近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「ナガバミズアオイ」 これじゃ無い!

2009年06月19日 08時03分51秒 | 滋賀県の水草・苔等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水草などの紹介、今日の1株はナガバミズアオイ。先日、道路脇にため池で、水面に浮く白い花と水面から突き出した青い花がちらっと見えました。ヒツジグサとミズアオイ?と思い慌てて車を停めましたが・・・。結局スイレン属の一種とこのナガバミズアオイ風の花でした。魚の話題から逸れますが、ボウフラ紹介よりも華があるでしょう?(でも帰化植物)
<データ>
名前:
ナガバミズアオイ(ミズアオイ科 ボンテテリア属)
分布:
 滋賀県北部で確認(原産は北米)
体長:
 葉長で200㎜くらい
棲息:
 湿地や池沼など
特徴:
 漢字で「長葉水葵」と書く外来の多年草の抽水植物です。根茎から伸びた葉柄1本に葉が1枚だけ付きます。葉は細長いハート型で先が尖り、緑色をしています。花期は5~11月頃で、淡い青紫色の穂状花序を付けます。ホテイアオイと同じく、帰化して日本で繁殖している外来種ですね。
参考・引用文献
私見:
 名前も見た目もホテイアオイと似ていますね・・・
捕獲:
 根から採取するのでしょうか?
飼育:
 育成経験なし。
動画:

画像:
         
 生息環境はこんな感じ。山側で日当たりの良いため池でした。
         
 花の色は布袋葵に似ていますが、付き方が全然違います。
         
 葉の形状や色はこんな感じですねー
     

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっちゃん(北))
2009-06-19 09:32:37
こんなに和風??な感じを受ける草でも外来種なんですねぇ^^;
知らなかったら、水辺の可憐な草花ですね。

あ、メール送りましたw
返信する
Unknown (ゆう)
2009-06-19 12:25:59
庭の池に菖蒲なんかと混ざっててもキレイでしょう。
我が家には池、ありませんが(爆
畦にビッシリですね。
駆除が大変そう・・・
返信する
Unknown (masa (お気楽忍者))
2009-06-19 20:46:55
何か物足りないと思っていたら、
今年は庭の水鉢に布袋葵が無かった。
この記事見て思い出しました!

繁殖力旺盛な植物ですよね。
布袋葵に埋め尽くされて水面が見えない池があります。釣りができん!
返信する
 (ryu-oumi)
2009-06-19 22:07:26
>まっちゃんさん
 金魚とホテイアオイも何か和風に見えますよねー
実はホテイアオイ、布袋草とか言われてますので、日本の植物と思われている方もいるかも?
それだけ日本に馴染んでしまっていますね。
返信する
鑑賞 (ryu-oumi)
2009-06-19 22:10:08
>ゆうさん
 そうなんですよねー、自宅観賞用には何の問題も無いと思います。それを野に放つからややこしい事になるんですよねー。ブルーギルばりに、ボタンウキクサも危険と思います・・・
返信する
水鉢 (ryu-oumi)
2009-06-19 22:13:59
>masaさん
 水鉢には小さいですけど、イチョウウキゴケは如何でしょう?中々綺麗ですよー。他にはコウホネやヒシ系なども面白いかも?本当はホテイアオイも特定外来種に指定されるべき植物なのでしょうが、販売が定着してますから、無理なのでしょうねー。
返信する
Unknown (懐畔泥鰌)
2009-06-19 23:09:18
この花は良く水辺で見ます。
探せば画像あるかもしれません。
種類が判らないのでお蔵入りということが良くありまして。

闘争系葦登より、銀杏苔が欲しいです…。
光量が要りますかね?
返信する
ウォーターヒヤシンス (CB御殿)
2009-06-19 23:10:47
ホテイアオイはよく通る所の溜池に水面一杯に広がって花をつけています

ゲンゴロウの産卵床によく持って帰っています
返信する
Unknown (しかちん)
2009-06-20 00:01:07
是非ともカエル水槽に植えたい一品です!w
返信する
遠慮 (ryu-oumi)
2009-06-20 00:01:17
>懐畔泥鰌さん
 >闘争系葦登より、銀杏苔が欲しいです…。
遠慮なさらずに、そんな欲張りのあなたには、セットでプレゼント!

 >光量が要りますかね?
ヨシノボリは少なめでもOKですよー
イチョウは、野外ではよく殖えますし、光量が多い方が良いかも知れません。出窓と野外でしか育てていませーん
返信する

コメントを投稿