なんじゃそれ?でも結構楽しい

ボウズはあっという間に中学生になりました。相変わらずの凸凹コンビ健在です。

おーSA・KA・NA

2012-10-09 07:46:25 | 子育て日記
10/6(土)-8(月)3連休

10/6(土)初日は、幼稚園の運動会。先週で順延だったので。。。
ボウズは、兄弟児が在園している同級生とお約束したからと行く気満々
しかも、朝から行くと言いだし。。。

なんでやねん。。。卒園児の種目もあるけど。。。昼からやでー。。。
弁当作って行くのエライはりきってるみたいでかぁちゃん嫌やー

でも、ま、10時頃に手ぶらで行ってみた。。。
ボウズは、すぐにお友達とどっか行った。。。
かぁちゃんは、ぐるりとまわりながら。。。知り合い見つけておしゃべり。。。
一緒に3役やった元会長のJちゃんとこで、しゃべくり倒しました。。。
ここの長男R(小4)がマイペースの変わり者でなんですわ。。。

さすがに、お昼休憩は間が持たないので、ボウズと退散
近くのスーパーのレストランでらんち
してる間に、卒園児の種目の時間に間に合わないので、ぶらりとこちらへ。。。


【福岡市海づり公園】



我が家からで、15分程度。。。
最近、よくTVで特集してて。。だれでも手軽に釣りができる。。。と。。。

ボウズくん。。。夏休みにじぃじに子ども用の竿買って貰って、1回宮島の近くの
海釣りに1時間ほど連れてってもらって、「海釣り公園つれってってー」
と言ってたので、思い立って行ってみました。
もちろん、来るつもりなかったので、手ぶらっす

入場料は、釣る人は大人1000円・子供500円(4時間まで)
見学者は大人200円・こども100円(4時間まで)

中ほどの売店で1式借りて(竿・針・エサのセット)1000円。
「サビキでいいですかー?」ときかれますが。。。
よーわからんけど。。。「ハイ」と一応答えてみた。。。
調べてみると、これが一番簡単らしい。。。

     



ボウズだけ竿借りて。。。かぁちゃんが、竿に針&餌入れる籠付けてやって。。。
って、簡単だけどね。。。(絡むので、順番に丁寧に針を
はずすのがPOINT




餌は。。。アミ。。。
えびみたいな小さいの。。。
ゴカイ(ミミズ系)じゃなくってよかったー。。。




14:30ー始めたので、4時間。。。は遅いので。。。
目標17:00。。。こんな感じですな。。。





最初の30分。。。なにも釣れず。。。
そしたら、指導員のおじさんが「釣れてますか?」と聞かれたので。。。
全然。。。と答えると。。。
「あっちの方が今、潮が流れてて、釣れ始めてるから、あの辺の空いてる所に入って
釣ってみなさい」と。。。
言われる通り移って見ると。。。お見事
一発目で。。。この大きさのアジ釣れました。。。

しかーし、釣っても持って帰る入れ物も何も用意してない。。。
すると。。。隣のおじさんがアジから針はずしてくれて。。。
「氷は?」「入れ物は?」と聞かれ。。。
「何も持ってきてないんですぅー」
と言うと。。。多分呆れてたと思うけど。。。
「氷はここで100円かで買えるから。。。ビニール袋貰ってきて。。。
傷むから、氷と魚は別のがいいよ。。。あと、これはすぐ傷むから
すぐにばらした方がいいから、バラすよ。。。いい?」
と。。。
かぁちゃん、言われた通り。。。氷と袋用意に走りました。。。

まさか、釣れるとは。。。




結局、計10匹GET!(危険な魚バリ(1)&小さなふぐ(2)はリバースしましたよん)


これで、味をしめたボウズ。。。今度は父ちゃんも行こうと。。。
10/8(月)に3人で、再び行ってまいりました。。。
ちゃんと、クーラーBOX・餌入れるバケツ・簡易椅子持って。。。
ま。。。釣果は今一つでしたがね。。。
(チビ鯛(1)アジ4。。。バリ(1)逃した大きな魚(1))

かぁちゃん。。。魚のさばき方練習しなければ。。。れす。。。


ボウズのおやじギャグ
「鯛を釣ったったい。。。」(博多弁風に。。。)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mana*kana)
2012-10-09 11:42:02
釣りにはまり出したのね。
田舎生まれの私にとってはお金払って魚を釣る感覚が全くないんだけど…子供にはいいね!

親切なおじさんに出会えてよかったね♪

うちも実家帰ると旦那が瀬戸内海の海へお父さんと釣りに行くよ。お母さんは「こんなんこっまい魚、逃がしんさい」って調理が面倒そうにしてるけど。