チェリーさんの保育日誌

病院内の保育園で働いている保育士チェリーさんのつぶやき保育日誌です。
ご意見・ご感想もお待ちしてます!

第40回マーチングバンド全国大会 その1

2012-12-23 11:27:56 | 音楽
3日間の旅の後、仕事が超多忙で休みもなく、風邪をひいてしまいました。

しばらくの ご無沙汰で すいません。

かけないままになってた マーチングの旅の様子を ようやく

お伝えできます。


先週の土曜日、浦和に1泊して、翌朝 マーチング全国大会の会場である 

さいたまスーパーアリーナにやってきました!





その日は 幼保の部、高校の部の 小編成・中編成・大編成、 

一般の部の小編成・大編成 が 行われました。

長女の出番は 一般の部の大編成で 16時過ぎだったのですが、

午前中の 高校小編成の部から 見たい団体がいっぱい!

せっかっく指定席とれたんだから 見なきゃもったいないでしょ。

ということで、プログラム 1番から 見てきました。


チケットを取った時には、横から見る角度だと思ってがっかりしていたら、

会場に行ってみると、アリーナの使い方が座席図と違って、自分の席が

まん前だったことにびっくり!(嬉)

(昨年、行ったでしょうに。。。というのは なしで(汗))

よかった~!

この全国大会、チケットが抽選だったので、取れなかった人も多かったようで

オークションでどんどん値がつりあがっていたくらいの プラチナチケット。

しかも前から3列目、欲を言えば もう少し上から見たかったけど、

それ以上は言いますまい(笑)



マーチング協会(以下 M協)のマーチングは、衣装・ガード(旗やライフルなど)

そして ブラス(管楽器)、ピット(鍵盤打楽器を中心に動かず演奏する打楽器チーム)や

バッテリー(動きながら演奏する打楽器のチーム)の技術などが 

審査対象となっており、所さんの笑コラ マーチング旅で やっている

吹奏楽連盟のマーチングとは まったく別物。

吹連が 動きや華やかさより音重視 なのに対して M協の方は、音より 動きと

技術、華やかさ重視かな? (もちろん音の審査はありますけど、吹連ほどきれいじゃない)

長女が目指している アメリカDCIは まさにM協。


高校で吹連のマーチングばかり 見てきたので、音のクウォリティーは

吹連の方がきれいだけど、華やかさと ガードと打楽器の技術は M協の方が

断然 上 という感じがします。

これは 好みの問題でもありますが、昨年までは 私も吹連の方が好きでした。

しかし、長女がやり始めて その内容を知ったら、M協のすごさが少しずつ

わかってきたように思います。



長女が出たのは 一般の部の 大編成。

昨年まで 人数が少なかったので、小編成でしたが、今年から 人数が増えたので

大編成での エントリー。

高校の部だと 中編成という部門があるのだけど、一般は 小編成と大編成しか

ないので、60人もいないのに 大編成では、他の団体と比べるとハンディかな。

マーチングは やっぱり 人数がものをいう世界ですから。


その中で 娘たちの演奏は とても よかったです。

私の席から見ると、ピットの長女は 指揮者台に置かれた 指揮者の帽子の

陰に隠れてしまい、よく見えなかったのですが(汗)

その演奏はよく聞こえましたし、かっこよかった~!


結果は なんと 金賞受賞!

さらに 一般の部には 順位がつくのですが、 20団体中 7位!

昨年13位からすれば 大躍進です。

大編成にでて この成績は 文句ありません。

中国大会では 一般の部の参加団体が1チームなので、そのままスルー

なのだけど、関東や関西支部から 勝ち抜いてきた団体と競うには

それだけの 実力が必要となってきます。

互角にとは 言えないかも しれないけど、少しはそれに近いレベルに

育ってきたなと思いました。


見に行ってよかった^^

感動をありがとう。

広島ブログ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (特急ひばり)
2012-12-24 07:51:14
おはようございます。

吹連のマーチングしか観たことがないので
とても参考になりました!

華やかで、見応えのある演奏演技なんですね。
吹連の方はどちらかというと少し地味に
なってきたかなと思っていましたので、
見比べてみたいです。

お子さんのご活躍もおめでとうございます!
一般の部もあるんですね

いつか行かなくては…

とても参考になりました
またレポート楽しみにしております!
返信する
特急ひばりさんへ (チェリー)
2012-12-24 09:21:01
コメントありがとうございます!

娘たちが吹連、M協とそれぞれの大会に出たので、両方の世界を知ることになりました。
まだまだ知らないことっていっぱいあるんだな~と思いました。
いつかぜひ、M協の大会もごらんになってくださいね。

返信する