AirLog

埼玉女子短期大学 エアライン・ホスピタリティコースの活動を紹介していきます。

第2回学外授業💙✈️

2024-05-17 07:51:00 | 学外授業

こんにちは😊

今回はAグループの臼井、木島、木村が担当いたします!


先日、5月15日に学外授業でANA CATERING        SERVICEとANA機体整備場に行って来ました。


午前中はANA CATERING SERVICE 通称ANACにお邪魔させて頂きました!

ANAグループ唯一の強みである食品製造、機内食やラウンジのメニュー開発、調整業務、航空機への機内サービス用品の搭載などの業務についてのお話をお聴きしました。


ANACではお客様だけではなく、働く社員の方々の食事提供や社員食堂の運営にも携わっていることを知り、社員を支えている場所でもあるのだなと思いました!

そして搭載する機内食は個数をCAさんに確認、温度管理を徹底したり、医療装備品の確認までしているそうです!


実際に物品を保管している倉庫や機内に物品を積み込む準備をしている社員の方々、トラックの中に搭載作業をしている現場を見学することが出来ました。

お客様を少しでも嫌な気持ちにさせることのないよう徹底した衛生管理を行っており、入室する際も全身を覆われた服を着てエアーシャワーで除菌をしたり隅々まで丁寧に手洗いをしたり、ゴミや菌を外部から持ち込まないための工夫が沢山されていました。

一人一人のお客様に快適な空の旅を送っていただけるように少しの妥協も許さない従業員の皆様の姿がとてもかっこよかったです✨



そして午後はANA Blue Hangar Tour に参加し、飛行機の整備士の仕事内容を学び、実際に整備場を見学ました!👷🔨

機体やエンジンを間近で見ることができ、説明を聴いて、細かいところまで理由があって飛行機は作られているのだなと改めて実感しました!


普段飛行機に乗る時は、目にから入る情報から、CAやパイロットの方達がキラキラ輝いて見えていました。

しかしながら、見学を通して1ミリどころか、1/10000マイクロのミスも許されない製造過程があることや、死にかかわる危険な作業を、命懸けで製造や修復をする整備士の方たちの存在を知りました。

飛行機を飛ばす上で絶対になくてはならい整備士の高度で精密な技術・迅速かつ丁寧な整備。

整備士という職業はかっこよくて本当に素晴らしいと心から感じました⭐️

飛行機が今日も安全に飛んでいるのは、整備士の方たちのおかげです!!!😊



見学を通して、私たちは接客をする仕事を中心に見がちだけれど、飛行機を安心安全に飛ばすために見えないところで尽力している方々がたくさんいるのだと改めて実感しました!


最後までお読みいただきありがとうございました🫶



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【第6回】空港機内実務 | トップ | 第2回 学外授業 B班 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。