近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

海水NO.27『アカニシ』 検索したら

2009年12月21日 08時01分05秒 | 海水貝類
 閲覧有難う御座います。海に生息する生物の紹介、今日の1匹はアカニシ。日本海側で採取したこの巻貝、サザエ以外ではこの大きさの巻貝を初めて採取しました。
<データ>
名前:
アカニシ
分布:
 日本海側、太平洋側で確認
全長:
 殻高で60mm程度を採取
生息:
 比較的浅い藻場など
特徴:
 漢字で『赤螺』と書く巻貝の仲間ですね。殻は螺塔部に対して体層部が著しく大きく、菱形のようにも見えます。食性は肉食性でアサリなどの二枚貝を食べる為か、殻口が大きいです。殻色は淡い灰褐色~淡い黄褐色あたりの個体を良く見かけます(内部は赤系の色)。繁殖期は春~初夏辺りで、黄色いさや状の卵嚢を産むようです。食材としては刺身や壺焼きとして食べられ、サザエの代用品にされる事もあるそうです。古代では染料としても利用されていたようです。
参考・引用文献
私見:
 Googleで検索しようとすると、予測変換が全て某アイドルグループの方の名前で埋まってしまいますね。
採取:
 網で掬う、素手で拾う。
飼育:
 飼育経験無し
動画:

画像:
           
       裏から見ると周縁辺りの角張りが目立ちますね。

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
染めたよ (懐畔泥鰌)
2009-12-21 21:03:13
紫色に染まります。
工芸品としてもかなり高級素材です。
私も、染めたことあります。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2009-12-21 21:06:52
サザエの代用品!
この一言で、この貝が好きになりそう~。
サザエのつぼ焼き、無茶苦茶好きなんです!!
返信する
高貴 (ryu-oumi)
2009-12-21 21:45:02
>懐畔泥鰌さん
 古代のローマ帝国でも、
貝で紫色を染めてましたらしいですね。
紫って結構、高貴な色みたいですよ。
懐畔さんも高貴な方?
返信する
Unknown (うみへび)
2009-12-21 21:53:55
肉厚で旨そう……
海は魚以外にも色々食えるのがいて
そういう意味で大変興味が湧きますな
返信する
食材 (ryu-oumi)
2009-12-21 21:54:29
>ドンコ将軍さん
 私も食材としての貝が好きです。
ツブガイ、トリガイ、アカガイ、バイガイ
寿司ネタから串焼き、何でも好き!
味噌汁もいいですねー、食べる話ばかり…
返信する
大概 (ryu-oumi)
2009-12-21 21:59:44
>うみへびさん
 肉が無い奴は、味噌汁の出汁取り。
だから、大概の奴は食用になりますね。
でも食欲よりも飼育欲が・・・
返信する
Unknown (西村)
2009-12-22 00:25:29
アカニシはたまにスーパーマーケットで、
串に刺してアカニシと書いて売っていますよ。
汽水域でも場所によっては捕れるのですが、
私は食べず身を取り出して魚の餌にしています。
返信する
スーパー (ryu-oumi)
2009-12-22 08:27:32
>西村さん
 毎週スーパーに買い物に行っていますが、
未だにアカニシを見た事がありません。
安ければ買うのですがねー
 >魚の餌にしています
わたしもカキやら小さな貝を
潰して甲殻類の餌に利用しています。
でも飼い主の餌になる事もあります(笑)
返信する
Unknown (ゆう)
2009-12-23 01:41:02
アカニシで検索してみました。
全く興味の湧かないものばかりが・・・
この貝は取っても怒られないのかな?
返信する
どうでしょう? (ryu-oumi)
2009-12-23 16:09:55
>ゆうさん
 >この貝は取っても怒られないのかな?
漁協次第でしょうかね?
アサリをたべるので、一部では敵でしょうが
水産資源でもありますからねー
私は安全のためにリリースしました。
返信する

コメントを投稿