土曜の昼、西麻布の交差点からほど近い、外苑西通り沿いのフレンチビストロ
(レストランかな?)「アルモニ」(harmonie)にランチを食べに行った。隣の「いちのや」さんという鰻屋には2、3週間前お邪魔したが「アルモニ」さんには行く機会がなかなか無かったのだ。
1階はオープンカフェ&スタンディングバー、実際の食事は2階で。ランチメニューは3,000円のコースをオーダー。前菜、メイン、デザート、自家製パンとお味はどれも最高!メインで頂いたうずらのローストは柔らかくて、ワインのソースも絶妙でした。
久しぶりに美味しいものを食べた!と思ったら驚いたのがお会計。このサイトでも指摘されているように、我々もシャンパン1杯ずつとグラスワイン1杯で一人6,500円ほど。一体グラスワインのお値段はいくらだったのだろう?確かにワインの値段の表示はしていませんでした。お料理はとってもおいしいし、マダムも感じがよくてまた行きたいんだけどな。

1階はオープンカフェ&スタンディングバー、実際の食事は2階で。ランチメニューは3,000円のコースをオーダー。前菜、メイン、デザート、自家製パンとお味はどれも最高!メインで頂いたうずらのローストは柔らかくて、ワインのソースも絶妙でした。
久しぶりに美味しいものを食べた!と思ったら驚いたのがお会計。このサイトでも指摘されているように、我々もシャンパン1杯ずつとグラスワイン1杯で一人6,500円ほど。一体グラスワインのお値段はいくらだったのだろう?確かにワインの値段の表示はしていませんでした。お料理はとってもおいしいし、マダムも感じがよくてまた行きたいんだけどな。
ところで「オシャレなブログ」とご紹介いただいて有難うございます! 920さんのブログにもまた遊びにきますね♪
ご指摘の通り、私も聞くに聞けないあのグラスワインの値段について気になってました!
自然に聞けるようになりたいです!
こだわりを感じました。ただ、皆さんのコメントの通り、ワインが食事のCPと見合っていなかった。。。
因みに今回はグラス1400円(とってもお上品に少量)。plat du jourがあり、雰囲気もかなりフランスチックだったのでワインもフランスで頂くくらい・・・とはいいませんがCPして欲しかったデス。
フランス料理店はサービスの点で決して裏切らないのが今までの経験だったのに、見事、裏切られました。
メニューは中々出てこない、ワイン・リストも出てこない、コースの間隔は20分以上待たされる、
店員を呼んでも、気付かない振りをする、
なのに、会計だけは早かったです。
で、お見送りだけは、バカ丁寧で。
やっぱり、いつも行っててギャルソンも気さくで
温かい、ロブションに戻ろうと
決意させてくれた店でした。