ソムタム学級通信 ★さちえのタイ生活★

2010年6月より青年海外協力隊、養護隊員としてタイへ。バンコクより北へ450キロ東北部のコンケンで日々試行錯誤の記録。

水族館の反響

2011年12月15日 20時07分12秒 | コンケン 第9特別教育センター


昨日壁に貼っておいた できあがった水族館。  (→ 昨日ブログ 「水族館が完成」

今日の朝、みんな見つけて、どんな顔をするかな。

今日は木曜日。
木、金は、自閉症クラスではなく、聴覚障害クラスに行く日なので
反応が見られないな。

でも、気になって自閉症クラスの方を気にしていると、
「わああー。」「きれいねえ」
との歓声が。

ダッシュで廊下を走っていって、自閉症クラスの前に行くけど、
すでに遅し。
教室に入ってしまった後だった。

子どもたちと保護者が驚いている顔は見られなかったけど、
居室にちょこんと顔を出すと、
「クーサーイ、あれいいね。」
「きれいきれい。」
と保護者が言ってくれる。

感情を言葉に出したり、思いを言葉で伝えたりするのが苦手な自閉症の子どもたちだから
子どもたちはいつも通り、何も言わない。
だけど、保護者と一緒にきっと、廊下の魚たちを見上げただろな。

その時の顔が見たかった-。

トックジャイ(びっくり)だっただろうな。


       





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。