いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

新たな地域包括ケアの構築・・・ニッセイ財団シンポジウムから

2017-12-03 15:33:50 | 日記

「地域共生社会の実現に向けた新たなステージ」の厚労省政策です。
☆他人事を「我が事」に変えていくような働きかけをする機能
☆住民に「丸ごと」受け止める場
☆市町村における包括的な相談支援体制
の3つを市町村における包括支援体制の構築として求めているようです。


☆認知症高齢者・単身高齢者を包摂・支援する共生社会づくり P38の基調報告
 ・新オレンジプランの改定と認知症施策の動向
 ・地域共生社会の実現に向けた取り組み
☆地域共生社会の実現に向けて P12
☆新たな地域包括ケアの構築 P30
 ~「我が事・丸ごと」地域共生社会の実現~


今回盛りだくさんの内容でした。

ここ2年(第29回・第30回)のシンポジウムの記録集
(高齢社会を共に生きる)を
取り寄せて読んできましたので
今回はぜひ
シンポジウムに参加したいという思いで
昨日参加してきました。

第31回ニッセイ財団シンポジウム
高齢社会を共に生きる

新たな地域包括ケアの構築
~「我が事・丸ごと」地域共生社会の実現~
会場は東京のイイノホールにて

参加者は超満員で熱気に包まれていました。
新たな地域包括ケアの構築
~我が事・丸ごと~地域共生社会の実現に向け

福祉等を国から与えられるものでなく
地域から
解決していこうとする地域共生社会の施策の新たな政策等も話され、
また地域で問題等の解決に向けた実践なども話されたので
参加してよかったです。

国の施策方向転換に
どう国民が対応できるのか
問われる時代なんですね。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年後の自分へのメッセージ・・・日めくりカレンダーから

2017-12-03 15:16:20 | 家庭菜園

「平均値や確率は
 個人にとって
 何の意味もない」
       京都府 主婦の方

 

がんで余命1年の宣告を受け、隣で動揺しているご主人の様子と
冷静に今後の段取りをする筆者の姿と一緒に日記に記した言葉だそうです。
あれから3年。
抗がん剤が奏功して病状は変化なし。
今年また5年日記を購入。
5年後の自分のメッセージをして上記の言葉を。

これからも変化なしで過ごしてほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のお墓参りを

2017-12-03 14:58:28 | いのしし君一家

母の命日には少し早いのですが、
子供の結婚式も近いので
早めに報告をと思い
配偶者としてきました。


お墓からみました、
刈り入れ後の田の風景です。


坂道は
枯葉街道です。

先日の
孫の誕生。

子供の結婚の報告を兼ね配偶者と
母のお墓参りをしてきました。

何とか
今年も
いのしし一家もやってこれたかなという思いで
お墓参りをしました。

四季風呂暦
12月 柚子湯

夜が1年のうちで一番長くなる冬至に
お風呂にゆずを入れて入浴する風習があります。
理由は
邪気を払う。
精油成分が血行を促進し体を温める作用があるという事で
風邪をひきにくなると言われて続けられてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100人用の大鍋で豚汁を・・・いわき市三和の里にて

2017-12-03 14:46:43 | 日記

夏井千本桜近くの
いのしし宅のお墓途中・三和の里にて
野菜を購入するため寄りましたら、
イベントをやっていました。
豚汁・古代米・漬物などを
無料にていただきました。


珍しい「古代米」でした。

大きい鍋にびっくり!!

聞いてみましたら、
100人用とのことでした。

おいしく豚汁をいただいて、
野菜・大福・お焼き等も購入。
配偶者もおいしそうに豚汁・漬物・古代米を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅・八重洲口のイルミネーション

2017-12-03 14:37:04 | 日記


昨日は朝4時半自宅を出て、
夜10時過ぎに帰宅しました。

ブログを書くどころではなく
食事後ダウン。

午前中は浦和にて成年後見の勉強会。
そのと新橋イイノホールにて
第31回・ニッセイ財団
「高齢社会と共に生きる」
新たな地域包括ケアの構築
~「我が事・丸ごと」地域共生社会の実現~
に参加。

内容が充実していたシンポジウムでした。

やはり12月
東京はクリスマス・お正月か、
人手がとにかく多かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする