ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

8月29日の活動報告  団行事  収穫祭No.3

2009-08-29 11:23:04 | 団行事など
  ~ 作って食べよう 

収穫して、勉強した後の楽しみはやっぱり味わうこと

今まで(収穫祭の記事の中で)ベンチャースカウトの活躍が一度も書かれていませんでしたが、実はみんなが食べる「豚汁」を一生懸命作ってくれていたのです


  


勿論中身のじゃが芋、ニンジンは12団の畑で収穫された物、タマネギはお隣の畑の方から提供されたものを使用しました。じっくり愛情を込めてコトコト煮込まれた豚汁はとっても美味しかったですよ

この他に、畑で収穫されたトウモロコシと先生の畑で収穫されたトウモロコシ(種類が違うそうです)を皮付きのまま炭火で焼きました。
どちらのトウモロコシもとっても甘く、何本でも食べたくなる美味しさでした


  


串、豚串も焼いて頂きました。
グリーンライオンズさんからの差し入れのジンギスカン、ホルモンも美味しく、あっと言う間に売り切れになってしまいました

ジンギスカンは畑で収穫されたばかりのナス、ピーマン、タマネギが添えられていました。やっぱり収穫してすぐに食べる野菜は美味しいですね。


  


この他に、先生の畑と、12団の畑で収穫された枝豆、先生から差し入れのかぼちゃ、ビーバーちゃんが収穫してくれたトマトなど、食べきれないほど沢山ありました
「トマト甘くて美味しかった
気が付いたら大人の食べる分のトマトがなくなっていました

スカウト達は「そんなに食べてお腹大丈夫」と心配されるほど、パクパクといろんなものを食べていました。


  


もうお腹いっぱいで何も食べれないでしょう。と思いながら、先生の畑で収穫されたスイカを切っていたら、「食べるぅ」の声が・・・
スイカもいつの間にか全部食べつくされていました

沢山の野菜を先生が差し入れしてくださり、お肉もライオンズさんから差し入れがあり・・・ 
畑のじゃが芋は残念な収穫でしたが、暖かい心のおかげで、すばらしい収穫祭になりました。

この収穫祭に協力してくださった全ての方に感謝・感謝です。
本当にありがとうございました



8月29日(土)の活動報告  団行事 収穫祭No.2

2009-08-29 10:44:56 | 団行事など
 ~ いろんな野菜たち  ~

せっかくの機会だから、と先生が自分の畑からいろんな種類の野菜を収穫して持ってきてくださりました
そして、それらの野菜についていろいろお話をしてくださりました(今はやりの食育になるのかな・・・?)


本当に今まで見たことも無かった野菜がずらりと並び、スカウトだけでなく、大人も興味津々に聞き入っていました


  


さて、トマトは何色有るでしょうか・・・
答えは、5色です。
一般的にお店で売られている赤・黄色。最近はオレンジ色も見かけるようになりましたね。あまり見かけないのが、緑(熟しても緑なんですって)・黒(赤いトマトに黒みがかった感じでした)

形も様々です。大きい物・小さい物。最近はやりの細長い物(アイコという品種です)。加熱用の物。
余談ですが、このアイコは皇太子の御息女、愛子様より名前を頂いたそうです


  

  

ナスの色は何色
濃い紫色・薄い紫色。トマトと同様に熟しても緑な物・・・
形も様々ですね


  


実際に手に持って観察してみました


  


豆にもいろいろあるのですね。お店で良く見かける「モロッコインゲン」ですが、緑だけではなく紫色もあるのですって
また、細長~いインゲンも
暖かい年は約1メートルも成長するそうです。今年は寒い夏だった為、あまり長くなりませんでした


  

  


最後にピーマン。
写真左から、一般的な普通のピーマン。12団の畑でも栽培し、みんなで収穫したよね
そしてビックピーマン。これはもう少し熟すと黄色や赤に変色するそうです。つまり、パプリカなんですね
その隣がバナナピーマン。形から命名されたのでしょうか
そして、シシトウ。ピーマンの仲間だったのですね
一番右端は激辛なシシトウだそうです


  


