Natural Craft のある暮らし(ナチュラル クラフトのあるくらし)

広島でナチュラルテイストなドライフラワー作品を作っています。

あっさりとクリスマスは過ぎ行く。。(笑)

2010-12-22 23:34:48 | 日記

<備忘録>

先週の土曜は高校時代の同級生女子4人での毎年恒例の忘年会でした。
場所は安佐南区のイタリアンのお店TUTTI。

ランチタイムにきたことはあったのだけど、夜は初めて。
本格的なイタリアン♪おいし。。。かったのだと思う、たぶん。
おしゃべりに夢中になりすぎて、あんまり味がわかりませんでした。(苦笑)
気分は、18歳の乙女なんだけど、雰囲気そっちのけで大笑いしているところを客観的に見たら、きっとおばさんにしか見えないだろうなーー。(恥)

でも、年忘れ(歳忘れでもあり!)で盛り上がって、パワーを充電したのでした。


*****************


月曜日は、ダンナが休みなので家族のクリスマスの前倒しパーティー。
パーティーとはいっても、今年は焼肉をお店に食べに行って、家に帰ってから、ダンナが買ってきてくれたケーキを食べました。
ポワブリエールのチョコレートケーキは、お値段のことだけあって、おいしかったです。


*****************

忘年会の夜は、実家にお泊りでした。
もうすぐ誕生日を迎える私のために赤飯を炊いてくれていました。
もちろん、帰りにはタッパーにつめて持たせてくれました。
親の愛。。ありがたいものです。

でも。。。ダンナも子どもたちも赤飯好きじゃないんよね。
私だけ食べてもいっこうに減らず。

なので、奥の手です。



じゃん、リメイクできなこおはぎにしちゃいました。
もち米100パーセントのやわらかい赤飯だったので、電子レンジでチンして温め、砂糖を少々かけてすりこぎで適当につぶす。
スプーンで成型し砂糖を混ぜたきなこをまぶして出来上がり。

子供もダンナも喜んで食べてくれます。こちらが言うまでは、リメイクだってこと全然ばれません~。


*****************

クリスマスプレゼントは、長男はゲームのソフト12月の発売と同時に前倒しで買ったし、次男は今のところ欲しいものがないらしいので現金になりそう。

花屋もいつも季節先取りだから、本番がくるころには終わっちゃった感だし~~。

そんなこんなで我が家のクリスマスは、あっさりと過ぎ去りそうです。(笑)















話題の1冊を買ってみた。

2010-12-18 13:02:43 | 日記

12月15日発売の齋藤智裕著「KAGEROU」を、発売日に買ってみました。

そう、元タレントの水嶋ヒロがすべてのプロフィールを隠してポプラ社の公募に応募して、大賞を勝ち取ったという話題の本です。
TV番組の「ボクらの時代」で、作家の五木博之や宮部みゆき・北方謙三が、「ぜひ読んでみたい」「読んでみないことには評価はできない」といっていたので気になっていました。



う~~ん、「漫画の原作っぽい」
誰かが、「映画とか映像化するところまで考えられている作品」といってましたが、私的には「漫画」かな。

自殺願望の主人公にからんでくる黒い服の男が「笑うせぇるすまん」のも喪黒 福造(もぐろ ふくぞう)とかぶる。(世代やな~。)
または少年サンデーかジャンプで連載されていたシュールな漫画。(すみません、題名わすれました)



すらすら読めてしまうところは、いいことなのかもしれないけど、逆に言えば命が題材なのに葛藤が少ない。
主人公の葛藤や痛みを共感して苦しくてしょうがない、ということがない。
美しいといえば美しいのかもしれないけど、深くは伝わってはこない。
社会派というよりは、ファンタジー。


三浦綾子の「氷点」も当時破格の1000万円という賞金のかかった公募で選ばれたのだけど、この作品とは格が違うかな~。
水嶋ヒロが賞金の2000万円を辞退したのは立派だし、妥当かも。


人気タレントという立場を捨てて作家となった彼の、今後の作品に期待です。



*******************



初版本、最後の方、誤植の上にシールが貼ってあった。
作品のキモとなる場面だろうに。。。何やってるの、ポプラ社。
(もしかして、わざと!?)



ダンナが「読んだらすぐに古本屋へ!(今なら高く買い取ってもらえる)」といっていたので、すぐに持ち込んでみます。(笑)







デキる女とか女子力とか

2010-12-14 17:32:15 | 日記





つい先日、めざましテレビの「ココ調」というコーナー(だったかな?)で、「デキる女」というキーワードの検証をやっていました。
「デキる女」とは仕事も、家事もそつなくこなす女の人。

ある若い人向けの料理教室では、キャッチコピーに「デキる女の料理教室」と入れたクラスに人気があるらしい。
雑誌の見出しにも「デキる女」という言葉が踊る。ふむふむ。

検証では、周囲の人が「あの人はデキる女だ」と認めた家族構成や職業が違う3人の主婦が参加。
「10分間に散らかった部屋をどれだけきれいにできるか=掃除力」、「20分間に何品料理ができるか=料理力」を競っていました。

どちらも一応順位を決めたものの、どの人も無駄なくテキパキ動いて、すごいな~~!と思いました。



うん、でも若い女の子がファッションのように「デキる女」というワードに飛びつくのは、どうかと思うよ?!
何もかも手に入れようとして頑張るのは、悪いことではないけれど息切れした時が怖い。
特に、何にでも完璧を求めるならば、子育てはその対極にあることだと思うから。
マスコミは、あんまり「デキる女」がベストな生き方という刷り込みをしないで欲しいな~と思ったしだいです。



さて、中学校のときの同級生から、手作りのシュトーレンをいただきました。
わーい、嬉しい♪バレンタインで手作りチョコをもらった男子の気分ってこんなのかな?
彼女は公務員さんだから、フルタイムで働いているのだけど、休日はパン作りやフラワー教室などでリフレッシュしてるらしい。
二人の男の子の母業もがんばってるし。
こういう自然体でがんばっている「デキる女」は素敵ですよね!



私?
私は、「女子力」を上げるために。。。週末は「女子会」に行ってきます!(←って、そっちかいっっ













プリザリース♪

2010-12-11 17:12:20 | ハンドメイド

少し前になりますが、ご近所の方からリースのオーダーをいただきました。

ご新築お祝いということ、小さな3人の男の子のママだということ、ラブリーよりはシンプルがお好きな方ということで、デザインしてみました。

小鳥がアクセントになった、プリザーブドあじさいがメインのリースです。(直径約17cm)




白が基調の素敵なお家の玄関にさっそく飾っていただいたそうです。
きゃー、特等席ですね、光栄です。


声をかけていただいてどうもありがとうございました。

こんな風に~とご依頼があると、いつもとは違ったアイデアがでてきて、それがまた次の作品づくりにつながることがあるのです。
これをはげみに、がんばります。







ミヤカグ打ち上げ~ケーキバイキング付イタメシ!!

2010-12-08 22:46:25 | 日記




今日は、ミヤカグのクラフト祭りの打ち上げで、アルパーク東棟A館2Fにあるマリオデルソーレに行きました。
(その昔は、シェーキーズとかいう全国区のピザ屋だったところね)
総勢15名?16名?の大所帯です。

久しぶりのイタメシにテンション上がる~~!

くじ引きで同じテーブルにあたった方と3人でピザとパスタをシェアしました。
うん、おいしい!

そして、お楽しみのケーキバイキング

どやっ!全部乗せで~す♪

デザートに照準をあわせてパンはパスしたから楽勝と思ったけど、やっぱりマリオのケーキはズンときます。
最後の方は飲み物で流し込んで。。なんとかクリアしました。

おなじみの方とも、ほとんどはじめましての方ともおしゃべりははずんで(トークの内容はイベント大成功の軌跡にはじまり、はては圧力鍋やフェリシモについて熱く語る主婦トークとなり。。)あっという間に時間が経ちました。
ケーキコーナーにいちごのや洋ナシのタルトが追加されたのにも気がつかないほどに。。(笑)

チームミヤカグのみなさまお疲れ様でした。つゆまめさん、ご馳走さまでした。



***********************
解散したあとは、アルパーク天満屋の内見会やじょじょにはじまっている専門店のセールをひやかして帰りました。
大満足の一日でした。









絵画をフラワーデザインに生かす~フラワーアレンジ教室

2010-12-07 16:11:59 | フラワーアレンジ教室


今日は、午後から呉の花工房でフラワーアレンジ教室でした。
今回は、大原美術館で世界大会3位の先生の講習会を受けた作品を教えてもらいました。


19世紀印象派の画家、カミール ピサロが描いた「りんご狩り」(大原美術館収蔵)からのインスピレーションを得た作品だそうです。

ジオメトリック型。(オーバル型・卵型・楕円型)
使用花材:サンゴミズキ、利休草、オンシジューム(赤)、バラ、ガーベラ、スプレーカーネ、シキミア、バーゼリア、薩摩杉、サンキライ、姫りんご。

超楽し~~い!
深い赤にスプレーカーネーションやガーベラの軽やかな色が生きて、とっても素敵です。
(これが造花だったりしたら、コテコテになっちゃうんだろうけど、生のお花だからここまでロマンティックにしてもいやみにならないんだろうな~)

これから、モネとかゴッホとか、巨匠の作品をモチーフにしたアレンジが時折入るそうです。
楽しみ楽しみ~~!





