今年のクリスマス会は、長男の休みの関係で22日に。
プレゼントをどうするかで、サンタさんが早めに持って来てくれたという設定で
家の玄関先に置く事に。
早めに家へ持って来て、押し入れに隠しておいた物を長男が来て玄関先に置く。
それを見た孫は「サンタさんありがとう!」と空に向かって叫んだとか。
まだ可愛い。
上の子はゲームソフトで、下の子はディズニーのお姫様が描かれたレジセット。
ゲームはご飯を食べてからという事で、長男がニンテンドースイッチを持って来る。
本体は長男がトマト収穫するバイトで稼いだというお金で購入。
今のゲームは、Wi-Fi入ればどこでもやれるのだそう。
爺婆からささやかなプレゼントとして、上の子にはお菓子で作る家とドクターイエローの形のラムネ。
しょぼいプレゼントでご免と思いながら出したけど、意外な事に喜んでくれた。
欲しかったとか。
下の子は、恒例だけど主人公の名前が自分という絵本。
生協で毎年企画されるので、3歳になるとプレゼント。
長男の頃から、そういう本がある。

ケーキを切る時、下の孫がやって来て見ていたけど「俺いらない」
お兄ちゃんの影響で、今は自分の事を「俺」と言う。
「お腹一杯?」と聞くと「うん」
それでも6等分して、好きな所を取ってと出す。
今回は少ないけど、相変わらず切りにくいケーキ。
しばらく遊んで8時半頃帰って行った。

24日は雪が降る。
久しぶりにホワイトクリスマス。
すぐ融けたけど、仕事に行く時は雪を払って出かける。

山で拾って来た杉は、こんな感じに飾ってみた。
何でもいいから余った飾りをつけて見る。
慌ただしい年末が過ぎていく。
あと残り6日で今年も終わり。