近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『ミゾソバ』 側じゃ無く蕎麦

2010年11月02日 11時13分42秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県で捕れる水草・藻類等の紹介、今日の1株はミゾソバです。河川へ行くと、岸辺や堆積土砂、中州などに生えていますね。水草ではありませんが、根の辺りが抽水していてエビや水生昆虫を探す目標になったりします。
<データ>
名前:
ミゾソバ
分布:
 滋賀県全域 
葉長:
 50~70㎜程度を確認。 
生息:
 水路、河川、水田などの周辺 
特徴:
 漢字で「溝蕎麦」と書く野草の仲間。形状は葉が腰のくびれたスペード型でして、茎は上に向い伸びています。葉の色は淡い緑色~黄緑色でして、茎には少し赤身が見られる事もあります。花期は夏~秋頃でして、白地に淡いピンクの小さな花を付けます。全体的な見た目はソバ(植物の方)に似ているから、この名前が付いたようでうすね。
参考・引用文献
私見:
 溝の側に生えるからと思ったら、溝に生える蕎麦に似た草と言う事みたいですね。
これ自体を活用することは無いのですが、魚を探す時の指標にはなるかな?
こういう植物のオーバーハングした足元が狙い目です~
採取:
 根から抜きとる。
飼育:
 育成経験無し
動画:

画像:
               

 
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しかちん)
2010-11-02 20:56:07
そんな名前だったんですか~ 確かにこの草の
根元は良い張り出しが多いですもんね。
ただ・・・ 名前まで意識してないから全て
葉があるものは草になってしまいますw
返信する
過去の思い出 (ryu-oumi)
2010-11-02 22:41:41
>しかちんさん
こんなコメントし難い記事にまで
コメントを有難う御座います~
 昔、公共事業の環境整備事業で
一定範囲内の生態系調査風の事をしまして
チラッと名前だけ頭に入ってました。
でも当時は溝側だと思っていた・・・
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-11-03 23:59:26
蕎麦の実の様に成るのかな?
私もこの植物の下辺りに生き物が多く潜んでいるのを知ってます。
可憐な花ですよね。
返信する
目標物 (ryu-oumi)
2010-11-04 00:08:31
>懐畔泥鰌さん
 お魚捕りの目標物ですよね~
私はエビの採取で目標に~
ミズムシも捕れていい草です。
返信する

コメントを投稿