BARホンダ2戦出場停止 国際控訴裁判所が裁定 (共同通信) - goo ニュース
【パリ5日共同】自動車のF1シリーズに参戦中の佐藤琢磨が所属するBARホンダが5日、規則違反により国際自動車連盟(FIA)の審議機関である国際控訴裁判所から2レースの出場停止と第4戦のサンマリノ・グランプリ(GP)での成績を無効とするなどの裁定を受けた。
これによりBARホンダはスペインGP(8日決勝)とモナコGP(22日決勝)の2レースへの出場ができなくなった。
サンマリノGPで佐藤のチームメート、ジェンソン・バトン(英国)に車体重量違反があったことを、FIA側が悪質な違反とし、今季残り15戦の出場除外などを、4日の聴聞会で国際控訴裁判所に求めていた。
---
うぉ!マジですか!!
事の次第は3位のバトンの車両が規定最低車重よりも5キロ軽かったということにでした。
BARホンダを提訴、隠し燃料タンク疑惑 (日刊スポーツ) - goo ニュース
しかしながら一時はレギュレーションに適合していたとし、3位確定にしていたこともあって今後の展開に注目したいところです。
FIA、J.バトンの3位確定に抗議声明 FIA国際裁判所で審理へ (ISM) - goo ニュース
仮に違反していたとしても、2レース(+前回の順位剥奪)の出場停止で済めば処分としては軽いと思います。
レギュレーション違反なんてドーピングのようなモノですから、最悪のケースならば今期の参戦を認められない事もありえると思います。
いずれにしても佐藤琢磨は事実を知らなかったと思いますし、今回の結果でモナコを走れない事が非常に残念です。
違反していても頑張って3位というならば、今期は大した事ないかもしれませんが・・
【パリ5日共同】自動車のF1シリーズに参戦中の佐藤琢磨が所属するBARホンダが5日、規則違反により国際自動車連盟(FIA)の審議機関である国際控訴裁判所から2レースの出場停止と第4戦のサンマリノ・グランプリ(GP)での成績を無効とするなどの裁定を受けた。
これによりBARホンダはスペインGP(8日決勝)とモナコGP(22日決勝)の2レースへの出場ができなくなった。
サンマリノGPで佐藤のチームメート、ジェンソン・バトン(英国)に車体重量違反があったことを、FIA側が悪質な違反とし、今季残り15戦の出場除外などを、4日の聴聞会で国際控訴裁判所に求めていた。
---
うぉ!マジですか!!
事の次第は3位のバトンの車両が規定最低車重よりも5キロ軽かったということにでした。
BARホンダを提訴、隠し燃料タンク疑惑 (日刊スポーツ) - goo ニュース
しかしながら一時はレギュレーションに適合していたとし、3位確定にしていたこともあって今後の展開に注目したいところです。
FIA、J.バトンの3位確定に抗議声明 FIA国際裁判所で審理へ (ISM) - goo ニュース
仮に違反していたとしても、2レース(+前回の順位剥奪)の出場停止で済めば処分としては軽いと思います。
レギュレーション違反なんてドーピングのようなモノですから、最悪のケースならば今期の参戦を認められない事もありえると思います。
いずれにしても佐藤琢磨は事実を知らなかったと思いますし、今回の結果でモナコを走れない事が非常に残念です。
違反していても頑張って3位というならば、今期は大した事ないかもしれませんが・・

ちょっと考えれば判りそうなものですけど・・