ボーイスカウト札幌第12団(札幌市北区)【笑顔の活動記録】

    ボーイスカウト札幌第12団の活動記録を自然体で伝えています 

1月29日(日)の活動報告  ビーバー隊・カブ隊合同  雪祭り

2012-01-29 10:56:07 | ビーバー隊・カブ隊合同
今、大通り公園では自衛隊の方々や一般市民、中には海外から来た芸術家達によって「札幌雪祭り」の準備が着々と進められています。

真似るつもりは無いけれど、せっかく沢山の雪があるのだからスカウト達でも雪像を作ってみようと言うことになりました。

開会式の後、スカウト達にどんな雪像を作りたいのか聞いてみましたら、いろいろな意見が出されました。サル・熊・孫悟空(これもサルかしら?)
話し合った結果、2グループに分かれて、「熊」と「リラックマ」に決定したようです

さて、話は変わりますが今日(1月29日)は何の日か知っていますか
1957年のこの日に日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設した日、すなわち昭和基地開設記念日なのです

ビーバーちゃん達はT隊長お手製の 南極観測船しらせ に乗って麻生緑地公園へ出発です

公園内の無尽蔵にありそうな雪を使って早速雪像作り開始となったのですが、て良いお天気でも、札幌のこの時期の雪は気温が低すぎてさらさらな為、なかなか思い通りの形になってくれません 
Hリーダーが自宅から水を汲んできてくれ、雪に水を足しながらビーバーちゃんとカブスカウトが協力し合って一生懸命作りました





出来上がった雪像は「熊」と「カメ」でした
どうやら「リラックマ」を作るはずだったクループは途中で断念し、変更したらしいです





保護者も南極にちなんで「ペンギン」の雪像を作ってくれました
ビーバーちゃん達がしらせに乗船して


  


雪像が出来上がった頃、そういえば公園で姿を見なかったGリーダーとカブ隊の保護者達が「救援物資」をソリに乗せて運んできました
漬物用タッパーに何か入っているようですが・・・

このタッパーを転がすリレーをしましたが、中身のバランスが悪い為かなかなか上手に転がってくれませんでした あちこちに転がし・・・


  


中を開けてみましたらなんとアイスクリームが出てきました
1人分の量も結構多かったし、気温は低いし、食べる時はじっとしているし・・・で食べ終わる頃にはちょっと寒くなってしましました


  


札幌のこの時期だからこそ出来る事を仲間と協力しながら行うことが出来ました。

前日イエローハウスでこっそり造船作業を行っていたT隊長、お疲れ様でした

1月15日(日)の活動報告 ビーバー隊・カブ隊合同  新年と言えば・・・

2012-01-15 11:26:24 | ビーバー隊・カブ隊合同
新しい年を迎えて最初の隊集会です 新年(お正月)と言えば・・・
お正月には~凧揚げて~ とあるように凧です。
身近にある材料で各スカウトが凧を作ることになりました

ビーバー隊はレジ袋とタコ糸だけで作ります。
まずレジ袋をリーダーに言われたとおりに切って ところが気が付くと切らなくても良いところまで切れていました セロハンテープで応急処置をして何とか作りたい形になりました


  


なぁんにも模様が無いのもつまらないので、それぞれに模様を描いてもらいました





各スカウトの個性いっぱいの素敵な絵でしたよ
後はタコ糸を取り付けて完成


カブ隊は色とりどりのゴミ袋と竹ひごとタコ糸で作ります
まず好きな色のゴミ袋を選び、ひし形に切り抜きます。


  


やはり無地では寂しいので、リーダーが事前に新年らしい絵を数種類印刷して来てくれたものの中から好きなデザインを選び、貼り付けることにしました
単純に絵を切って張るだけなのですが、ここでもそれぞれの個性が見られました 細かい絵を沢山張るスカウト。大雑把に絵の周囲を切って張るだけ、それに対し絵の輪郭に沿って丁寧に切って行くスカウト・・・ 自己流に絵に飾り付けをするスカウト・・・


  


凧のウラ側に竹ひごを付け、タコ糸を結びつけ。このタコ糸を結びつけるのにロープワークの基本でもある「本結び」を行ったのですが、ロープと違って糸が細い為か、新しく入ったスカウトが多かった為か、いまいち上手に「本結び」が出来ませんでした 今後の課題ですね

