いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

組み木の節句人形・・小黒三郎作(2016年版)

2017-01-19 08:15:17 | いのしし君一家

節句人形が
遠方の子ども宅に飾られました。
昨年購入したものです。


曲げわっぱに入れて保管します。


いのしし宅に飾られる予定の
昔からの段飾りです。
子供が大きくなって飾るのをやめていたのですが、
地震後から
飾るようになりました。
一部屋を1か月ふさぎますので大変ですが・・・。

3月人形が
飾られる季節になりました。
先日、
遠方の子供宅を訪問した時に、
組み木の節句人形が飾られていました。

小黒三郎作で、
昨年購入したものです。

お雛さまの組み木は1982年に創り始めたそうです。

戦前、浅草に住んでいた幼いころ、
三人の姉たちの七段飾りの人形・調度を手に取って
よく遊んだのを思い出したからだと。

五月人形の鎧・兜は大きすぎて遊べませんでしたと。
三月三日、五月五日は子供を祝う節句なのに
子供が手に取って自由に飾ったり、遊んだりできないのかと思い、
組み木の節句を創られたそうです。

女の子と男の子とそれぞれ祝う節句という行事は
世界中どこにもないそうです。
日本の伝統を活かしたいと。

日めくりカレンダーより
☆一生学べ。一生遊べ。
    埼玉県 会社員の方。

前半はお母さんの。後半はお父さんの。
口癖だそうです。

このような
ゆとりを持った気持ちで過ごしたいです。

☆無病は一生の極楽

 
努力なしでは無病にはならないです。

 

昨日の
西沢邦浩先生の
健康・美容分野のトレンドキーワードの講演はよかった。

これから飯村直美料理教室。

午後からは
姜尚中先生の講演会を
いわやで行われるので参加してきます。

明日は雪の予報ですので注意しないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする