近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「オニバス」 巨大な葉

2008年12月11日 09時07分47秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水草の紹介、今日の1株はオニバス。滋賀県では1か所にのみ生息しています。画像の株は市役所内で栽培されているものです。
<データ>
名前:
オニバス
分布:
天然個体未確認 
体長:
 葉の直径300~2000mmほど 
生息:
 湿地や沼地、野原など
特徴:
 漢字で「鬼蓮」と書く厳つい名前の浮水性水草。大きな丸い葉の表と裏には、固く鋭い棘が生えるています。また他のハスと異なり、葉が水面より上がらず(大き過ぎて上がれない?)、葉の表面には皺が見られますね。花期は8月から10月頃で、紫(桃紫?)色の花弁をした開放花を水上に出すこともありますが、殆どが水中の閉鎖花であるそうです。鬼の名に相応しい姿のトゲトゲの果実には、沢山の種子が詰まっています。レッドデーターブックに記載されている絶滅危惧種で、生息数は激減しているらしいです。
参考・引用文献
採取:
 種子を拾う?
飼育:
 育成経験なし。大きな池が必要かと
動画:

画像:
         
      サイズは小さくとも、立派にしわしわの葉。
         
       イガイガの果実が見られますね。

             
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カエルの次は・・・ (ゆう)
2008-12-11 12:14:43
オニバスでしたか!
しかも市役所内ってのが味噌ですね(笑)

次は錦鯉だったりして。。。
返信する
Unknown (しばこう17)
2008-12-11 14:24:23
なんか恐いというかかっこいい名前の水草ですね。
そういえばカメラのこと、ドンマイです・・・。ウチではカメラではなく洗濯機が壊れてしまい大変でした。
返信する
そう言えば・・・ (しばこう17)
2008-12-11 14:27:03
続けてですいません。
そう言えばこっち(関東)では埼玉県でホンモロコの養殖が盛んなようですね。
返信する
オニバス (きつね)
2008-12-11 18:47:53
オニバスのオムニバス・・(どうでもいい)

静岡県では天然記念物に指定されていますです。
でも、近隣の高校サッカーで有名な市の池で見ることができるので、実感が無いというか。。
返信する
名前がいいな… (懐畔泥鰌)
2008-12-11 23:54:43
種が痛そう…。
こういう蓮って綺麗な花を咲かせるんですよね。
水生植物公園みずの森になかったかな?
返信する
Unknown (ドンコ将軍)
2008-12-12 07:17:19
前記事ご登場のアマガエルを乗せたい...。
ショックンだと沈んでしまうのかな...。
妙にカエルが乗っていて欲しいと思って染しまいす。
返信する
駄目なんです (ryu-oumi)
2008-12-12 22:19:57
>ゆうさん
 >次は錦鯉だったりして
コイは既に淡水魚カテゴリーで使ってますから駄目ですね(金魚もフナがあるから駄目ですね)。あと少し水草ネタがありますので、粘ります!
返信する
養殖 (ryu-oumi)
2008-12-12 22:23:22
>しばこう17さん
 確か市内で養殖されているホンモロコも、埼玉から取り寄せた種親だったと思います。何か、水産センターでは頂けなかったとか・・・固有種を逆輸入みたいな感じですね。
返信する
おやじぃ! (ryu-oumi)
2008-12-12 22:24:55
>きつねさん
 >オニバスのオムニバス
何か、そう言うシリーズの始まりですか!
ブログオヤジ化計画進行中?
返信する
そういえば・・・ (ryu-oumi)
2008-12-12 22:27:34
>懐畔泥鰌さん
 >水生植物公園みずの森になかったかな?
そういえば・・・何時も魚だけ見て帰っていたので、植物公園見ていませんね・・・今度は確かめに行かねば。
返信する

コメントを投稿