勉強した後、トマトの糖度を測定してみました。中には果物並みに糖度が高い物も
畑で熟した野菜はやっぱり美味しいんですね

先生、沢山の野菜を見せていただき、ありがとうございました
実物を見て勉強できたので、とっても楽しかったです



8月29日(土)の活動報告  団行事  収穫祭No.1

2009-08-29 09:22:34 | 団行事など
  ~ さあ、収穫だぁ 

5月にみんなで、広く何も無かった畑に種を蒔き、草取りやうねつくり等頑張った作物がやっと収穫できるようになりました

途中、天候不良により芋が腐ってしまったり、動物(ハトや多分キツネ)に食べられたり・・・
美味しい野菜を育てるのって大変なことが、よぉく分かりました。

また、これだけ苦労(?)したのですから、収穫祭がとっても楽しみでした

ビーバー・カブ・ボーイ・ベンチャー全ての隊のスカウトが参加し、また沢山の家族の方、ゲスト(札幌グリーン・ライオンズの皆さん)に来ていただき、にぎやかに行われました。

まずは恒例の開会式
前日の明け方まで降ったで畑の土がどろどろになっていないか心配でしたが、とっても良い天気になってくれました。


  


さて、先生の指導で芋ほりの開始です。
長雨で痛んだ芋は、完全に腐りきっていました
土が湿っていて掘り起こしにくかったですが、ボーイ隊のスカウトやお父さんが土を掘り起こし、カブ隊のスカウトが拾って集めて・・・ポツリポツリと無傷な立派な芋が出てきました


  
  


その頃、ビーバー隊は枝豆の収穫
12団の畑の枝豆だけでは量が足りないかも・・・とわざわざ先生の畑から沢山の枝豆を持ってきてくださりました
ビーバーちゃんが頑張って豆を枝からはずしました


  


次はトウモロコシの収穫です。
先生が収穫可能なトウモロコシの見分け方をスカウトに教えてくださり、みんなで挑戦しました


  


今回収穫したトウモロコシは生でも食べられる品種な為、その場で皮をむき食べてみました
「甘くておいしいぃ
みんな夢中になってパクパク食べていましたよ


  


カブ・ボーイスカウト達が畑の枝豆を収穫している間、ビーバースカウトはトマトやナス・ピーマンの収穫にも挑戦していました
途中トマトのつまみ食いもしていましたが・・・
やっぱり自分で収穫したものは美味しいんですね


  


シシトウはものすごく辛いんだよ。と教えたら、「じゃぁこれは収穫しないでおこう」ですって
(後でちゃんと大人が収穫して来ました)

期待していた以上の収穫があり、ホットしました



8月29日(土)の活動報告  ビーバー隊 ねんりんピックの旗作り

2009-08-29 08:46:07 | ビーバー隊
今までカブ隊のスカウトが書いてくれていたねんりんピックの旗ですが、ちゃんとビーバーちゃんが書く欄が空けてありました

かわいらしいイラストを描き、色塗り
まだ、字を習っていないスカウト用にリーダーが文字盤まで準備してくれていました


  

ついでに、カブ隊でまだ書き終わっていなかったスカウトも最後の仕上げを一緒にしました


  


これでねんりんピックの準備は終了
12団のビーバー隊・カブ隊は9月6日に札幌市 つどーむで行われるグランド・ゴルフの開会式のお手伝いをします。
今まで頑張って作ってきた旗は、開会式の入場・応援に使われ、選手団にプレゼントされることになっています

みんなで一生懸命作った旗、喜んでもらえるといいなぁ


8月23日(日)の活動報告  ビーバー隊・カブ隊合同  川で遊ぼう

2009-08-23 13:25:47 | ビーバー隊・カブ隊合同
今回の活動はビーバー隊・カブ隊合同で「自然ウオッチングセンター」さんに協力していただき、札幌市南区のさけ科学館の横を流れる豊平川で魚や虫を探してきました

スカウト便りやビーバーの保護者へのお便りに、「濡れてもいい服(長袖長ズボン)・靴(スニーカー)」と書いてあり、どんな遊びをするのか、わくわくドキドキしながらスカウト達が現地に集合してきました

まず、スタッフを紹介していただき、さあ遊ぼう、と思っていたら、なんと河童の「クーちゃん」からお手紙が・・・
河童語で書かれていたため、誰も読めないので、たまたま偶然「河童辞典」を持っていたお父さんが代読してくれました


  


しっかり準備運動をした後、スタッフさんと仲良くなる為に簡単なゲームをしました。

川に下りるため、科学館の横の獣道みたいな小道を行き、万が一川に流されても良い様にライフジャケットを全員着用しました。


  


一見、浅そうに見える川ですが、少し先の小さい滝の下は水深7メートル位あるそうです。川底は岩場なため、ごつごつヌルヌル
油断するとすぐに転びそうでした


まず、スタッフの方がどういう所に魚が泳いでいるのか、教えてくれました。
服や靴のまま水に入るのに抵抗を感じ、恐る恐る水に入っていったスカウト達でしたが、泳いでいる魚を捕まえて見せられると、みんな魚獲りに夢中になっていました


