(仮) …でも多分ずっと

でもまあなんだ、残しておきたいと思う出来事もあるからね。

Firefoxをだな…

2017-11-20 23:23:00 | PC

 むっちゃ寒い…誰だ今年は暖冬かななんて真抜けたことをほざいた奴は?(苦笑)…

 今日だって危うく真冬日だったぞ。

 

 さて、Firefox57からQuantum都会って旧来のアドオン排除になっちゃった件ですが。

 広告ブロックやスクリプト系のいくつかのアドオンは既に対応済みの物と置き換えたり、もうすぐ対応しそうだったりして少し前進しています。

 そしてこの機に諦めちゃおうと決めたものもいくつか。

 ただまぁ、今の所まだどうにもならないものもあって、それをどうするかですが…一部はUserChrome.jsのスクリプトで何とかなったものが有り、全然移行の目処立たないという感じでは無くなっております。

 

 と言うことで今回初めて試したUserChrome.jsの覚え書き。

・UserChrome.jsを導入。

 やり方はここを参考に。

 ここのその1の方法を試して上手くいったのでその2は試していませんが、一応どっちでも出来るようにスクリプト関係は揃えて保存してあります。

・導入したスクリプト。

 タブ関係のスクリプトをいくつか。

 autoSelectTab.uc.js :マウスオーバーでタブアクティブ化(マウスカーソルの乗ったタブをアクティブに自動で切り替える)。

 ちなみに、同じ名前で中身の異なるスクリプトがあった。

 で、実際試した所動作するのとしないのがあったが、説明に「ピンタブでは動作しないようにした...」とあったのは動いた。

 アクティブ化までのタイムラグを50msecに変更している。

 TabWheelScroll.uc.js :タブ上でマウスホイール操作でタブ切り替え。

 タブをダブルクリックでリロード.uc.js :そのまんま(笑)。

 これらのスクリプトで一応、タブ操作は大体今まで通りに出来るようになったみたい。

 他にもスクリプトで代替出来るものがあるかどうか調べ中…。

 

 寒くて家に籠もりがちなのでまぁちょうど良い暇つぶし感覚で色々調べたり弄ったりして、という感じで段々進んでおりますが、今の所諦め付かないものとして一点、RSSリーダーはまだどうにもならないんだよなぁ…。

 一応移行に支障は無くなりつつはあるんだけど、もう暫く様子見って感じかなぁ、これは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。