近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「トチカガミ」 スッポン型の鏡?

2008年10月13日 13時00分34秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水草の紹介、今日の1株はトチカガミ。沖島の船着き場に群生していたこの浮葉植物、葉の裏の海面状気泡からトチカガミではないかと思います。
<データ>
名前:
トチカガミ
分布:
 主に琵琶湖でよく見掛けます 
体長:
 葉径で20~70㎜ほど 
生息:
 琵琶湖、湖沼の止水域や緩い流れのところ 
特徴:
 漢字で「鼈鏡」と書く浮葉植物。濃い緑色の葉は光沢があり、形状は丸みを帯びたハート型(スッポン型)です。葉の裏面には浮き袋(裏面気嚢)を持ちますが、葉が水面から気中化する過程で消失します(水中葉は丸く浮き袋付き、気中葉は楕円で浮き袋無し)。花期の7~10月には、白色で長さ1~1.5cm程の3枚の花弁を持つ花を付けます(雌雄で雌花は雄花に比べ花柄の太い)。越冬は種子および殖芽で行われるそうです。県によっては、絶滅危惧種に指定されています。
参考・引用文献
採取:
 株の一部を手頃な長さで採取
飼育:
 育成経験無し
動画:

画像:

 生息地での群生の様子。場所は波の少ない船着き場です。


 葉の裏側。膨らんでいる部分が浮き袋になっています。
 

葉を側面から。膨らみ具合が分かりますか?

   

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リム)
2008-10-13 21:00:02
すごい群生ですね!
トチカガミは初めて見ました。
葉の形から睡蓮と同じ構造なのかと思いましたが、浮き袋があるのですね。
外国産のアマゾンフロッグピットは、これの小型種のようなもので水槽でもよく増えてくれていますが……トチカガミの水槽飼育は望み薄かなぁ(汗
返信する
好きなんですけど… (懐畔泥鰌)
2008-10-14 00:22:17
好きなのですが、水槽の大きさに見合わなくていつも置いていきます。
肉厚があって、見栄えがしますよね。
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2008-10-14 06:49:54
なるほどトチカガミ関は確かにスッポンが向かい合っている感じですね。浮き袋があるとは!ウラを見るのもおもしろそうですね。
返信する
Unknown (catfishtail)
2008-10-14 14:55:54
これも水槽でやってたことありますよ。
すごい丈夫で繁殖力も旺盛でした。
さすがに花は咲きませんでしたけどね。
しかし漢字で書くと難しいなー。
「鼈」は「スッポン」と読むのですね。

ヌマムツの回答、ありがとうございました。

返信する
初採取 (ryu-oumi)
2008-10-14 18:31:04
>リムさん
 私もこの時、トチカガミを初めてみました。
そして小型のアマゾンフロッグピット、私も以前水槽に入れていました!トチカガミは、サイズ的に水槽を選びそうです。持ち帰りませんでした。
返信する
持ち帰らず (ryu-oumi)
2008-10-14 18:33:15
>懐畔泥鰌さん
 サイズというよりも入れ物が無く、剥き出しで帰りの船に乗れないので断念しました。野外で飼育できたのに、無念であります!
返信する
浮き袋 (ryu-oumi)
2008-10-14 18:35:47
>ドンコ将軍さん
 この相撲レスラーの名前の様な水草、最初はコウホネの仲間か?と思いましたが、裏の秘密で判明しました。そして「鼈」という感じも学びました。
返信する
飼育 (ryu-oumi)
2008-10-14 18:38:34
>catfishtailさん
 流石ですね!既に飼育済み&繁殖済みでしたか。
私も何れ手を出したいので、アドバイスお願いします

  >ヌマムツの回答・・・
いえいえ、雑な回答で申し訳ないです。
返信する

コメントを投稿