興味のある方は、呉のビューポートや呉ポートピアランドでも3000円・2000円のコースでお教室をされているので、問い合わせてみてくださいね。




花工房
呉市郷町5-4
℡0823-26-8187
営業時間:10時~18時
定休日:木曜・日曜






前久保さんの百年市ルポ

2010-12-06 19:03:46 | 気になるイベント


昨日は、久ーしぶりに前久保商店の百年市におじゃましました。
第1日曜の午前中に開催されるのですが、町内会や子ども会、自分のイベント等々重なって、半年以上行けてなかったかも~~。
(月日が経つのが早すぎます






外には無農薬野菜やら、レモンやら、かまがりのみかんやら。。
魅力的なものがいっぱい!

前久保さんのみかん、めちゃくちゃおいしいのです。(一袋300円)

店内では、ケニアくんのコーヒー・こうちゃ、minori堂のパン、アロマ・ハーブのコーナー×2とか、手作りのミニ額縁+植物画とか、プリザーブドフラワーアレンジとか、占いとか、プチ整体!とか。(今回ベーグルはお休みでした)

あいかわらず、気ままに楽しい出展者さんたち。

最近モノを壊すことが多かった私は、はじめて占いというものをうけてみたりして。
500円で、生年月日と出生時刻から、本を見ながら現在過去未来のことをさっくり教えていただきました。
ふむふむ、なかなかあたっているではないの。。
現在の暮らしぶりが、理想とあまりかけ離れてはいないことを知って安心しました。
しかし~、消極的なのでもっとお出かけしたほうがいいとか言われて「これ以上!?」と思ったり。(笑)
いいとこどりで、いいことだけ信じます。

ミントさんから、気になっていたローズの入ったロールオンタイプのコロンを買ったり。
ローズのエッセンシャルオイルって、ほかのオイルに比べて段違いに高いんです。
それをローズウッドとかとブレンドして、肌につけられるコロンにしてあるんです。
クリスマスということで、プレゼントまでいただいちゃいました。ラッキー!

前久保さんから太巻き寿司のレクチャーを受けたり。(お持ち帰りできて350円)
振る舞いのぜんざいをいただいたり。

あれやこれや食べ物を買い込んで、大満足で帰りました。

やっぱり毎月癒されに行かなくちゃ。






ゆる楽しい百年祭は、毎月第1日曜、前久保商店さんのお店で行われます。(AM8:00~12:00)
内容はかわることがあります。お問い合わせは↓お店へお願いいたします。
どうぞみなさんも遊びに行ってみてくださいね!!





********************
cafe Illustrate (イラストレイト)
       前久保商店

   広島市安芸区矢野東2-30-3
   TEL 082-888-8597

  営業時間  6:00~18:00
  定休日 日曜日・祝日 毎月22日
********************








中華なテーブル

2010-12-03 23:36:28 | 日記



今日は風がとても強かったですね。
仕事中に車に乗っていて、横ゆれが激しくて、電柱もゆれていたので「地震!?」と思ってしまうぐらいでした。


****************************


さて水曜日は、nanaさん主催のお料理教室「おいしいテーブル」に参加しました。
テーマは中華!

メニューは皮から作る餃子や肉まん、肉味噌に油で揚げない春巻き、簡単コーンスープ、上海きゅうり。

肉まんなんて、自分で作ったことないけど。。。
手で包んだときには、こぶりなサイズだけど、ふかすとふっくら。あら、嬉しい~~!
中の具は加熱せずに生のまま包んでよかったので、案外簡単かも。



餃子も、以前一度家で皮から作ったときは、ひとりでもくもくと「修行かも。。」と思いながらつくったけど、大勢でわいわい言いながらつくると楽しい♪
コツを教えてもらったので、皮がないときはあわててスーパーに走らなくても、自分でできることがわかりました。




春巻きは、まず常備菜になる肉味噌をつくってから、それと長ネギの千切りを中にいれて巻きました。
200度のオーブンで15分。
油で揚げるのより、短時間で一度にたくさんできあがります。ローカロリーだし!
油であげないとバサバサになるのではと思っていたけど、そんなことなくて、目からうろこでした。

↑ヒケツはどうやら皮にあるらしい。。
縦にもったときにふにゃっとならずにシャキーンと「立つ」皮を使うのがポイントだそうです。
(お教室ではモランボンの春巻きの皮でした。)



今回は、粉もんが多かったので時間が押せ押せ。
それに中華は、熱いうちに食べたほうがおいしいので。。nanaさん命令で(笑)、出来たはしから立ち食いで試食していきました。
ちょっとお行儀が悪かったけど、出来立てをほおばるのは最高においしい!!
このための手作り!!を実感しました。


中華のコツをいろいろ聞けたし、おしゃべりも楽しんで、とても充実した時間をすごしました。
家でも中華、がんばるぞ!