今日も一句 今日を一句

日記代わりに俳句、川柳で一日一日を記憶に残る日々に

本書ではその美しさを中心テーマにした

2005-04-30 08:41:19 | ことば 言葉 メッセージ
「数学や文学や芸術でもっとも大切なのは、美と感動だと思う。
これらは金もうけに役立たないし、病気を治すのにも、平和を達成するのにも、犯罪を少なくするのにもほとんど役立たない。
しかし、人間は金もうけに成功し、健康で、安全で豊かな生活を送るだけで、「この世に生まれてきてよかった」と心から思えるだろうか。
「生まれてきてよかった」と感じさせるものは美や感動をおいて他にないだろう。・・・・

世にも美しい数学入門 藤原正彦/小林洋子 ちくまプリマー新書 あとがきから

何事もないかのごとく春の雲   今日の俳句 今日を俳句

2005-04-26 08:17:32 | 俳句
次に何が起きるかホントに予測がつかないことを実感する日々です。

NHK俳句入門コース 2度目が始まりました。
今回お願いした3句です

 いろいろと思い出してる二月かな

 春の夢思わぬ人と出会いけり

 それぞれの場所で咲いてる桜かな

添削が楽しみです。正直さわやかな気分で受け止められないときもありますが、
そういうときがむしろ勉強になっているとこを後ほど気づきます。

残雪のふるさとなぜか思いおり  今日の俳句 今日を俳句

2005-04-14 08:29:24 | 俳句
理由はわかりません
どうして急に故郷の山々に残る雪の景色を思い出したのかなあ
望郷の気持ちが起きるようなさみしさが自分のなかに気づかないうちに・・・

雨上がりタンポポの花みずみずし
桜の花に気をとられ上ばかり見上げていたのですが、今朝路傍の草花が瑞々しく春を生きているのに気づきました
春に黄色の花が多いように感じるのは私だけ?