工事・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々是好日」カテゴリの最新記事