台湾の情報ならお任せ RTIブログ

台湾の情報満載!RTIのホームページでは見られない情報をご紹介。

台湾北東部・福隆でサンドアートフェスティバルが開催中

2010年06月09日 19時59分43秒 | 台湾観光旅行

 サンドアート(上の写真)ってご存知でしょうか?砂を固めて彫像をつくりだすサンドアート、日本では鳥取砂丘にある「砂の美術館」が有名です。
 欧米ではコンテストなども盛んなようですが、アジアではまだ認知度は低く、日本でも常設展示があるのは「砂の美術館」だけのようです。

 台湾北部の台北県東側と、北東部の宜蘭県にまたがる自然公園、交通部観光局の東北角暨宜蘭海岸國家風景區では3年前から、公園内の台北県に位置する福隆海水浴場で、サンドアートフェスティバルを開催しています。
 台湾ではまだまだ珍しいサンドアートをメインに、夏本番前のこの時期により多くの観光客を呼び寄せよう、というこのイベント、今年も、台湾はもちろん、日本やアメリカから、巨大作品の数々が寄せられました。


開幕式で、砂の龍に墨で目を書き入れる頼瑟珍・観光局長(左)
中華社会では、龍の目入れは「開始」を象徴する儀式

 5月29日の開幕当日はあいにくのぐずついたお天気でしたが、特殊な接着を施してあるサンドアートは、屋外展示が基本。多少の雨風には負けません。
 浜辺に、いくつもの巨大アートが立ち並ぶ様子は圧巻です。

 一番上の写真は、日本からの唯一の参加者となった保坂俊彦さんの作品「ヘラクレスと獅子」。 


作品製作中の保坂さん
展示開始前はテントで雨などをよける

 東京芸大出身の保坂さんの本業は空間設計で、サンドアートは半分趣味だと言う事ですが、世界サンドアート大会3位という成績を持つ実力派。
 主催機関の話では、台湾での制作期間中、多くの女性ファンが誕生したそうで、これからの台日芸術交流に期待がかかります。


こちらはアメリカのチームによる作品
これまでの出品の中で最大級という大作
う~ん見事!

 福隆サンドアートフェスティバルでは、6月27日までの開催期間中、その場で作るミニ・サンドアートコンテストや、サンドアート体験など、他にも色々なイベントが行われます。


こっちの方が圧巻!?
フェスティバルを盛り上げるビーチ・ガールたち

 台湾には海水浴に適した地形が少ない事や、軍事的事情などもあり、「南国の島国」というイメージからは想像しにくいほど、海水浴場の数は限られています。
 小中学校には基本的にプールがない事もあり、周りを海に囲まれているのに「泳げない」という人は意外なほど多いようです(兵役でも、一部の部隊を除いて水泳訓練はないんだそう)。
 また、中華社会の習慣に馴染まないのか、台湾の人たちは性別や年齢を問わず、水着を恥ずかしがる傾向が強いようです。
 台湾のビーチレジャーがあまり発展してこなかったのは、こうした様々な理由によるものなのでしょう。

 確か数年前、大手レジャープールが「ビキニの女性は施設利用料全てタダ!」というキャンペーンを打ったのですが、かなりお得な内容だったのに、「ビキニなんて恥ずかしい!」という女性が大多数だった当時、利用者はあまり多くなく、台湾の若者文化はずいぶん保守的なんだなぁ~と思ったのを覚えています。

 が、台湾でほぼ唯一の本格ビーチリゾート、最南端の墾丁などが脚光を浴び始め、せくしーなビキニでプールやビーチに繰り出す女性も増えてきました。


福隆にはオジサンたちのビキニも登場・・・
この日の発表会のために一生懸命練習したんです、
笑っちゃいけません!

 墾丁は、2008年に大ヒットした台湾映画『海角七号』の舞台として、日本でも以前より知られるようになったのではないかと思います。

 代表的なビーチはやはり墾丁ですが、台湾の北東部や東部には、福隆海水浴場などのように、まだまだ開発されきっていない美しいビーチが眠っています。
 グルメ・マッサージ・ショッピングの三拍子だった台湾旅行に、ビーチリゾートが加われば、台湾はもっともっと魅力的な場所になるはずです。

 みなさま、機会があったらぜひ、台湾の新しいレジャーを体験しに、ビーチへと足を伸ばしてみてください!(華)

福隆サンドアートフェスティバル公式HP(中国語のみ)
(5月29日~6月27日、開放時間8:00~17:30)

福隆海岸へのアクセス:
在来線の台湾鉄道で、台北駅から福隆駅まで約1時間15分前後
(各駅でも各種快速でもほとんど変わりません)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (◆G9FlhTJB1k)
2010-06-09 22:05:33
>兵役でも、一部の舞台を除いては
「部隊」?
Unknown (???)
2010-06-11 17:17:29
マンゴーかき氷屋が復活したそうですが、復活したのは元祖ですか本家ですか?

コメントを投稿