  


みんな網をお借りして、魚や虫を捕まえてみましたよ
服が濡れていることにみんな気が付かないほど夢中です


  
  


「ウグイが獲れたよ


  


みんながどんな魚や虫を捕ったのか図鑑と照らし合わせながら丁寧に教えてくれました。
魚はウグイが多かったのですが、虫はヤゴ(3種類)などの昆虫の幼虫もいましたよ
どれも綺麗な水にしか住めない生き物ばかり
札幌市内を流れている川はとっても綺麗なんですね


  


この虫は噛み付かれるとものすごぉく痛いそうです
でもスカウト達は皆興味津々


  


お家に持って帰りたぁいと言っていたビーバーちゃんもいましたが、捕まえた魚や虫たちのお家は豊平川なので、観察した後はちゃんと戻してあげました


  


この後、川に浮かんでみようという計画もあったのですが、あいにくの雨が降ったりやんだりの風が冷たい日でしたので、風邪をひかれては大変な為、中止になりました。残念

熱いココアを頂いて身体を温め、スタッフの方々と川にさようならをしました。
また川で遊べるといいなぁ

着替えた後はが顔を出してくれたので、外でお昼を頂き、せっかく「さけ科学館」に来たのですから、施設の中を見学し、「いとう」の餌やりを楽しんできました

河童のクーちゃん、川でいろいろ勉強させてもらいました。汚さないで来たからね またこれからも川を汚さないようにみんなで気をつけようね

「自然ウオッチングセンター」のスタッフの皆さん、お世話になりました

後日、参加したスカウト全員で感謝の気持ちを込めたメッセージを書いて、スタッフの方に渡しました


  

8月10日(月)の活動報告  カブ隊  ねんりんピックの旗作成

2009-08-10 09:46:02 | カブ隊
夏休み中でスカウト全員が集まれる日、とリーダーがアンケートを取った結果、平日のこの日がほぼ全員が集まれる、と言うことでスカウト活動としては珍しく(例外的)平日の活動です

ようやく訪れた暑い夏日でしたが、外で遊びたい気持ちを抑え、また部屋(北大寺の一室をお借りしました)の中の暑さにも耐え、ねんりんピックの旗作り開始

各自調べてきた担当の県のマーク・鳥・木・特産物などのデザインを適当な大きさに切り取り、旗と同じ大きさの紙の上において・・・
メッセージを書く場所、ビーバーちゃんが担当する場所を空け、更にバランスを考えながらの結構時間のかかる作業でした


  


でも、やり始めるとなかなか楽しく、いつの間にか全員熱中していましたよ


  


下絵だけであっと言う間に時間が過ぎてしまい、エネルギー補給のお昼ご飯


  


さすがに食べている間はみんなリラックスし、楽しそうでした。
みんな中身は自由なおにぎりだったのですが、おにぎり交換しているスカウトも・・・(期待していた具は入っていなかったそうです)


さて次は色塗り。
まず、旗の生地に鉛筆でデザインを写し取り、ペンがにじまない様に加工し、油性マーカーで色塗り
ペンの数も少なかったのですが、お互いに譲り合い、協力しあっていましたよ


  

  


限られた色しかなかったのですが、その中で工夫し綺麗に塗っていました。それぞれスカウトの個性が発揮され、また県の特徴が良く分かる旗に仕上がってきました。

各都道府県の選手の皆さん、札幌周辺のスカウト達がこのように準備をしてお待ちしています
いい思い出が沢山出来るよう応援しています


8月9日(日)の活動報告  ビーバー隊  昆虫ウォッチング!

2009-08-09 09:24:12 | ビーバー隊
北海道にとっての真夏の暑さ(気温30度位)になったこの日、「自然ウォッチングセンター」主催の ~楽しい昆虫ウォッチング!~ にビーバーちゃん2人と保護者(兄弟も)・リーダーが参加してきました

集合場所で、まずは腹ごしらえ
(もう虫取りを始めている気の早いお父さんの姿も見えますが・・・)

  


他の参加者と共にスタッフの方から虫の取り方・どんな昆虫がいるのか、などの説明を受けました。


  


冬はスキー場として使われている山の斜面で虫取り網と虫かごを持って虫取り開始

主役は子供達


  


のはずが、いつの間にか付き添いのお父さんの方が夢中に・・・


  


始めは上手に虫を捕まえることが出来なかったビーバーちゃんも、1人で狙った虫を捕まえることが出来るようになりました


  