お昼を食べ、外の公園で凧揚げをしてみました

ビーバーちゃん達が作った凧は時々吹く風に乗ってそら高く揚がっていきました


  


そして、高く揚がりすぎ木の枝に引っかかってしますアクシデントが発生


  


Kリーダーが凧を傷つけることなく上手に取ってくれました

カブ隊の凧は風を捕らえるのにコツがいるみたいで、なかなか上手に揚がってくれませんでした


  


走っている間は揚がるのですが、自分の凧がどうなっているのか確認しようと止まると、ストンと落ちてしまい、ガッカリ・・・
仕舞いには複数の凧(糸)が絡まってしまいました

全員でそれぞれの凧を持って集合写真を撮りたかったのですが・・・


  


絡まった糸を解くのに一部解体してしまった凧を持ち帰ることになってしまったけど、家で作り直して、安全な場所で凧揚げをしてみてね。今度はそら高く揚がるかな

2012年1月8日(日)の活動報告 団行事 スキー大会in手稲スキー場 

2012-01-08 17:12:54 | 団行事など
こんにちは

すっかりご報告が遅れましたが、
1月8日(日)に団行事で恒例のスキーに参りました
昨年、1泊2日で出かけたもので、今年はどうしようかとアンケートを取りました。
本当は泊りがけがよいとの意見が多かったのですが、
丁度、成人式にぶつかり、一緒に滑ってくださるリーダーのご家族で成人になられる方が居た為、
今年は日帰りにして、団では行った事のないスキー場へ行こうという事になりました
それで、「手稲スキー場」に決定しました

手稲スキー場はオリンピアとハイランドと二つに分かれていたのですが、
今はTEINEとして一つになっております。
団ではビーバーからベンチャーまでの団体を引き連れて参りますので、
比較的こじんまりとしたスキー場へ行っていましたのでTEINEのような
大きなスキー場は初めて行くことになります

麻生からJR北海道バスで手稲スキー場行きがありますので、
公共の乗り物を利用して行くことにしました
特に予約も必要なく、時間にさえ遅れなければ当日急にお父さんが参加できることになったとか、
お母さんも滑ることになったとか、そういった事が全然問題ないので気楽にバスに乗れました。
高速に乗るので、座席が一杯になれば後発便が出ます。座れないという事もなく、定刻通りに出発!
バスも現地集合のリーダーともうまく待ち合わせできて、こちらもスムーズ


    
  札幌駅から手稲スキー場行きのバスです。


●ビーバー
初めてスキーに乗るスカウトが居たので、まずは上手に転べる事が大切と転ぶ練習からはじめました。
実は、ビーバーの保護者の中でも初心者なんです・・・とビーバースカウトと一緒にスキーにチャレンジした方が居ました。
上手に転べれば上手に滑れますこれがスキーで習う一番初めの事です


  
  初心者集合!

  
  まずは転び方ね


●カブ
カブは「スキー選手」のチャレンジ章がかかっていますので、
ちょっと緊張の面持ち・・・
でも、全員ゲットしましたよ



●ボーイ以上

ボーイ以上は山も怖がらず、どんどん山の上へ登っていきました上へ、上へ
リーダーからは危険な箇所の説明があり、
みんなは安全第一にスキーを楽しみました。

  

  
  みんなで山頂での記念写真!

●待機のリーダー&保護者

待機のリーダーは小雪降る中、頭に楽しい被り物をしています
滑って降りてくるスカウトに
「あけましておめでとう」と声をかけていました。
何か、この仮装はここ何年か恒例化しております



元気にリーダー達もスカウトをお迎えしました

お昼は団体で人数が多いので、早めに取りました。
予約をしておりませんので、何でも早め、早めが混雑を避けました。
お昼は早めに食べたので、午後からは存分に滑りました。

あったかい豚汁が人気!
この帽子が大人気になりました!

そして午後から、又スキーへ

  
  

あっという間に帰る時間となりました。
やっぱり、日帰りは滑る時間が短いなーとスカウト達・・・。
そんな声を聞きながら、来年のスキー行事を考える事に致します。

帰りはスキーセンターの前で記念写真を撮りました


  

帰りのバスも定刻通り。
雪に降られはしましたが、楽しい1日となりました。
怪我もなく、腹痛もなく無事に麻生に帰りました。
お疲れ様でした。
又、来年参りましょう