ばら in my がーでん  

ばらといつまでも

店仕舞い

2012-12-29 21:57:11 | ばら
 そろそろ店仕舞いをさせていただくことにしました。

近頃更新もさぼってばかり、もう皆様にすっかり愛想を尽かされております。

それでも日に30人前後の方が覗いてくださっていますので、ここで一言
お礼のご挨拶をさせていただきます。

 Blogなるものをやってみようかなと思い、4年10カ月前に立ち上げましたが、
ご訪問くださった皆様、コメントをお寄せくださった方々、本当にありがとう
ございました。

 歳とともにばらの手入れが疲れるものになってきて、どうしようかなと
考えたものの、50本ほどのバラを一気に抜くわけにもいかず、アネモネや
ユリの球根を植えてみたりもしましたが、ばらより魅力を感じる花には巡り合え
ませんでした。

   ロブロイ(HT)

 
 ばらの栽培を始めたころは、カタログを見ては次々と新しい花を欲しがって
おりましたが、今は違います!!
 それぞれのばらの姿かたち、背の高さ、伸びる具合、病気や害虫に対する強弱、
肥料をたくさん要求するかしないか、などいろいろな性質を知ってから植えないと
うまくいかない、と分かるようになりました。
分かったころにはお仕舞いということになってしまいましたが。

 
 昨日はこの地域も震えあがる寒さでしたが、今日は一転ポカポカ陽気で、
ばらの冬支度も戸惑いがちです。
 特筆したいのは今年はばらの病虫害が少なかったということです。
うどんこ病や黒点病、害虫も少なくずいぶん助かりました。
今秋の各地の紅葉は10年に一度といわれるくらい見事でしたが、その中でも
サクラの紅葉が目を引きました。サクラはバラ科ですから関係あるのでしょうか。


それで気に入ったものを挿し木でどんどん増やし、少し統一感のある花壇に
したいと考えております。
   
      

 種を結ばせて蒔いてみるのも面白いし、枝変わりを見つけて挿し木し、
オリジナルなばらを楽しむのもよし、などとと考えています。


 

ありがとうございました。  これからもばらと共に!!



 

ばらは主役

2012-10-27 17:08:03 | ばら

 
  たくさん咲き始めましたよ。

 
  写真は大きさ分からないので・・・「一葉」房咲きの小花です。

 
  大輪の「シージャック」

 
  長蕾の「ヘレントローベル」

        
  大輪の「メルヘンケーニギン」

 一日に何度も眺めます。ばらはいつでも主役です。

信頼の「メルヘンケーニギン」

2012-10-20 10:28:31 | ばら
 
 
 
  秋のHTはとっても背が高くなります。
  見上げるところで咲く「メルヘンケーニギン」
 今年もやっぱり選定後37日目に咲きだしました。他のばらは
かなり遅い、早いがばらついていますが、彼女だけはきっちり
仕事をします。

 
  「ロブロイ」
  この赤が素晴らしい。フロりバンダなのですが花つきが少なくて
 その点が惜しい。

秋をお届け

2012-10-13 21:42:25 | ばら
 ご近所さんとのあいさつに、やっと「涼しくなりましたね」といえるようになりました。


 
  「ガーデンパーティ」
 
  ちょっと開きすぎた「ソトオリヒメ」も美しい。
  
  
      「きれいね、かわいいね!」と声をかけながら庭を歩き回ります。
    蕾は「ガラシャ」
    咲き始めた「フロージン」
  



    
      初秋には日に百個も花を咲かせた「ヘブンリーブルー」・・・・・
     すっかり力尽き、最後の花を咲かせています。 とにかく1本で
     頑張りました。ありがとう、御苦労さま。

     
     
    

     ところがどっこい、葉っぱばかりでまるで役立たずだと思っていた
     2本の木が今頃になって蕾を付けはじめました。日に日に蕾が
    目立ってきます。どうなる事かと、期待が膨らみます。

      