トンボやバッタ・蝶をビーバーちゃんは沢山捕まえましたが、ここには他の昆虫や草花もありましたよ。
写真左から、チマキのような葉っぱの中身は毒蜘蛛の卵・野生の「ねじれ草」・カミキリ虫


  


捕まえた昆虫(はなるべく元の場所(昆虫にとっての住処)に戻してあげて下さい、とスタッフさんに言われ、から出し、ちゃんと自然に帰してあげてきました。

楽しいひと時を過ごすことが出来ました。主催者の方々・大自然に感謝
お世話になりました


番外編  8月6日(木)  無残な畑

2009-08-06 09:59:34 | その他
2,3日前からようやくが顔を出し、本格的な夏がやってきました。

あの悲惨な状態だったじゃが芋はどうなったのか心配で畑を見に行ってきました。

トマトは沢山赤くなっているかしら・・・
トウモロコシは食べごろになっているかしら・・・

不安半分、楽しみ半分で畑に行きました。


まず、目に飛び込んできたのは、カチカチに土が固まり、茎も葉も枯れているじゃが芋畑です。
掘り起こすのが怖くて見るだけにしちゃいました


  


次は、トウモロコシ。
またまた悲しい姿が

勢い良く成長していたはずが、無残になぎ倒されて、美味しそうに実っていたであろう実も皮が剥がされ、一部は動物にでも食べられたような痕跡が・・・(写真左)
まるっきり実は食べられていないのに、まるで人の手でわざと皮だけ剥いたかの様に裸にされた実の姿も(写真右)


  


トマトやナス・ピーマンは豊作でした
特にトマトは甘くて美味しかったです


  

  


人の目が行き届かない場所での畑の惨状を垣間見ることが出来ました。
本当に天候・病害虫・いたずらとの戦いで農家さんは大変な思いをして私達に野菜を届けてくれているんだなぁ、と実感しました

番外編  8月1日(土)・2日(日)   麻生まつりに出店!! 

2009-08-02 10:06:08 | その他
普段お世話になっている札幌麻生地区のお祭に出店しました

今年は農園で収穫されたじゃが芋を蒸かして「ジャガバター」として売りました。
7月中の長雨で地面の中で痛んでしまった芋が多かったのですが、何とか無傷なちゃんとした芋を探しました
これだけ苦労して育て、収穫した芋ですが、結構人気でしたよ

トウキビ(ゆでた物・焼いた物)それぞれ売りました。
トウキビの収穫は間に合わなかった為、お店で北海道産の生トウモロコシを買って、一本一本手作業で、愛情を込めて調理しましたよ
こちらも人気で、あっと言う間に朝準備した分が完売し、追加を急遽買出しに行くと言ううれしいハプニングもありました。


  

  


他に焼き豚(焼き鳥ではありません)を・・・
焼く係りは毎年お父さん(助っ人のお兄さんもいますが)の担当です。
ちゃんと炭火で焼いて(写真はまだ準備段階ですが・・・) 美味しいと評判なんですよ


  


他に毎年恒例のカキ氷。1日(土)はとっても暑い日だったため行列が出来る程の人気でした


  


スカウト達もボーイ隊が中心となって、ちゃんと「おもちゃ売り」のお手伝いをしてくれました。


  


おかげさまで全ての商品、ほとんど完売でした
この売上金(ほんのわずかですが)は来年度一年間の活動資金となります。二日間、準備や夜遅くまでの販売、後片付けと大変でしたが、一年間スカウト達に楽しく活動して欲しいとの願いで保護者・リーダーが頑張りました。

買ってくださった方々、またお手伝いに来てくださったお兄さん達、本当にありがとうございました


8月2日(日)の活動報告  カブ隊  ねんりんピックを盛り上げよう!

2009-08-02 09:52:46 | カブ隊
この日の集会も、9月に行われる「ねんりんピック」を盛り上げる為の準備集会でした。

外(札幌市北区にある麻生緑地公園)では、麻生まつりが行われており、12団関係者も出店しており楽しそうなのですが、遊びたいのをちょっと我慢して各都道府県について勉強しました

普段野外活動の時に見せる表情とは全く違う、真剣に勉強するスカウトの一面を見せてくれました

12団のカブ隊は二人一組になり、担当の県を決めました。

まず、各都道府県(特に自分が担当する県)が日本の何処にあるのか、地図帳とにらめっこして探しました。


  


そして、その県の特徴(形、山や川、名所など)を本で確認しました。


  


更に、家で調べてきた事(方言や県のゆるきゃらなど)も確認しあいました。


  


他に県の花・木・鳥・動物なども調べました。


  


各都道府県の選手達が喜んでくれると良いね