万年の湯

2011-05-19 | ぶらり温泉
此処、玖珠町は九重山系の山等に登る時に良く通る街である。
町の中心部は玖珠盆地の中に位置し、日本一台地の山【万年山】を始め多くのテーブルマウントで囲まれた閑静な街です。
そんな玖珠町に以前国道筋に大きな{くす温泉}が在ったが、数年前に取り壊され無くなり広い湯船が在る温泉は無いが、地元の方に愛され続け安価で小さな賭け流しの温泉が点在している。

今回はその中の一つ【九日市温泉 万年の湯】にお世話になった
5・6台は駐車出来る、駐車場に止め入口へ向かう


温泉の庭の中に無料の足湯がおもてなしの心で設けられている


入浴料 ワンコイン【100円】 


ただしな~にも有りません 在るのは湯船とお湯がた~ぷりです


単純温泉 泉温58.9度 使用温度 40~43度


小屋裏に温泉祈願の御幣が残されいいる


湯船は二つ 奥の湯


手前の湯 すべて自然石で造られています


インターホンで50円の石鹸を頼んだら「足が悪いので時間かかりま~す」との返事。
湯船につかり待っていたら、ビニール袋に入った石鹸を湯船近くまでポーンと投げてくれた。
「足の悪いお母さんに頼み事として、ごめんなさい」後悔である

いい温泉でしたし、優しいお母さんに会えて良かったです。


次の温泉へ

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマシャク観賞 天主山 | トップ | 黒髪山 »
最新の画像もっと見る

ぶらり温泉」カテゴリの最新記事