3日坊主のHAUS日記

2009年夏、ヘーベルハウスの家が建ちました。

着工79~81日目(木工事)

2009年07月15日 | 木工事




工事記録ですヾ(*⌒∇⌒)ノ



●着工79日目(6月18日(木))曇り
●着工80日目(6月19日(金))曇りときどき晴れ
●着工81日目(6月20日(土))晴れ


建具、巾木施工がありました。




建具、巾木が
1階で使用されるものは1階に、
2階で使用されるものは2階に分けて置かれていました。

建具、巾木ともに全てFGタイプ、
色はハーモニーホワイトです。
掃除が大変~(≧ω≦)ゞ ガンバルゾ~




(左上)片開戸FCタイプ(くもりガラス)高さ2.4m
(右上)階段巾木
(左下)片開戸(階段下)06巾
(右下)洋室物入3枚折戸27巾




ドアには下枠がついてます。
色はビーチです。
床の色に合わせてあるので目立たないです。

床の目地が下枠の向こうと手前で合わせてありますヾ(^▽^*)コマカイハイリョガイイデスネ!!




ドアには製造年月日とおぼしき日付が。


扉がつくと嬉しくて、ついつい開け閉めしちゃいます(≧∇≦)ゞ




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ 家作りの参考になるブログが沢山あります☆
  ↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます

着工76日目(床暖房設置) 曇りのち雨

2009年07月14日 | 設備工事




工事記録ですヾ(*⌒∇⌒)ノ



●着工76日目(6月15日(月))


床暖房施工がありました。



三菱電機のエコキュート給湯暖房システムです。
ヒートポンプユニットで沸かしたお湯を使って暖める温水器式の床暖房です。

温水配管(写真右下)とつながれる部分(写真左下)は
またしてもピンクのテープで ( ̄△ ̄)みっ( ̄0 ̄)ぷぅ

現場に到着したとき、
床暖房パネルはほとんど設置完了で途中経過が見られませんでした(ノД`)
ピンクのテープの下が見たい~。
と思っていたら、capi-taさんのブログに写真が(≧∇≦) ブログって便利~♪


床暖房パネルが入っていたとおぼしきダンボール↓



コーワ化成株式会社製の床暖房パネル。
ネットで調べたところ『エコはっぴ~』という製品名のようですヽ(゜∀゜)ノ ハッピ~




床暖房パネル設置後は家の外で作業。

手漕ぎのポンプでピンク色の不凍液を配管に流し込んでいってます。
圧力検査を行っているのだとか。

温水式の床暖房というので、
てっきり貯水されたお湯が配管の中を流れるのかと思っていたら
不凍液が流れるんですね(*゜0゜)ヘェー




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ 家作りの参考になるブログが沢山あります☆
  ↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます

着工71~78日目(木工事) その3

2009年07月12日 | 木工事


床に傷!?

これは木の皮だそうです。
木の表面近くでは皮が幹の中に入り込んでしまうことがあるとのこと。
そのため『入り皮』と呼ばれるそうです。

どの床にもあるそうですが、
フレッシュバーチは色が薄いだけに目立つんだとか。

床に貼られる前の寄木を見るとものすごく気になりましたが、
床一面に貼られてみると写真のような薄茶色の入り皮であれば許容範囲でした。

同じ床の色が採用されている展示場を教えてもらいましたが、
そこは1度訪れたことのある展示場でした ∑(゜ω゜ノ)ノ アレ~?
入り皮なんて目に入らなかったなぁ。



工事記録ですヾ(*⌒∇⌒)ノ



●着工71日目(6月10日(水))曇り
●着工72日目(6月11日(木))曇りときどき晴れ
●着工74日目(6月13日(土))曇り
●着工76日目(6月15日(月))曇りのち雨
●着工77日目(6月16日(火))曇りのち雨
●着工78日目(6月17日(水))曇りときどき晴れ

床施工(続き)と物入れ施工です。


<階段の床>



階段の床材の裏面には黒いクッション材がついているものの
床材を直接階段に取り付けるだけとは驚きました。

水平になるように貼り付けられた床材は
動かないように補助板で押さえつけられていました。

そうそう、
階段の床材は1,2階の床材と同じフレッシュバーチクリアなのですが、
微妙に質感や色が異なります。
階段だけを見ると違和感が無いのですが、
2階へ上りきったところの踏み板に階段用の床材が使われているので
異なることがはっきりわかります。
そのうち気にならなくなるとは思いつつ
その踏み板だけでも2階の床材と一緒になるといいなぁなんて思います。
※写真は今度撮ってお見せしますね。




moca meloさんのブログで見た『段吉』、emo家にもありました( *´艸`)




段吉で養生された階段。


<玄関框>



框はヘーベル版よりも少し手前にでっぱっています。
耐久性はあると思うものの
あまり乗っからない方がいいなぁと感じました。
框の下、タイルが貼られる部分にはまたしてもスタイロフォームが。。。

