2年前に卒団したリホが、中学の全道選抜に選ばれ、その応援に東京へ行ってきました
道選の最終選考まで残ったと聞き、選ばれたら応援に行こうと決めていたので、決まったと聞いてすぐチケットを取りました
リホは最近登場していたナオトのおねぇちゃん。
ナオトとは正反対で、クールな子
ミニバスの時から、4年からベストに入るほど上手だったので、目立つせいか6年の時こんなことがありました。
先生~、リホね、すごいんだよ~
さっき、他のチームの人からお友達になってください
って手紙もらったんだよ~
←同級生の子
へぇ~、で、リホ、友達になったの??
いや
なんで??
だって、友達ってそうやってなるものじゃないし
そ、そ、そうっすね・・・。
痛みがある時もあまり顔には出さず、バスケの中で唯一はっきりわかるのは、やられた時に
やりかえしてやる!!!
って燃えた一瞬の表情。
でも、普段はとってもかわいいところがあって、ミニの時は
先生もチョンマゲして
またそれかい、やだよ
いや、だめ、する
って追っかけてきたり、今でも中学の話をしてくれたり、弟ナオトをひたすら、キモい、うざいと言い続けたり(笑)、私にしたら、ナオトに対して他に感想はないんかい
って感じですが。
初日は、越谷体育館で2勝したら2日目もあり。
私は、朝一の飛行機で向かったので、1試合目は見れなかったけど、余裕で勝ってくれたそうで、次の滋賀戦から。
リホママは、ビデオ撮りがあったので、真ん中のほうで座ったので私はナオトとパパとベンチの真上で観戦。

ち、小さい・・・。

座ってる所までも。

ALL HOKKAIDO
着たくても着られない人が沢山いる中で、こうやってそのユニフォームを着られるって本当に幸せなことです
この段階で、私、泣きそうになってました
そして、リポ登場。

きたきた
出た出た
とナオトと言ってたら、パパさん、
誰出てきたの??
って超おとぼけ
しかも、真下がベンチとは知らず、私とナオトがずっと下をのぞいてるのが不思議だったらしく、ハーフタイムで何あるんだろう?と見て、こんな近くにいたの
とめっちゃ驚いてました。
パパさんは、東京に単身赴任だったので、私はこの日が初会い。
さすが、ナオトパパ。めちゃめちゃウケました

さてさて、試合ですが、ハーフを折り返して7点ビハインド。10点以上開けられることもあり、ナオトとやばいね。って話してたけど、3Qでリホがバスカンを決めて、それから周りも3Pが入ったり、それま取れなかったリバウンドが取れるようになったりで、最後に逆転
無事勝ってくれました

リホのバスカンが決まったのももちろんうれしかったけど、彼女のパス回しで周りがうまくシュートのタイミングをつかみだした。リズムが生まれてきて、リバウンドが取れてマイボールになることが多くなった。1番のポジションとしての役目をしっかり果たしてくれたことが、リホのプレイは全国の舞台でも通用するってことが本当にうれしくて、何度も泣きそうになりました。
うれしすぎて、リホのことを知らない友達にまでメールしたくらい
そして2日目。
東京体育館に移ります。

代々木は行ったことあったけど、東京体育館は初めて

茨城戦も勝利しました。
リポ子も1日目と同様沢山出していただきました

そして、代々木ではミニの全国大会をやっていて、男子が同じブロックから出場していたので、ちょうど合間の時間に試合だったから、はしご。


ミニのコートだから、5面も取れるんですねぇ
そして、戻って次は、静岡戦。


うまかったですねぇ、静岡。でも、この静岡は3位だったらしい・・・。
ってことで、北海道はベスト8
北海道ユニフォームを着ていのを見るだけでも
って思ってたけど、沢山使っていただいて、そして、活躍を見れて本当にうれしかったです。教え子の活躍はきっといくつになってもうれしいんだろうなって思いました。
リポ子お疲れ様


