Life in Vancouver

バンクーバーに移住。エイリアン(作者)の目から見たバンクーバー

オリンピック エネルギー

2010-02-20 15:11:54 | スポーツ
2010年2月19日 金曜日 

明後日開催のハーフマラソンのレースキットを取りに昨日ダウンタウンに出かけました。

オリンピックが開催されてから、はじめてダウンタウンに行きましたが、それはそれは、凄い人・人・人

初めて肌でオリンピックのエネルギーみたいなものを感じました。いや~、とにかく凄い盛り上がりかたです 




   
聖火台、まわりは凄い人でした!


聖火台を見た後、コールハーバー沿いを20分ほど歩いて、レースキットを取りに行きました。天気が良く、本当に気持ちのいい散策になりました。今年はエルニーニョ現象の影響で本当に驚くほどの暖冬なんですが、なんともうすでに桜までちらほら咲き始めているんですよ 


天気の良い日にダウンタウンを散策していると、改めてバンクーバーは美しい街だなぁと思わされます。海、山、高層ビル、が見事にシンクロした世界でも有数の景色です。



コールハーバーからの眺


レースキットを受取り、ラン仲間のDさん一家とお茶をして、楽しい一時を過ごし、帰路につきました。

さぁ、明後日は今年初めてのレース、申込が遅れ練習不足が少々不安ですが、バンクーバーマラソンの調整のつもりで頑張ります。何人かのラン仲間も一緒に参加するので楽しいレースになりそうです。そして何より、この時期なのに天気もよさそうで、気温も暖かいのが嬉しいですね 



今年のゼッケンナンバーは 1060

目標:自己新1:34にどこまで迫れるか!


【今日の名言】
The Olympics are always a special competition, it is very difficult to predict what will happen.
by Sergei Bubka (ウクライナ出身の元棒高跳び選手)

ブログランキングに参加中

英文法・TOEICなど英語に関するブログも書いています。不定期ですが、チェックしてみて下さい。アクセスは以下から
英語学習ブログ 英語克服の秘訣
英文法ブログ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!
TOEICブログ TOEIC裏技先生




2010 バンクーバー冬季オリンピック

2010-02-13 15:36:43 | バンクーバー
2010年2月12日 金曜日

2010年バンクーバー冬季オリンピックが開幕


先ほど開会式が終わり、ダウンタウンは雨の中お祭り騒ぎです! 


華やかなオープングセレモニーでしたが、セレモニー当日、リュージュ公式練習でグルジア選手が鉄柱に激突して死亡したという悲報もあり、グルジア選手団が入場してきたときの選手の腕に巻かれた黒い布が悲しみをそそりました。


オリンピックで盛り上がっているところに水を差すようですが、私は正直に言うとオリンピック反対派の1人なんです。


このオリンピックで開催地のBC州はすでに現時点で17億円の赤字であると予想されています。もちろんこれはオリンピックだけの赤字予測ではありませんが、オリンピックもこの赤字に相当加担しています。


今後何年も納税者はこのツケを払い続けなければならないのです。さらにひどいのは、BC州は州の予算を大幅にカットしました。私が信じられなかったのはそのしわ寄せが福祉、医療、さらには教育現場にまでおよんでいるのです。国の骨幹にまで予算カットするだけの価値がオリンピックにあるのか、私には疑問が残るのです。


今日もオリンピック反対団体がたくさんテレビを賑わしていましたが、市民達はきっとこのオリンピックの負の副産物のことはあまり知らないと思います。当たり前ですが、メディアはほとんどこの負の副産物に関しては時間を費やし市民に伝えるようなことはしていません。


しかし、今夜のオープングセレモニーのプレゼンテーションや選手団の入場行進(日本は岡崎さんが国旗をもっていました)を見ると、オリンピックがもたらすネガティブな面が一瞬忘れ去られてしまうのも事実です 


セレモニーは感動的でした 


しかし、最後、セレモニー会場内の聖火台アクシデントはちょっと笑ってしまいました。当初中央の聖火台柱のまわりに本当は4本の聖火柱が出てくるはずだったのですが、機械の故障で1本出てこなかったのです。


最後の最後、一番重要な場面であらら…


中央の聖火台を含めて全部で5本の五輪のはずが、結局4本でした。やっちゃった… でも、バンクーバーぽい?


反対派の私ですが、始まったからには、日本チーム応援します。妻はカナダチームを応援。うちは日本対カナダの構図になります。ちなみに息子はGO CANADA GO と言っています。裏切り者め


Go Japan Go!!



【今日の名言】
Being an Olympian is the ultimate test of one's sporting ability.
by Russell Mark (オリンピック金メダリスト)

ブログランキングに参加中

英文法・TOEICなど英語に関するブログも書いています。不定期ですが、チェックしてみて下さい。アクセスは以下から
英語学習ブログ 英語克服の秘訣
英文法ブログ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!
TOEICブログ TOEIC裏技先生

Super Bowl Sunday!

2010-02-08 04:56:49 | スポーツ
2010年2月7日 日曜日


今日は第44回スーパーボウルの日


この日はどんな行事もキャンセルです


NFL Super Bowl と NBA Championship だけはライブで観るのです。録画はダメ。


今年はマイアミのサンライフ・スタジアムでQBマニング率いるコルツとQBブリーズのセインツが対戦


ニューオリンズ・セインツは5年前にハリケーン被害を受けた地元ニューオーリンズの復興の象徴としても期待を集めています。


インディアナポリス・コルツのあのQBマニングがいるチーム、経験から考えればコルツが優勢でしょうが、スーパーボウルは何が起こるかわかりません。


コルツのQBペイトン・マニングはこれまでにリーグMVPを歴代最多の4回受賞しているNFLを代表するクォーターバックであり、NFL史上最高のクォーターバックの1人であると言われるスゴイ選手なんです。彼の弟イーライもNYジャイアンツでQB。覚えている方もいると思いますが、第42回スーパーボウルMVPです


スーパーボウルはアメリカ最大のスポーツイベント、見どころは試合だけでなく、国歌斉唱、ハーフタイムショーなどエンターテイメント面も見逃せません。今年はイギリスバンド The Who がハーフタイムショーを飾ります。


さぁ、もうすぐキックオフです


1stハーフが終了。前半は6対10とコルツがリード

予想通りの良い試合です。後半も接戦になってほしいな。


たった今、The Who のハーフタイムショーが終了。予想通りCSI 3部作のメドレーでした。

でもカッコよかったな~、あんなオヤジ達がロックしているのをみると、ビシビシと感じるものがあります。

さぁ、いよいよ後半スタート。


お~ぉ、セインツが逆転した~


試合終了!


私の予想に反して、


31対17 ニューオリンズ・セインツがコルツを破って初優勝を果たしました。


きっとコルツが勝つだろうと予想していただけに、いや~嬉しいですね。セインツを応援していたので


地元ルイジアナ州ニューオーリンズのバーボンストリートでは歓喜に人々が酔いしれているのが印象的でした。
セインツの初優勝がニューオリンズの復興を象徴するかのようでした!


朝の10時から夜7時まで、丸1日スーパーボウルサンデーでした。



【今日の名言】
Winners, I am convinced, imagine their dreams first. They want it with all their heart and expect it to come true. There is, I believe, no other way to live.
by Joe Montana (元サンフランシスコ49ers QB)

ブログランキングに参加中

英文法・TOEICなど英語に関するブログも書いています。不定期ですが、チェックしてみて下さい。アクセスは以下から
英語学習ブログ 英語克服の秘訣
英文法ブログ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!
TOEICブログ TOEIC裏技先生

カナダの英語力低下の原因

2010-02-04 08:59:14 | 英語学習
2010年2月3日 水曜日

バンクーバーオリンピックまで後9日、雪大丈夫かなぁ 

今日も新聞記事ネタです。昨日思わず苦笑いをしてしまった新聞記事。

記事は次のような見出しで始まる、いたって深刻でまじめな内容です。決して面白い内容ではありません。


「Twitter, texting partly to blame for bad grammar (ツイッター、携帯メールは文法力低下の一因)」

内容を簡単に要約すると、(Metro, vancouver, monday, february 1, 2010, P-8 引用)

携帯メール、Facebook, Twitterなどのソーシャルネットワーキングサイトが大学生の文章能力低下の一因となっている。きちんと文章を書くことができない大学生の数は増加の一途。オンタリオにあるWaterloo大学は入学するのに英語能力試験がある数少ない大学ですが、そこでは3分の1の学生がその試験に合格できないという結果が出っている。この大学のAnn Barrettさん(managing director of English language)は不合格者の数はここ数年で増加している。簡単な筆記試験に合格できないなんて、高校では一体何が起きているのだ、と嘆いています。

そして、この記者は最後に次のように書いています(ここがオチです)

At Simon Fraser University in British Columbia, one in 10 new students are not qualified to take the mandatory writing courses required for graduation.

(ブリティシュコロンビア州のサイモンフレイジャー大学では、10人のうち1人は卒業に必須のライティング科目を受講する資格がない)

この記者は最近のカナダでの大学生レベルで国語力(特に書き言葉の能力)が低下している実態について記事を書いたのですが、この最後の締めくくりの文が、まさにそれを地で行っていることを象徴してしまったような記事なのです。

もうお気付きの方もいるかと思いますが、最後の文の主部と動詞に注目して下さい。one in 10 students are …

10人のうち1人、つまり主語は one なので、動詞は are ではなく is で受けなければならないのです。これはネイティブスピーカーがよくやってしまう文法の誤りです。ちなみにTOEIC, TOEFLでもお馴染の文法項目(主語動詞の一致)です。

しかし、よりによって新聞記者、さらに書き言葉能力の低下について書いている記者、あちゃちゃ、やっちゃった、実演、って感じで、読みながら最後に苦笑いをしたのでした。


日本でも最近は携帯メールなどの普及で言葉がおかしくなっているという記事を随分前に読んだことがありますが、私みたいなおやじには最近の若者の書く短いメール内容がわからないときもあります。

水村 美苗さんの「日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で」の話が頭の中をかすめました。

国語は国力。やはりその国を担う者たちはきちんと身に付けたいですね。



【今日の名言】
I am the Roman Emperor, and am above grammar.
by Emperor Sigismund (神聖ローマ皇帝)

ブログランキングに参加中

英文法・TOEICなど英語に関するブログも書いています。不定期ですが、チェックしてみて下さい。アクセスは以下から
英語学習ブログ 英語克服の秘訣
英文法ブログ 学校で教えて欲しかった、こんな英文法!
TOEICブログ TOEIC裏技先生