ルリマツリの話

2012-10-06 10:01:09 | ばら
 今日はルリマツリの話です。

淡くさわやかなブルーでしかも華やかな、私好みの花です。
近所のお庭に咲いているのを一枝いただいて挿し木し、名前を調べました。

  
 地植えにすると大株になりますが、今のところ鉢植えです。
苗の大きさに比例して鉢の大きさを変えてやらないと、育ち方や
花の咲き方が違ってきます。

 
 咲くときは一斉に咲いて華やかですが、そのまま放っておくとしばらく
音沙汰なしって感じになります。

 咲ガラを摘みとりたいと思ってもツボミと咲ガラがとてもよく似ていて
なかなか区別がつきません。

 ようく観察してみました。
   
   
 これが蕾です。小さな突起がいっぱいついています。
  
   
 これが咲ガラです。突起は花と一緒に落ちてしまったようです。

 水やりを忘れずに、時々追肥をして道を通る人の目にも止まるように
鉢の置き場所を考えています。

 

秋は鮮やか

2012-10-04 11:44:34 | ばら

 
  顎が下りた、一番花はやはり「ヘレン・トローベル」(HT)

   

 
  ほとんど一年中咲くミニの「チャーリーブラウン」だけれど、秋の色は格別。
  黄色から薄いブラウンまで見事に咲きわける。

 
  シジミチョウが来てシュネヴィッチェン(FL)で一休み。翅の裏と表の
  配色がお見事。小さいけれど粋でおしゃれです。  

ばらにも秋が

2012-10-03 09:44:46 | ばら


  

 今年の秋は遅いけれど、まあやっと秋のばらといえる花が咲き始めました。

 秋口にとても暑い日が続いたので、全体に遅めの剪定にしましたが、

 ペルニール・ポールセン(FL)、この木は剪定をほとんどしませんでした。

 なので他より早く咲き始め、花の色も葉の色もシーズンらしい勢いを感じる

 ようになりました。


 強い香りを振りまいてくれています。

うれしい異変

2012-08-19 11:07:28 | ばら
 昨日は午後から雷が鳴り始め、相当強い雨になりました。甲子園でも高校野球が2時間半も

試合が中断されていましたね。

 今朝起きた時の気温は久しぶりに27℃と、すがすがしい朝の空気を吸うことができました。

私の大事な空色の朝顔はこのところ全く咲く気配がありません。26℃以下になってくれないと

このまま枯れてしまう心配が濃厚です。


 本日のタイトルは「うれしい異変」ですが、さて何でしょう?

    

            

 今年はばらに病気も虫もほとんどつかないのです。

 我が園はうどんこ病に例年悩まされていましたのに、この葉っぱの写真見てもうどんこ病の病変が見られません。

 きれいでしょ。

 今年の天気のせいでしょうか。

 虫で困るのはカミキリムシで、4・5本は株もとにのこぎり屑のようなものを出していたので、錐で

突っつき、マラソン乳剤を2倍くらいにうすめたのをスポイトで注入しておきました。がそれ以外は

葉の裏にびっしり卵を産むヨトウガもほとんどこないし、バラゾウムシ、スリップスなど花を

台無しにする悪玉もないし、ハダニの発生も今のところありません。

おかげで薬剤散布の回数が昨年に比べてうんと少なくて済んでいます。
  
   6月以降で比べると、8月20日までに

         昨年は   8回、       今年は   3回  
      

 原因は何でしょう。
   
  検証が必要です、手を抜くためにも(^_-)?

 毎年こうだとばらづくりもほんとに助かるのですが。
       

露に輝いて

2012-05-23 10:40:57 | ばら
  
   朝日があたり始めたばかりの「ブライダルピンク」
   今年の彼女は輝くばかりの美しさでした。咲き始めは5月9日、うどんこ病に弱い性質
   ですがこの春はそれにも侵されず、花数多く、整った花芯に顔を寄せると吸い込まれそうな
   魅力がありました。ついに今朝露の勲章を付けてもらいました。 

 
 
   いろんな虫や蝶がやってきます。「クマバチ」、丸っこく太っていて体長2センチばかり、翅を
   震わせて飛び回る姿はちょっと怖いけれど、おなじみになるととてもかわいい。

