気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

びわ湖大津館 (旧琵琶湖ホテル)

2013-08-28 06:05:07 | レトロな建物

滋賀県大津市柳が崎5-35  昭和9年(1934年)建築。 設計:岡田信一郎。  鉄筋コンクリート造、地上3階地下1階。 昭和初期の国際観光ホテルのひとつ。 「湖国の迎賓館」と呼ばれる、桃山風の破風造りの建物。 昭和天皇やヘラン・ケラー、ジョン・ウェインなどの著名人が宿泊。  平成14年(2002年)びわ湖大津館としてリニューアルされました。  








湖岸から眺めるびわ湖大津館も素晴らしいです。 左右対称の建物ですね。


コンクリート造りなのに優美な造形です。


玄関車寄せの天井。


高級感のある扉両脇の真鍮の飾り。


赤毛氈で象徴される洋風の内装。 レトロな柱時計と3枚扉のエレベーター。






当時のフロントの面影を残すキーボックス。


2階の展望台からは大津市街が一望できます。


対岸中央の高いビル・大津プリンスホテルが見えます。


イングリッシュガーデンも見えました。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の夕景 | トップ | 深緑の光明寺 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキですね (mari)
2013-08-28 17:47:14
こんにちは(^^)

レトロなステキな建物ですね。
是非行ってみたいです。
コメントありがとうございます (aya)
2013-08-28 19:20:28
mariさん
こんばんは~
レトロで素敵な建物でしょう。
内部も自由に見られます。
2階の展望台からの眺めも良かったです。
喫茶やレストランもあるのでゆっくりお茶もいいですよ。
イングリッシュガーデンは季節の花が
楽しめるのでお奨めです^^;
(12~2月までは閉園)
左右均等 (異邦人)
2013-08-28 19:47:49
~☆ aya さんへ ☆~
平等院の様に左右均等で美しい建造物ですね。
ヘレンケラーやジョン・ウェインなどの著名人が宿泊したなんて歴史があるんですね。
内装も重厚感のある立派なものですね。
場所もいいところに建ってるんですね。
コメントありがとうございます (aya)
2013-08-28 22:26:33
異邦人さん
こんばんは~
国際観光ホテルとし活躍した
重厚で素晴らしい建物です。
湖岸に建ち眺めが最高でした。
Unknown (雪だるま)
2013-08-29 06:04:37
この不思議な建物
多目的空間としてリニューアルしていたんですね

内部の雰囲気も往年の姿をとどめた部分が多いようで
撮影にも向いていそうですね
今度近くを訪れたときには
立ち寄ってみたいと思います
コメントありがとうございます (aya)
2013-08-29 21:23:30
雪だるまさん
桃山風の破風造りの建物。
コンクリート造りに驚きました。
内部も自由に見られるのでいいですよ。
琵琶湖大津館 (ukyou)
2013-08-29 21:25:45
びわ湖大津館 まだ入った事ありませんが
昭和初期の建物でしたか!

今はレストランや喫茶店になってるんですね。
琵琶湖方面に行く機会があれば
是非訪れてみたいです。
コメントありがとうございます (aya)
2013-08-29 21:33:01
ukyouさん
日本建築風の破風造りのコンクリート造りの建物です。
左右対称で湖岸から見た建物も見事です。
建物とイングリッシュガーデンと両方楽しめて良かったです。

コメントを投稿

レトロな建物」カテゴリの最新記事