時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(241) 責任教

2009年12月04日 02時16分16秒 | Weblog
 事故やトラブルが起こった場合,その原因が追求され,その原因に関わったとされる組織や個人は責任を求められる。そのことからか,組織内での責任はその所在を明らかにすることが推進されている。当然のことだとは思う。マスコミをはじめとする周囲も「責任の所在はどこにあるのか」「どのように責任を取るのか」を問いつめる。これも事故の被害者やその関係者などにとってはやりきれない気持ちがあり,当然と言えば当然だと思う。しかし,いつまでその責任を問い続けるのか,それをやめるのはいつかというタイミングは難しい。
 逆に責任の取り方というのもよく分からない。責任の所在となる役職者の解任や降格というのが一般的に思えるが,何となく形として分かりやすい責任のとり方ではあるけれど,それが本当に責任を取っていることになるのか,改善につながるのか疑問に思うこともある。
 「責任を取れ」「責任の所在はどこだ」「責任者は誰だ」責任を求める動きが宗教的に見えることもある。確かに行動には責任が伴う。しかし,責任の取り方,責任の求め方には良く考えるとそれで意味があるのかなと思ってしまうこともある。慣習と感情の絡んだややこしい問題だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