   花から花へといそがしく飛び回るさまを見ていると、蜜を吸っているようには見えないけれど
   写真にはちゃんと蜜吸いの管を出していますね。ちょっとピンボケで申し訳ありませんが。

   「クマンバチ」と親しみを込めて呼びたいけれど、クマンバチはスズメバチの別名でも
   あるので、お間違えのないように。

五月咲くⅢ

2012-05-08 11:49:32 | ばら
    
  「ガーデンパーティ」が開きました。
   蜂の訪問は歓迎ですが、コガネムシやハナムグリは困ります、先日咲いた「ヘレントローベル」は
  3匹も4匹ものカナブンに寄ってたかって食い荒らされてしまいました。


                  
  まだ朝露を残した姿で、白いカキツバタが今年はよく咲いています。

 

五月咲くⅡ

2012-05-07 09:55:37 | ばら
  昨日は茨城県や栃木県で超一級の竜巻が発生したそうで、次から次へと恐ろしい災害国家です。

  消毒作業は早朝、風の出ないうちに行うのですが、最近は朝から風のある日が多くてせっかくの
 早起きが無駄になることもあります。、

  
超芳香の「禅」です。「開花とともにえび茶色を帯びた紫色に変化する』とカタログにありますが、
  そのとおり。さらに『日本の伝統的な色調であり、見る人の心を穏やかにする』・・・なるほど
  うまいこと表現するものだと感心。

 
   「禅」と同じ作者の「チャーリーアンバー」
    

  
    昨日咲き始めたカキツバタ。夕方空をバックに撮ってみたら蜘蛛にピントが合ってしまっていました。
    だからこれは「蜘蛛」の写真

遅れてきた今年の春

2012-04-16 17:02:08 | ばら
 梅も桜も今年は遅くて、待ち遠しい思いをした方も多かったでしょうね。

 薔薇のつぼみもやっと確認できる程度になってきたところです。
     
    第一回目の消毒は13日にオルトラン水和液とダコにールを2~3割薄めに実施しました。
その前4月4日に、オルトラン粒剤を根元にばらまいていますから、今のところ虫の被害はほとんどありません。

 今日は芽欠きやブラインド処理をしたのでちょっとお疲れ。


いろんな花が咲きだしているのでご紹介します。

      

         
         
    

    
    近くの公園のサクラ、白くてやや大ぶりな見事な花を咲かせます。(4月10日撮影)   

         
  同じところに植えられている朱モクレン(4月13日撮影)もうひと開きってとこですね。

明けましておめでとうございます

2012-01-01 10:47:21 | ばら
    
     みなさま あけましておめでとうございます。

     この辺りは年末からずーっと良いお天気で温かく、お正月用の切り花にする枝がたくさん
     採れました。

    

     家中ばらだらけとなっております。

 

    もうばらは止めようと昨年決意表明をしましたが、そんなことはできっこないことを認識しまして、
    ばらの間間にアネモネの球根を植えてたり、ユリを埋めてみたりしております。

       
     
    ばらを虫や病気から懸命に守ることに集中するのではなく、ゆっくりと自然のままに楽しもうと思っております。



    それにしても ばらの香り って不思議なものではありません?

    冬になって力無く咲いている花に鼻を押し当ててみると、「無香」とカタログに書いている種類でも
    良い香りがするんですよね。

     「改良を重ねて香りが無くなってしまったんだ」と思っていた「ガーデンパーティ HT」 も 
    良い香りを放っていました。

    どうぞ今年は良い年でありますように。あんなひどい災害は来ませんように心から願っています。

クリスマスなのにまだ花が咲き乱れて

2011-12-25 11:53:39 | ばら
 元気予報ではクリスマス寒波が襲来とのことですが、我が家のガーデンはまだ咲き乱れています。
まぶしいばかりの光が降り注いでいます。この秋は記録的に気温が高かったのでいまだに
つぼみが上がってきます。

 お正月の生け花に切ったら、もうそろそろ冬眠させてあげなくては。