ひよっこ日本語教師街道!

日本語教師としての発見をマイペースに綴っていきます♪教師への道は甘くない!!

非常勤でお食事。

2007年04月29日 | 日本語教育のこと
非常勤の先生方5人で、池袋の台湾料理屋さんでお食事。
台湾で教師をしていらした先生がいたので、料理や食べ方を教えてもらい
いろいろなものが食べられた。

お昼に集まって5時間くらいずーっとそのお店にいた。
(お茶を何杯おかわりしたことか…すみませぬ。)

学生の話や先生の話、海外の話。
学生の話では、もったことのある先生同士で初めての情報があって興味深い。
「○さんは今卒業して××で働いているんですよ。」
とか
「○さんと○さんは付き合っているんですよ。」
とか
「○さんと△さんは親違いの兄弟なんですよ。」
とか…!

話していて思うのが、学生たちの運命は、日本に来ることによって
多かれ少なかれ、確実に変わるということだ。
いい方にも、思いもよらない方にも…。
(私の人生も韓国行きで変わったものな
病気になってしまったり、国際恋愛をしたり、事故にあったり、
事業を始めることになったり、トラブルに巻き込まれたり、災害にあったり、
思わぬ報酬を得たり、盗難にあったり、今まで知らなかった仕事に興味を持ったり、
自信をつけたり、失ったり…。

平凡に教えている私とは、同じ教室にいながらにして、ときどきまったく違う世界にいるようにも思える。
願わくば、どんなことに遭おうともそれがこれからの人生を前を向いていく
肥やしになりますように。







親睦会で上野動物園

2007年04月27日 | 授業でのこと
初担任の初行事「親睦会」は、上野動物園に行くことに。
お天気は
時間もあまり長くはとれなかったのだが、いつもと違う学生同士で話ができたり、
片言ではあるが日本語を伝えたいときに伝える練習ができたり
(サルを指して「○さんの家族がいます。」という程度だが。)
してよかったと思う。

学生達の友達であり家族であるそうです。(みんなで言い合ってましたから。)


バングラディッシュ語の動物の名前はみんなかわいかった。…忘れましたが。「バングラにいますか?」と聞いたら「います。町にいます。」とのこと。ステキ。


かっこいい。ガラス窓の周りをぐるぐる回っていました。わかってるねー。


どこか寂しげだったゴリラ。


一番見たかったパンダ。…ぬいぐるみですが。既にここで興奮。





  …でもいくら待っても


動きゃしないわね。…かわい。
夢中で見てると中国の学生が
「先生、パンダは怖いです。(つめを指しながら)ここが本っ当に強いです。
(腕を指しながら)前、人の肉を食べました。」

いらない情報ですから。





また誤解?

2007年04月26日 | 授業でのこと
ウクライナの学生に「先生の好きな歌手は?」
と質問されたので、
alicia keysと答えると
あーなるほどなるほど
と深くうなづくのでなんとなく嬉しくなって
定期券入れに入れているaliciaの写真を見せたら



ぎょっ



としていた。


誤解
しているような気がします。

彼は隣にいた中国人に

「先生は、おもしろい人ですね。」
と無理やりふっていた。

その「おもしろい」、何か別の意味含めてない?
異文化の壁かしらー。





癖。

2007年04月23日 | 授業でのこと
初級で導入する「うち」

うちへ帰ります。
学校からうちまで何時間ですか。
○さんのうちは大きいです。

でも

私の使用語彙では コレは いえ なんだなー。


家(いえ)へ帰ります。
学校から家(いえ)まで何時間ですか。
○さんの家(いえ)は大きいです。

と言うたび初級学習者達にポカーンとされてます。
(「いえ」もその度導入してるんですがどうも最初に習った「うち」の印象が強いよう。)

「いえへ帰ります…あ、うち!うちです。うちへかえります。」
と訂正する変な日本人、ワタシ。





アキバにて

2007年04月14日 | 日常での日本語・文化のこと
3時までの授業のあと、待ち合わせで秋葉原に行ってきた。
秋葉原に行くのは、生まれてから2回目くらいだと思う。
駅を降りてから、ちゃんと見たのは初めて。


びっくりしました

街の「色」の濃さに当てられてワタシ口開けっぱなしでした。
それ系の人が多いとは聞いていたものの、あんなにとは思わなかった…。
そういう生き物(失礼)が生息してる(失礼)街、のように
(駅の周辺と街中でだいぶ違うんだが)駅からちょっと歩いて電気街に入ると、そんな人しかいなかった。(それか一般的外国人かそれ系の外国人。)
そして女性率が低い!女性は男女のカップルでいることが多く、一人でいる人は
皆無に近かった

基本、リュックに紙袋。
ヒール音は皆無で、自分の靴音がものすごい違和感。
レストランもコーヒーショップもレコード店もファーストフード店も
公園もビルの隙間も信号待ちの交差点も、彼らで埋め尽くされていた。
それはもうディズニーランドにミッキーグッズを持った人が溢れているがごとく。
本当にエンターテイメントな街です
(街行く人のちょっと気だるげなイキイキ顔もディズニーランド並みですな)
夜はまだいろんなタイプの人が見られたのだが、昼間はもーう。
いつの間にか「アキバ度1、アキバ度3…」とすれ違う人を分類してしまうくらいだった(失礼)

街って、その街に合った人がいるものなんだな。
と心から実感

街としては、電気屋が多いのだが古い商店から新しく独創的なお店まで
混在していておもしろかった。

…街探検、おもしろい

これから「○○として有名な街」をいろいろ探索してみたい





新学期

2007年04月09日 | 学生とのこと
今学期から担任をすることになりました。
初担任!
私も初なら学生も初で、「あいうえお」もまだのド初級のクラス。
構成は、中国人一人、バングラディッシュ人一人、あとは韓国人の16人クラス。
そして女性はたった3人…。
なかなかパワーのいりそうなクラスです。

教室外で担任のクラスの学生を見るたびに
「大丈夫かな?!」
「何してるのかな?!」
「ちゃんと食べてるかな?!」
と要らぬ親心が芽生えてしまって我ながらうざったいかんじです

クラスは担任の色が出るっていうからなぁ…
思春期の子供を持つ 煙たがられるお父さん(あ、学生は大人なんですが)
みたいにならないようにどっしり構えた教師になりたいわ