ちゃーちゃんのすくすく日記

2007年に生まれた長女がソトス症候群という遺伝子疾患を持っています
ゆっくり成長する長女の毎日を綴っています

メガネ☆

2014-09-25 19:42:55 | Weblog

今日から新しいメガネ~
とにかく、ずれにくいメガネということで、
「フライングキッズ」というメーカーに決めました

淵はむらさきで、四角いレンズ。そしてめっちゃ軽い。
メガネの腕の部分が柔らかくて、耳に引っ掛ける部分はゴムなので摩擦で滑りにくい。
ついでに鼻パットもズレにくいものに変えてもらいました。

どうでしょう?ちょっと賢そうに見えるのは気のせい
女の子らしいものより、大人っぽいものにしてみました

メンズっぽくて可愛い

医療用の子どもメガネは保険が適用されるのですが、
5歳以上は前回適用から2年以上経たないと保険が適用されないので、
ちょうどタイミングがよかったんです

メガネ屋でとりあえず全額支払っておいて、
処方箋、メガネの作成指示書、領収書を添えて、パパの会社へ申請すると、
7割が返ってきます。

どちらにせよまた負担です。
医療費が普通の子と同じ3割負担だなんて、なんだか割に合いませんね。

重心が該当されていた頃は有難かったな


あ、医療費で思い出したけど、来年から「小児慢性特定疾病」の新たな助成制度が始まります。

そしてその難病の中に新たに「ソトス症候群」が加わります。

ダウン症などの染色体異常による病気は、心疾患やがんなどの名目で助成を受けていたのが、
今後は個別に病名が示され、新たな認定基準で助成を受けることになるそうです。

長女の場合は、主に心臓。
他にも外斜視、脳波などで通院していますが、該当かどうかはわかりませんが申請してみるつもりです。
所得にもよるし、単に「ソトス」だけでもダメなようです。

来月ちょうどМRIの検査があるので、
早速神経科の先生に聞いてみよう。


寝る前のひととき。いや、ひと暴れ。 笑


笑って~と言うと、こんな顔をするようになった
コワッ

お願いだから、お姉ちゃんのメガネ壊さないでね

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メガネ! (大阪のばぁば)
2014-09-26 07:01:42
確かに眼鏡を変えて大人っぽくなったね
可愛いというよりママの言うように賢く見えるよ
ちょっとアラレちゃんぽく見えなくもないかな

助成金のことなどママはちゃんと勉強してるんだね。
色んな手続きは面倒で大変だろうけど、ちゃーちゃんのためにも頑張って取得しよう

次女ちゃんの笑い顔だけど「怒って~」と勘違いしてない

コメントを投稿