2014年からカトーコージ

主に落書き/ホビー系を載せてます。

figma改造【究極超人あ~る】そのいち

2008年08月12日 23時39分39秒 | figma改造

前に作って、これまた双葉で公開したシロモノをご紹介…

まずはfigmaというMAXfactory静フィギュアを改造して作った【究極超人あ~る】です。
基にしたのは【小泉】で、【涼宮ハルヒの憂鬱】の登場キャラです。基はブレザーなんですが、これを改造して学ランにしてあります。ゴム板とソフビ用塗料を使い、馴染ませていきました。

【究極超人あ~る】世代として、いずれは作りたかったモチーフです。作ったからには主要キャストは作りたいですね~。鳥坂センパイを作り始めたところでカトレアのフィニッシュが入り、現在【戦うセンパイ】は絶賛放置中です。

あ~るができたら、次は高校時代の俺の嫁【大戸島さんご】ですよ。これまたfigmaの【長門有希】の顔改造です。すこし不細工なので、いずれ嫁は気合入れて作り直します。

で、ここまで揃ったら元同人屋(二軍スタメン落ちですが…)の血がみゃくっと脈打つわけですよ。というわけでハルヒfigmaを絡ませてマンガ撮影です。



模型裏では、同じ趣味の人が多かったのか好評を頂けました!

撮影のためにハルヒを見ましたが、あ~るとの共通点が多く、見た感想は、現代の主流に沿ってアレンジされた【あ~る】という印象でした。まだ全部見たわけではないので、第一印象ということで。
今の主流であ~るをリメイクしたら、さぞつまらないマンガになるだろうなぁw


※【上で散々いわれてるじゃないですか、ロボットじゃないって…】というセリフは、あ~る系スレが立つと、必ず早い段階で【ロボットじゃないよアンドロイドだよ】というレスが付いていたのを見まして、このマンガを上げたスレでも期待してセリフに取り込みました。案の定、1ページ目と2ページ目の間でセリフが上がり、スレ参加者の協力でネタが形になりました。

※ハルヒの【先週立ったスレを読んだ~】というセリフは、このマンガを貼る前の週に、ほかにfigma改造あ~るを貼った人がおりまして、あ~るの懐かし話や、定番セリフ【うるさい、おまえなんかロボットだ】が沢山言われていたことに拠ります。

※ハルヒの最終ページのセリフ【中学生公務員や、からくり人形みたいな普通の人間~】で、【両方とも普通じゃねぇよ!】なツッコミを期待しましたが、全力でスルーされましたw

 

【2009 10/9追記】
いつものように、さらしるさんのところを読んでたら自分の所が紹介されてて吹いたw

このblogでよく読まれてるのは以下のページになります。

■1/6カトレア http://blog.goo.ne.jp/salisbury_1971/e/6579833ef6fd45e5b318ed07d90be8a9

■figma究極超人あ~る
  まんが そのいち http://blog.goo.ne.jp/salisbury_1971/e/ac5afdafdf6264571180e78f3966fdc2
  まんが そのに http://blog.goo.ne.jp/salisbury_1971/e/7e3adb3cdaea337629bb7f88c2128f8f
  まんが そのさん http://blog.goo.ne.jp/salisbury_1971/e/ba844e55cc0ee0e07bcb2892a754df4b

立体物投稿サイト【fg】にも参加しています。
 fg http://www.fg-site.net/members/149

基本的にR35な路線でがんばってます。



最新の画像もっと見る

112 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もろこし)
2008-08-13 04:11:22
カトレアの方でしたかー。
双葉で拝見しましたヨ。
いやあ世代的にストライクでした。
学園カオス物の初体験は「うる星」で
刷り込まれたんですが、UP主はどうでしたか
同じサンデーとして「県立地球防衛軍」なぞは
好きでしたが今の子には…臭ってきそうって
言われそうな…画風で…肩身が狭いw

それにしても綺麗な写真です。
フラットで印刷された様な画面風に見えますが
写真素人なんで、
どのような機材お使いでしょうか?
返信する
Unknown (御神輿@webmaster)
2008-08-13 13:10:59
>もろこしさん

初めまして!双葉ではお世話になってます。
うる星も、もちろん大好きですよ、今もサンデーコミックスで持ってます。
初めて読んだ時のインパクトは凄かったですね、絵柄もあいまって新しい
マンガを感じさせる作品でした~

安永航一郎は、県立地球防衛軍を月サンで読んでましたが、キャラクターの
セリフ作りが特徴的で面白かったですねw
絵柄は…確かに…w

>どのような機材お使いでしょうか?

コンデジはFujiのFinepix31fdで、撮影ブースはタミヤのポータブル撮影スタジオ、
上方、前方から蛍光灯にトレペをかけて照らしてます。
光量が不足気味なんで、三脚使ってシャッタースピードを遅めで撮影して補って
ます。
あとはPhotoshop使ってコントラスト調整してます。

いま双葉に貼ってる【あ~るマンガ】は撮影ブース使わずに撮影してるんで
ライトさえ気を使えば、撮影ブースなくても充分かと思います。
返信する
Unknown (koyo-te)
2008-09-20 01:02:40
はじめまして!
いつもワクワクしながら更新楽しみにしています
僕もあ~るの学蘭が作りたくて色々調べたのですがイマイチみつからなくて・・・・
ゴム板のメーカーと詳しい作り方を教えていただけませんか?
あと、塗装落ちません?

返信する
Unknown (御神輿@webmaster)
2008-09-21 03:18:16
>koyo-teさん

更新遅くてごめんなさい。年末まではちょっと滞るかと思います。
あ~るの製作記を入れるの忘れてました、別投稿で上げておきましたので、参考になればよいのですが。

塗装は落ちますよ、でもVカラーは強靭な方なので、今のところヒドい剥げはありません。
カトレアはガンガン遊ぼうと思ってウレタンでコートしましたが、あ~るとかの軟質素材塗装は半分諦めてます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-09 02:09:33
とさか先輩
是非!! とさか先輩をつくってください
いやあ あーるを愛してる方って
いっぱいるんですねー

まじ発売されないかなこれ

返信する
すばらしい!!!!!!!!!! (R)
2009-10-10 01:46:07
はじめまして。
Rと聞いてさらしるさんのページから飛んできました。

マンガ撮影、クオリティが高くて、すごく面白かったです。さんご、かわいい! あーる、最高です。
返信する
欲しいw (Unknown)
2009-10-10 02:07:25
はじめまして。
にゅーあきばから。
17ですが親があ~るも安永航一郎の漫画も持ってるのたのでそれ読んで育ってしまった…
今でもたまに読んで笑ってます

それにしてもすごいクオリティですね
売ってたらつい買ってしまうかもw
返信する
Unknown ()
2009-10-10 11:07:30
すごい完成度でびっくり

セイバーのタイミングで是非、
指立てて、F○CKしている先輩が欲しかった、ホント
返信する
Unknown (Unknown)
2009-10-10 22:46:15
あ~るくんの人形凄い!
これは是非市販化してほしいです!!
返信する
Unknown (kext.)
2009-10-11 08:27:37
この流れは完全に「あ~る」だw
GJです!

ハルヒはあ~るだったのか……そう言われると……
返信する

コメントを投稿