
午後からのレッスンは「彫刻刀で作る花芯の花輪」でした。
石鹸の両脇に彫刻刀で花芯を作った6枚葉の花を2輪彫りました。

その2輪を始点に両側に向かって円形に花をどんどん彫っていきます。

円周の花が少々大きかったため中心部分が小さくなり、彫り下げる部分が浅くなってしまいました。

私は気を抜くと何でも大きく彫ってしまうので注意です(^^;
真中を掘り下げて完成しました♪

GWは4月29日から5月7日まで福井の実家に帰省しています。
帰省中に発表会用の作品を作ろうと思ったものの、実家には4歳の姪っ子と6歳の娘が
居るため作業は捗らず、今のところ彫れたのは母リクエストのこれだけ(^^;

先は長そうです。
石鹸の両脇に彫刻刀で花芯を作った6枚葉の花を2輪彫りました。

その2輪を始点に両側に向かって円形に花をどんどん彫っていきます。

円周の花が少々大きかったため中心部分が小さくなり、彫り下げる部分が浅くなってしまいました。

私は気を抜くと何でも大きく彫ってしまうので注意です(^^;
真中を掘り下げて完成しました♪

GWは4月29日から5月7日まで福井の実家に帰省しています。
帰省中に発表会用の作品を作ろうと思ったものの、実家には4歳の姪っ子と6歳の娘が
居るため作業は捗らず、今のところ彫れたのは母リクエストのこれだけ(^^;

先は長そうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます