タマのブログ

70過ぎのシングル女性の日々

工場萌え

2015年09月20日 | 好きなもの

今日は、写真がありません。

皆さん《工場萌え》と言う言葉を聞いたことがありますか?

私は,10年以上前に,新車を購入された方の車で,大好きな海のドライブに連れて行って頂いた事が有りました。それは、阪神高速5号湾岸線であったようです。それで高石辺りを走った時多分三井高圧化学工場だったのではないかと思いましたが,工場のプラントの夜間照明や煙突からの火花に大いなる興奮を覚えたものです。

今は海からその工場群の夜景を見るクルージングが話題を呼んでいるようです。特に京浜工業地帯は,そのクルージングツアーが多く募集されているようです。

関西では、高石市が企画して募集しているようです。海大好き、化学これを工場萌え「工場燃え」と呼ぶそうです。化学工業の景観が大好きな私は、是非行ってみたい宝のツアーです。

元気になって来年夏は行ってみたいものです。タマのブログを何時も読んで下さる皆様ご一緒に いかがですか?

若い人みたいですね。70過ぎの小母さんの趣味とは思えないですか?

失礼しました。年相応という事が有りますよね。コメントお願いします。

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読んでるよ (yonemoto yujiro(takai))
2015-09-21 11:27:34
先日電話ありがとう。私はこの「コメント」というものがどんなものか初めて書くので、不安もありますが、応援とお知らせのためメモを送ることにしました。①高石市で教授のお世話で泊まり込みで「道路騒音公害」の音の大きさの測定アルバイトに行った思いでがあります。②私の庭の大きな赤いダリヤ、私の方も昨日咲きましたよ。私は派手好き③近畿大学先端技術総合研究所の公開講座10/4申し込みました。できればレッドデータBランクのササユリ球根の組織培養テストに参加してみたい、但し当日先着10名なので・・・。どうなるか④昨日はお酒で酔いつぶれ・・・来週は和歌山市内のお酒の聞き酒会参加・・・うっしっし⑤関西では庭にエクスバリーアザレアを安定して毎年咲かすことは無理なのかなあ、信濃ツツジなら強いのかなあ?実感と勉強を開始⑥萩の木を切ってしまって嫁に怒られた。⑦ツバキにイラガが昨日大量発生。毎日賑やかに暮らしております。⑧そうそう、身体の手術は来年1月の決定・・・循環器内科の先生と外科先生が連携強化してくださるのでできるようになりました。感謝 ではお元気で
Unknown (mune2014)
2015-09-21 20:34:52
クルーズ バスツアー「工場夜景」の詳しくはこちらをクリックするときれいな夜景「夜景コース」[クルーズ][ツアー]「京浜工場地帯」を見ることができました。実際、目の当たりにすると「大いなる興奮を覚えられた」ことでしょう。時間ができましたら、ぜひご一諸させて下さい。
人気ブログランキングですが、「今ひとたびの 逢うことこともがな」に移動して、
最上段の検索欄に「タマのブログ」と入力して検索したところ、以下のような記事が表示されました。
[記事検索] - 検索結果:48件中 1~3件
工場萌え
今ひとたびの 逢うことこともがな
タマちゃんブログ☆
工場のライトアップ (ムーミン)
2015-10-10 17:52:33
最近流行っているそうですね。
工場のライトアップ

工場萌というのは初めて聞きました。
関空の行き帰りによく見ます。
夜はステキですね!幻想的というのかネオンとは又違い 直線的な魅力があります。
元気になったらいき!ましよう!

コメントを投稿