マンションモデルルーム訪問日記

分譲中のマンションモデルルームを実際訪ねてみて、感じたことなどを書いていきます。

カテリーナ三田タワースイート その2

2006-09-23 06:10:03 | 東京
カテリーナ三田タワースイート

現在、分譲中の住戸プランを二つとりあげて、
コメントいたします。


W70-B-1タイプ(2LDK+W)  67.12平米


 ウエストアーク(西)棟の南東向きのプランです。
アウトフレームのプランにはなっていないため、柱型
が露出している部分があります。な但し、大部分は、
ウオークインクローゼットと組み合わせるなどして、
柱型があまり表れないすっきりとしたプランにしてい
ます。

全体的には、正方形に近い、キュービックタイプの間
取りで、住戸内の廊下部分を少なくした、効率的なプ
ランといえます。

リビングダイニングは13帖の正方形に近い形状です。
天井高さは、最高で、2.60mになっています。一部、
下がり天井になっている部分は天井高さが2.085m~
2.40mになっており、若干気になります。 リビング
ダイニングの西側にI型独立型キッチン 3.5帖が配
置され、キッチンの南側には4.3帖の洋室(2)が配
置されています。 キッチンの北側の浴室は、1418型
が採用され、60平米クラスの住戸としてはやや大き
めのバスユニットが採用されています。、

洋室(1)は6.6帖程度の広さで住戸の北東部に配置
されています。 主寝室としては、やや狭い状況とい
えます。 天井高さは、2.60mになっています 。
外周は、2段階の下がり天井になっており、その部分
の天井高さは2.085m~2.40mになります。 若干気に
なるところです。 その他、ウオークインクローゼッ
トが付属しています。

前述の洋室(2)は4.3帖の広さで住戸の南西部に配
置されます。 収納としてはクローゼットが付属し
ています。 一般部分の天井高さは2.4m、下がり天井
部分は2.085mであり、やや、窮屈な印象を受けます。

その他、2重サッシの採用など、外部騒音に配慮され
ています。

坪単価は低層階でも、260万円弱であり、決してお買い
得とはいえませんが、利便性には長けていると思われ
ます。


W50-C2 タイプ(1LDK+W)  54.17平米

 ウエストアーク(西)棟の南東向きのプランです。
アウトフレームのプランにはなっていないため、柱型が
露出している部分があります。な但し、大部分は、ウ
オークインクローゼットと組み合わせるなどして、柱型
があまり表れないすっきりとしたプランにしています。
正方形に近い、キュービックタイプの間取りで、住戸内
の廊下部分を少なくした、効率的なプランといえます。

リビングダイニングキッチンは12.2帖の長方形の形状で
す。 天井高さは、最高で、2.60mになっています。一部、
下がり天井になっている部分は天井高さが2.085m~2.40m
になっており、若干気になります。 リビングダイニン
グの東側にI型引き戸を介して、洋室 8.0帖+ウオーク
インクローゼットが配置され、場合によっては、リビン
グダイニングキッチンとの一体的な利用も可能なように
配慮されています。リビングダイニングキッチン及び洋
室の北側にパウダールームが配置され、トイレ・浴室に
アクセスされます。 浴室は、1416型が採用され、50
平米クラスの住戸としてはやや大きめのバスユニットが
採用されています。

その他、2重サッシの採用など、外部騒音に配慮されて
います。


         【 ご紹介キャンペーン実施中 】

「検討中のマンションのパンフレットの検証を個別にお願いしたい!」
(先着、20名様まで、3,000円+送料にて対応いたします)

「モデルルームに同行して欲しい!」
(先着5名様まで10,000円+交通費+送料にて対応いたします)

「契約前に最終的な確認をしておきたい」
と思われた方は下記メールアドレスへ「リクエスト」の件名で
メール戴ければ、そのメールの個別に対応させていただきます。
↓メールアドレスはこちら↓

rpc1105@yahoo.co.jp


人気blogランキングへ

お勧めブログ;マンション管理士事務所事件簿
http://www.doblog.com/weblog/myblog/28293


***【無料メルマガのご案内】***********************************

【マンション購入学 入門講座】
マンション購入学入門講座でマンション購入に必要な基礎知識を身に
つけましょう。パンフレットには、いいことばかりが書かれていて、
不利なことは、書かれません。必要な知識を身につけて賢くご希望の
マンションの購入に進んで下さい。
http://www.mag2.com/m/0000177907.html

MIXIにて当メルマガのコミュニティが誕生しました。

最近話題になっている「MIXI:http://mixi.jp/home.pl」と称されて
いるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト;
解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/Mixi)に当メルマガに対応した
コミュニティを立ちあげました。

当メルマガの補足説明や皆様から個々にいただいている質問への回答な
どを予定しております。 また、小さな勉強会やセミナーなどの企画も
して参りたいと思っております。


http://mixi.jp/view_community.pl?id=1074165


***【有料メルマガのご案内】***********************************

【パンフレットから読み取るマンションの評価 】ID:P0003840
著者:アール・ピー・コンサルタント 630円/月(税込) テキスト形式
マンションの購入を検討されている方のための貴重な情報をお届けします。
マンションが竣工する前にパンフレットとモデルルームを見るだけで、
契約せざるを得ない状況は購入者に非常に不利です。 マンションをはじ
めとする住環境に関する専門家(宅地建物取引主任者・マンション管理士・
マンションリフォームマネージャー・マンションアドバイザー(横浜)・
一級建築施工管理技師・建築仕上げ診断技術者・建築設備検査資格者・
土壌環境リスク管理者・特別管理産業廃棄物管理責任者・みらいネット登録
補助資格者等 )としての立場からマンションのパンフレットを検証します。 
マンションの評価には、皆様が、物件検討の際、どのようなことに気をつけ
るべきか記述して参ります。 毎回、現在分譲中のマンションの実際の販売
用パンフレットに基づいて実施した、マンションの評価を隔週で提供します。

http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/38/P0003840.html


























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レジデンス・ザ・武蔵小杉 ... | トップ | プラウド馬込 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京」カテゴリの最新記事