横浜港北おもちゃ病院の活動記録

ドクターの一人であるYoshi61が代表して記録しています

赤ちゃんメリーの回転軸にあるクラッチ修理

2016-09-10 23:44:45 | 活動の記録
赤ちゃんメリーは、赤ちゃんのベビーベッドに設置すると、やさしい曲を奏でながらモビールが回転するおもちゃです。仰向けで寝ている赤ちゃんは、モビールがゆっくりと回転していくのを目で追います。持ち込まれた症状は、モビールが回転しないとのこと。


この赤ちゃんメリーは、本体に電池を入れ、モビールを回転させるモータは、赤い玉の中に入っています。赤い玉をあけてみると、ギヤで減速するのではなく、大小のプーリーをゴムベルトで駆動する減速を採用していました。赤ちゃんに配慮して、音の静かな減速方法を採用したのでしょう。

モータも力強く回っていますし、プーリーも滑っていません。どうやら、モビールをぶら下げるフックの部分が空回りしているようです。フックの部分は、モータからの回転軸とフックが直結していないのです。接着がとれて空回りしているとは考えにくく、何がおきたのか、しばらく考えさせられました。

先ほどのプーリーとゴムベルトの減速する仕組みと同様に、赤ちゃんを考慮したクラッチがフックの中に仕込まれていて、それがすり減ってしまい、空回りしていることがわかりました。赤ちゃんが、ベビーベッドで立ち上がり、回転するモビールをつかんでしまうことは考えられます。そのとき、モビールが空回りしないと、衣服がまきついたりして事故になりかねません。赤ちゃんに配慮した、やさしいおもちゃだなぁと感心したものの、どうやって直すか、途方に暮れました。

お客様に事情を話し、この構造を接着してしまう事も考えましたが、クラッチを再生することにしました。フックの分解すると、溝(凹)のある部品と、その溝にはまる凸のある部品が接触していました。溝の方は大丈夫ですが、凸部分は全く無くなってしまっていました。そこで、秘密兵器(アクリル樹脂パウダー)で凸の母体を盛り上げて作り、ルータで削っていく作戦としました。



どうです、苦労の作業が伝わりましたでしょうか。

溝と嵌まる凸が完成すれば、モビールは空回りすることなく、ゆっくり回転します。

これで、修理完了!



コメントを投稿