水平になるように取り付けられた框は
階段と同じように動かないよう補助板で押さえつけられていました。


<物入れ>



床施工と同時期に物入れ内部の施工も行われました。

先日気になっていた壁と天井の境目の隙間には
巾木が取り付けられていました。
白い壁に木の巾木。う~ん、いまいち(≧∇≦;)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ 家作りの参考になるブログが沢山あります☆
  ↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます

着工71~78日目(木工事) その2

2009年07月09日 | 木工事


言い忘れてました(^^ゞ
emo家の床は1階、2階ともフレッシュバーチクリアです。
前回の写真はちょっと暗めでした。
今回の方がフレッシュバーチっぽいかな。



工事記録ですヾ(*⌒∇⌒)ノ



●着工71日目(6月10日(水))曇り
●着工72日目(6月11日(木))曇りときどき晴れ
●着工74日目(6月13日(土))曇り
●着工76日目(6月15日(月))曇りのち雨
●着工77日目(6月16日(火))曇りのち雨
●着工78日目(6月17日(水))曇りときどき晴れ

床施工、ひっぱります(≧∇≦)ゞ


<1階床>


 床に貼られていたシートが剥がされ

 懐かしいヘーベル版が。


 大工のSさん、突然床ヘーベルを蹴りだしました。

 (゜Д゜≡゜Д゜)ナニナニ、ドーシタ?

 床ヘーベルにビスを打ち込んでます。
 どうやら補強をしてくださっているようです。

 床ヘーベルは基礎の上に載っている場合といない場合とで
 蹴ったときの音が違うんだそうです。

 
 掃除機で掃除したあと

 スタイロフォームが敷かれ、


 スタイロフォームを( ̄△ ̄)みっ( ̄0 ̄)ぷぅしたあと

 合板が敷かれます。


 合板は隙間をあけて敷かれます。

 木は伸び縮みするからだそうです。


 合板とスタイロフォームは

 ビスでしっかりとめられます。

 数々のやり直しの跡。

 新躯体になってから1階の木工事は初めてなんだそうです。
 しっかりとまらないらしく四苦八苦されていました。
 でも、さすがベテラン大工さん、1日でコツを覚え
 やり直しは格段に減りました。

 そういえば、防水工事のときもビスの打ち直しが多かったこと思い出しました。
 スタイロフォームにビスを打つのは大変みたいですね。


 合板の上に

 寄木(フローリング材)が貼られます。


 床暖房を設置する場合、


 床暖房は合板の上に設置。(赤色の部分)

 床暖房の周りにはダミーパネルが設置。(銀色の部分)


 床暖房とダミーパネルに接着剤を塗り、

 その上に寄木を貼ります。



 床暖房を設置する寄木と設置しない寄木は、
 溝の違いだけでなく、
 接着用のテープの有無の違いもありましたヾ(;´▽`A`` ワスレテマシタ

 床暖房を設置しない部分の寄木には
 あらかじめテープがついています。



<2階床>


 茶色いポリエチレンシートを敷き、

 (断熱工事の際に壁ヘーベルの周りに敷いた
  スタイロフォームと同じぐらいの高さ)


 更に、茶色いポリエチレンシートを

 壁まで敷きます。



 その上に寄木を貼ります。



2階に床暖房を入れる場合って
どのように施工されるんでしょうか。
興味あります(^^)




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ 家作りの参考になるブログが沢山あります☆
  ↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます

着工71~78日目(木工事) その1

2009年07月06日 | 木工事




工事記録ですヾ(*⌒∇⌒)ノ



●着工71日目(6月10日(水))曇り
●着工72日目(6月11日(木))曇りときどき晴れ
●着工74日目(6月13日(土))曇り
●着工76日目(6月15日(月))曇りのち雨
●着工77日目(6月16日(火))曇りのち雨
●着工78日目(6月17日(水))曇りときどき晴れ

床、物入施工がありました。



トラックで運ばれてきた床材は、
1階で使用されるものは1階に、
2階で使用されるものは2階に分けて置かれました。

1階で使用される合板から木の香りが~♪(写真左下)


床施工は1階と2階で使用される部材が異なります。



1階は、上から順に
 寄木合板
 合板
 スタイロフォーム
 床ヘーベル
となっています。
床ヘーベルから寄木までの高さは約4.5cmです。

床暖房が設置される床は、
スタイロフォームと合板が薄くなっており
寄木合板と合板の間に
床暖房、またはダミーパネルが設置されます。




2階は、上から順に
 寄木合板
 茶色いポリエチレン材(厚い)
 茶色いポリエチレン材(薄い)
 レベラー
 床ヘーベル
となっています。
※茶色いポリエチレン材の順番、記憶あやふやです(^^ゞ


床表面に貼られる寄木合板は、
床暖房が設置されるところと設置されないところで異なっているそうです。




床暖房が設置される寄木は溝が少ないです。

「溝が少ない分、踏んだときに堅く感じるかも。」
と大工のSさん。

そう言われると、堅く感じてしまうのはなぜでしょうヾ(;´▽`A``

言われなければ気づかなかったです。




にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ 家作りの参考になるブログが沢山あります☆
  ↑↑↑
ブログランキング参加中です!!ポチッと応援してくださると嬉しいです。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます