サイエンスプロジェクト

サイエンスイベント情報や、実験解説など・・・。

2016年1月のイベント予定

2015-12-23 20:19:26 | サイエンスイベントのお知らせ

2016年1月のイベント予定をお知らせします。

 

1月16日 富士市今泉で科学教室を行ないます。

日時   1月16日土曜日 13時30分から(2時間程度)
参加者  限定30名(小学生)
主催   子育てミニカレッジ今泉協議会
 
残念ながら今泉小学校の児童限定です。
 
 
 
1月24日 ラ・ホールDEサイエンス

いろいろな実験や、科学工作をして、科学について学び、

親子のふれあいの場を提供します。

 

と き 平成28年1月24日(日)
会 場 ラ・ホール(富士市中央町2丁目7番11号) 2階 多目的ホール
入場料
無  料
 
その他 詳しいお問い合わせは、ラ・ホール富士(Tel 0545-53-43000545-53-4300)まで
 ラ・ホールHP http://www.fuji-kousya.jp/lh/
 

12月5日 サイエンスワールドに出展しました

2015-12-05 23:48:39 | サイエンスイベント日記

12月5日富士宮市民文化会館で開かれた「サイエンスワールド」に出展しました。

全体で18ブースが出展された大規模なサイエンスイベントです。私達は、午前中のサイエンスショーと、午後は4ブースを担当しました。4ブースとはいえ、ブースの壁をなくして、19種類の「楽しい科学」を部屋一杯に展開しました。

ダジックアース:直径60cmの半球形地球儀
井戸と煙突:床と天井に穴を開けて井戸と煙突をつくりました。ほんとう??
動く立方体:大きな立方体が、自分の動きを追ってきます。
レオナルドの橋:今回は模型です。ちょっとしたパズルを組み立ててみましょう。
渦電流:アルミと銅の2本のパイプを立て、中に磁石を落とすと、どちらが先に落ちるでしょう。
教訓茶碗:ものづくり、沖縄の民芸品のシミュレーションです。
雲作り:ペットボトルの中に雲を発生させます。
図書コーナー:メンバーの司書が選んだ興味深い科学の本。ここを動かない児童がたいがいいます。
などなど・・・。

今回の特徴は、中学生ボランティアが大勢参加してくれたこと。小学校のころからサイエンスワールドに来場していたという中学生が大勢いて、地域に根付いた活動がだんだん実を結んでいるなぁと実感しました。

レオナルド・ダ・ビンチがメモ帳に残した橋。レオナルドの橋と呼んでいます。
奥が本来の形。手前は彼が作ったバリエーション。「この橋の特徴は一番上の1本を持ち上げるだけで橋が崩れてしまうことです」などと自説を展開。たいしたものです。

 

風船ぐるぐる。大人気でした。うまく回ると気持いいですよ。

 

教訓茶碗作りのコーナー。中学生大活躍

 

ペットボトルの中の雲。しゅぽしゅぽ・・・

 

中学生がいっぱい。元気もいっぱい。

 

図書コーナー。ハマると動かない人が続出(。