近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

『シオカラトンボのヤゴ』 トンボの塩辛

2010年09月21日 09時25分43秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生昆虫等の紹介、今日の1匹はシオカラトンボのヤゴ。河川で採取したこのヤゴ、飛んでいるトンボの種類からシオカラトンボのヤゴではないでしょうか(曖昧な根拠)。
<データ>
名前:
シオカラトンボのヤゴ
分布:
 滋賀県の平野部全般で確認
全長:
 20~30mm程度の個体採取歴あり
棲息:
 河川、水路、溜池、水田など
特徴:
 漢字で『塩辛蜻蛉(のヤゴ)』と書くトンボの仲間ですね。体型は頭部+胸部が長方形でで、そこに扁平した紡錘型の腹部が付いまして、尾の先は尖っています。体色は褐色系でして、脚は薄い褐色をベースにして濃い褐色の横帯が入っています。成体(トンボ)の♂は体色が灰青色で目(複眼)が青色、♀は体色・目の色共に黄色ですね。
参考・引用文献
私見:
 よく見るトンボの中の1種ですね。由来はイカの塩辛色でも無く、塩辛にして食べるわけでも無く、成体♂の体色が塩をまぶした様に見えるからだとか 
捕獲:
 水草をタモで掬う。
飼育:
 飼育経験なし。
動画:

画像:
         
         
 TOP画像とは別でして、やや成長している個体ですね。
         
         
 成体の画像。上が♀単独で、下が交尾しているペアーですね。         


よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CB御殿)
2010-09-21 10:58:08
最近ヤゴにはしっていますね
ネタ切れか・・・

塩辛と麦藁は別種に見える
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2010-09-21 17:01:00
シオカラトンボって以前に比べると見る頻度が減ったような気がしませんか?
私だけだろうか・・(悩)
返信する
Unknown (サワ)
2010-09-21 18:32:08
シオカラ&ムギワラ・・・、
オス&メスには、ホント見えないですよね。

なんでこのトンボだけ、体色がこんなに
違うんでしょう?
返信する
小谷城 (バルちゃん)
2010-09-21 20:22:28
小谷城跡に行きました。
トンボがたくさん飛んでました。
チョウチョもたくさん飛んでました。

ハチもね!!
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2010-09-21 22:19:57
塩くんと麦ちゃんって、雄と雌の色の違いですよね?
塩辛蜻蛉の灰青色って大好きです!
返信する
麦藁 (ryu-oumi)
2010-09-21 23:22:34
>CB御殿さん
 あら、雌は麦藁って言うんですね~
子供の頃からシオカラの♀って言ってたので
知りませんでした~、初耳、初耳!
返信する
頻度 (ryu-oumi)
2010-09-21 23:25:38
>masaさん
 昔は小学校の下校に
水路で脱皮している個体を捕まえてました
それを帽子に入れて持ち帰り~
今ではあの頃と違って
各水路の水を冬に抜いているんですね。
だから減っているのかな?
返信する
 (ryu-oumi)
2010-09-21 23:29:45
>サワさん
 色の違いは勝手な想像で婚姻色と同じ?
確か脱皮したてってのは
色が殆ど変わらなかった気が・・・(曖昧)
タナゴと同じ感じがしませんか~?
返信する
トンボ (ryu-oumi)
2010-09-21 23:32:24
>バルタンさん
 トンボだけ&ヤゴだけ画像が一杯・・・
どのヤゴがどのトンボか特定したいです。
昆虫の世界もとても難しいですね~
返信する
色違い~ (ryu-oumi)
2010-09-21 23:34:28
>懐畔泥鰌さん
 ムギワラって呼び名を知りませんでした~
普通に交尾しているのを見て
子供の頃から勝手に♂♀色違い~
って自然から学びました。
返信する

コメントを投稿