
昨日の続きです♪
参拝しようとしましたら猫ちゃんが♪

普天間宮でも猫ちゃんにお会いましたが

こちらでもお会いできました♪

でもね、足早に去って行ってしまいました~

明治天皇を祀った銅像

拝殿

阿吽

狛犬は色からいってもシーサーです!

祭神
『日本の神々 -神社と聖地- 13 南西諸島』では、
熊野信仰の系列に連なっており、
また琉球王国の総鎮守であると述べています。
現在も沖縄総鎮守として信仰されている。

主祭神
伊弉冊尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと) 左神座
事解男尊 (ことさかをのみこと) 右神座
相殿神
竈神(火神)
産土大神
少彦名神 (薬祖神)

本殿は、平成5年(1993年)に拝殿と共に造営。

社務所は、昭和62年(1987年)新築。

本殿に比べて白が基調の建物。

参拝を終えて、近辺を散策♪
境内を出て海側に回歩いて行くと『波の上ビーチ』が見えてくる。
波の上ビーチはどのくくらい前だったかな、
整備されて人口のビーチが作られました。
付近にはシャワー室や脱衣所もあって
海で遊ぶには波も穏やかで良いかも知れないです。

海には下りず小高い丘方面の歩道を歩いて行くとお地蔵様が。

丘の上から見た波の上ビーチです♪

丘から見た本殿。

海から見ると絶壁にお社がみえるという感じです。
今度はビーチまで降りてお写真を撮ってみようかな♪
波上宮の下には自然の洞窟があり、
『波上洞穴遺跡』という古代の墓所が存在します。
そして、その中には御嶽も存在しているらしいです。
いくつか壁面に穴が開いているのは見て取れますが
何処がどういう風になっているのかは
見た目では解りません、
沖縄の場合は、洞窟内に御嶽がありますし、
普天間宮のように御嶽のある場所に神社が作られる事も多いので、
沖縄の神社周辺に自然の洞窟がある所は多いのかも知れませんね。
歩道は整備されているので歩きやすい。

雲が出てきてしまって海の色も今一ですが、
お天気が良ければきれいな海を臨む事も出来そうです♪

すごく大きなガジュマルの木!
キジムナーがいそうですね♪

さて次に向かう先は秘密(笑)
その後に向かった先は牧志です♪
観光は続く~(^0^)/
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆

☆こちらもポチっとお願いします♪☆

参拝しようとしましたら猫ちゃんが♪

普天間宮でも猫ちゃんにお会いましたが

こちらでもお会いできました♪

でもね、足早に去って行ってしまいました~

明治天皇を祀った銅像

拝殿

阿吽

狛犬は色からいってもシーサーです!

祭神
『日本の神々 -神社と聖地- 13 南西諸島』では、
熊野信仰の系列に連なっており、
また琉球王国の総鎮守であると述べています。
現在も沖縄総鎮守として信仰されている。

主祭神
伊弉冊尊 (いざなみのみこと)
速玉男尊 (はやたまをのみこと) 左神座
事解男尊 (ことさかをのみこと) 右神座
相殿神
竈神(火神)
産土大神
少彦名神 (薬祖神)

本殿は、平成5年(1993年)に拝殿と共に造営。

社務所は、昭和62年(1987年)新築。

本殿に比べて白が基調の建物。

参拝を終えて、近辺を散策♪
境内を出て海側に回歩いて行くと『波の上ビーチ』が見えてくる。
波の上ビーチはどのくくらい前だったかな、
整備されて人口のビーチが作られました。
付近にはシャワー室や脱衣所もあって
海で遊ぶには波も穏やかで良いかも知れないです。

海には下りず小高い丘方面の歩道を歩いて行くとお地蔵様が。

丘の上から見た波の上ビーチです♪

丘から見た本殿。

海から見ると絶壁にお社がみえるという感じです。
今度はビーチまで降りてお写真を撮ってみようかな♪
波上宮の下には自然の洞窟があり、
『波上洞穴遺跡』という古代の墓所が存在します。
そして、その中には御嶽も存在しているらしいです。
いくつか壁面に穴が開いているのは見て取れますが
何処がどういう風になっているのかは
見た目では解りません、
沖縄の場合は、洞窟内に御嶽がありますし、
普天間宮のように御嶽のある場所に神社が作られる事も多いので、
沖縄の神社周辺に自然の洞窟がある所は多いのかも知れませんね。
歩道は整備されているので歩きやすい。

雲が出てきてしまって海の色も今一ですが、
お天気が良ければきれいな海を臨む事も出来そうです♪

すごく大きなガジュマルの木!
キジムナーがいそうですね♪

さて次に向かう先は秘密(笑)
その後に向かった先は牧志です♪
観光は続く~(^0^)/
ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)
☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