道選の最終選考まで残ったと聞き、選ばれたら応援に行こうと決めていたので、決まったと聞いてすぐチケットを取りました

リホは最近登場していたナオトのおねぇちゃん。
ナオトとは正反対で、クールな子

ミニバスの時から、4年からベストに入るほど上手だったので、目立つせいか6年の時こんなことがありました。
先生~、リホね、すごいんだよ~



へぇ~、で、リホ、友達になったの??
いや

なんで??
だって、友達ってそうやってなるものじゃないし

そ、そ、そうっすね・・・。
痛みがある時もあまり顔には出さず、バスケの中で唯一はっきりわかるのは、やられた時に
やりかえしてやる!!!

って燃えた一瞬の表情。
でも、普段はとってもかわいいところがあって、ミニの時は
先生もチョンマゲして

またそれかい、やだよ

いや、だめ、する

って追っかけてきたり、今でも中学の話をしてくれたり、弟ナオトをひたすら、キモい、うざいと言い続けたり(笑)、私にしたら、ナオトに対して他に感想はないんかい

初日は、越谷体育館で2勝したら2日目もあり。
私は、朝一の飛行機で向かったので、1試合目は見れなかったけど、余裕で勝ってくれたそうで、次の滋賀戦から。
リホママは、ビデオ撮りがあったので、真ん中のほうで座ったので私はナオトとパパとベンチの真上で観戦。

ち、小さい・・・。

座ってる所までも。

ALL HOKKAIDO
着たくても着られない人が沢山いる中で、こうやってそのユニフォームを着られるって本当に幸せなことです

この段階で、私、泣きそうになってました

そして、リポ登場。

きたきた

出た出た

とナオトと言ってたら、パパさん、
誰出てきたの??
って超おとぼけ

しかも、真下がベンチとは知らず、私とナオトがずっと下をのぞいてるのが不思議だったらしく、ハーフタイムで何あるんだろう?と見て、こんな近くにいたの

パパさんは、東京に単身赴任だったので、私はこの日が初会い。
さすが、ナオトパパ。めちゃめちゃウケました


さてさて、試合ですが、ハーフを折り返して7点ビハインド。10点以上開けられることもあり、ナオトとやばいね。って話してたけど、3Qでリホがバスカンを決めて、それから周りも3Pが入ったり、それま取れなかったリバウンドが取れるようになったりで、最後に逆転

無事勝ってくれました


リホのバスカンが決まったのももちろんうれしかったけど、彼女のパス回しで周りがうまくシュートのタイミングをつかみだした。リズムが生まれてきて、リバウンドが取れてマイボールになることが多くなった。1番のポジションとしての役目をしっかり果たしてくれたことが、リホのプレイは全国の舞台でも通用するってことが本当にうれしくて、何度も泣きそうになりました。
うれしすぎて、リホのことを知らない友達にまでメールしたくらい

そして2日目。
東京体育館に移ります。

代々木は行ったことあったけど、東京体育館は初めて


茨城戦も勝利しました。
リポ子も1日目と同様沢山出していただきました


そして、代々木ではミニの全国大会をやっていて、男子が同じブロックから出場していたので、ちょうど合間の時間に試合だったから、はしご。


ミニのコートだから、5面も取れるんですねぇ

そして、戻って次は、静岡戦。


うまかったですねぇ、静岡。でも、この静岡は3位だったらしい・・・。
ってことで、北海道はベスト8

北海道ユニフォームを着ていのを見るだけでも

リポ子お疲れ様


教え子の成長って、めっさ嬉しいね。
親みたいな気分になっちゃうよね。
そんな場所に携える陽子ちんが、羨ましいよぉ。
それにしてもベスト8おめでとう!!!
子供のうちから、とってもいい経験出来てて、きっと素敵な大人になるだろうなぁ。
ホント、こういう場所を経験できるってそうそうないよね。
リホの努力ももちろんあるので、ホントに褒めてあげたいです♪