近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「セリ」 春の七草

2010年02月16日 17時25分25秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難うございます。滋賀県に生息する水草の紹介、今日の1株はセリ。陸生の野草ですが、条件が良ければ水中でも生息しています。水草の範囲(定義)が広がる一方ですね・・・
<データ>
名前:
セリ(セリ科 セリ属)
分布:
 滋賀県全域 
草丈:
 300mm程度(環境が良ければより巨大化) 
生息:
 水辺や農作地、湿地等 
特徴:
 漢字で「芹」と書く多年生の野草。基本的陸生のようですが、環境によっては水生(半水生)で育成しています。葉(小葉)は菱形で切れ込みが多く、黄緑色をしています。花期は夏頃で、茎をの先端に白い傘状の花序(小さな花の集まり)を付けるようです。セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロで有名な春の七草ですね。食用にされますが、類似種のドクゼリがありますので注意して下さい(セリの方が葉柄が短いようで)。
参考・引用文献
私見:
 そう言えば今年の7日は、七草粥じゃなくてパンだった・・・
採取:
 水中で根ごと採取
飼育:
 飼育経験なし。水槽よりもビオトープ向き?
動画:

画像:
      
  稲の間から姿を見せる、セリの花です。

      

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七草粥 (懐畔泥鰌)
2010-02-16 20:21:56
最近、七草粥を食べてないです。
この国の良き伝統だとおもうのですが、残念です。
こうしたことで、ちゃんと季節を感じたいものですね。
返信する
Unknown (しかちん)
2010-02-16 21:29:07
先日ガサに出掛けた時に水草なんかも探した
んですが皆無でしたw
とにかく早く春になって欲しいです!
返信する
Unknown (CB御殿)
2010-02-16 21:51:35
これはゲンゴロウの産卵床にも良いですよ
返信する
Unknown (ゆう)
2010-02-16 21:56:41
昔住んでた家にはセリが自生しておりました。
味噌汁や御浸しなど最高の食材です。
今は見掛けることも少なくなったのと、
場所的に食べられるのか?などとめっきり口にすることがなくなりました。
昨日に引き続き、美味しい物繋がりでお腹がグゥ~
返信する
七草粥 (ryu-oumi)
2010-02-16 22:10:17
>懐畔泥鰌さん
 今ではスーパーで七草が売られてますね。
それを買って粥を作っていたのですが、
子供はたべませんしね。
そう言う我々はお魚捕りで季節を感じる!
返信する
皆無 (ryu-oumi)
2010-02-16 22:12:16
>しかちんさん
 そう言えば、今日のポイントも
水草が皆無でしたね(抽水植物はあるけど)。
そう言う意味でも春は楽しみですね~
(私の脳内は常に春)
返信する
産卵床 (ryu-oumi)
2010-02-16 22:14:36
>CB御殿さん
 そう言えばセリなどの茎は、
小型ゲンゴロウの産卵床でしたね。
この辺りでは、モンキマメゲンゴロウ
が多く生息していましたが
彼らの産卵床なのでしょうかね?
返信する
明日も (ryu-oumi)
2010-02-16 22:16:17
>ゆうさん
 明日も食材ネタが含まれますよ~
でも仰る通り、ここって食べても大丈夫?
な感じなので食べませんが、
食べて見たい気がします。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2010-02-17 07:17:43
我が家は水槽の水を4分の3ほどにしているので、上の空いたスペースにこういう植物を乗せてみたいな~等と、思う事があります。
しかし、私がまともに成長させられるのはアナカリスとマツモくらいです...。
あ、あとマリモかな...。
返信する
野外 (ryu-oumi)
2010-02-17 07:54:22
>ドンコ将軍さん
 うちもプラスでネジレモくらいですね~
野外ならばよく育つのですが・・・
将軍の所では、AB牧場に入れて見ては?
無駄に大きくなるかもしれませんがね。
返信する

コメントを投稿