RoyalBlue ANNEX : Chaos Café RoyalBlue
Chaos Café RoyalBlue カオス・カフェ ロイヤルブルー 華緒洲三姉妹/かおすさんしまい




ベルタイマー 4 ウェストミンスター

しばらくサボったり手抜きをしたりしましたが、再開したいと思います。

   *  *  *  *  *  *  *

これまで紹介したベルタイマーは、学校のチャイムを決まった時間に鳴らすための時計です。それでは、そのチャイムの音は。一体どこで作っているのでしょうか。

学校のチャイムと言えばキ~ンコ~ンカ~ンコ~ンとなる「ウェストミンスター」のチャイムです。この音源、在実際に使われているものは、PCM音源などによる電子音です。でも、今回紹介しているタイマーの頃はおそらく機械式のものだったのでしょう。

機械式といってもいたって原始的な構造で、ハンマーでベルを叩くというものです。もっとも、「ハンマーでベルを叩く」といっても、釣鐘形のベルを叩いているわけではありません。昔の時計と同じような構造で、棒リンをモーターとカムで駆動されたハンマーが叩くというものです。時計にも高級な置き時計や掛け時計などでは、ウェストミンスターチャイムのものがありますが、あのチャイムの機械部分をひとつの装置として、音源を拾うピックアップを取り付けたようなものです。

私が記憶している限りでは、放送室にあった装置は結構大きな箱に入っていたと思います。確か高さ40~50センチ、幅30センチ位の金属製の箱です。扉を開けると中に整然と機械が並んでいたと思います。残念ながら現在この装置は持っておりません。

1チップのメロディーICでできるオルゴールでもつければ音が出せるかも。



コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




フィギュアー

GW中はブログの更新をサボってしまいました。
今回も記事を書くのが面倒なので、他人のサイトを紹介します。


ここでフィギュアーを作成してくれます。

別にアニメのキャラクターではなく、自分(家族でも、赤の他人でも)に似せたフィギュアーを作ってくれるみたいです。
写真を送るとそれを元に作ってくれるみたいなのですが、私はまだ作ってもらっていません。余裕があったら頼んで見ようと思います。
なお、場所は香港になりますので。
(ホームページの言語は英語と中国語です)

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ベルタイマー 3 電気時計

わたしのベルタイマーは、振り子時計でありながら電気時計でもあるといいましたが、電気時計についてはあまり知識がありません。そこで電気時計の本を探したのですが、電気時計に関しての新刊本は発行されていないようです。でも実は、Amazonでまだ買える本があります。それは「電気時計及び修理法」という本です。職業訓練校のテキストのようですが、かなり昔に発行されたものです。でも古本ではなく一応新品の本です。ただし、20年以上前の本ですからかなり古ぼけた感じですが。購入したい方は在庫限りでしょうからお早めに。

電気時計及び修理法

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ベルタイマー その2

ベルタイマーの内部です。この時計はゼンマイ式の振り子時計です。
しかし、分類としては電気時計にも分類されます。
通常ゼンマイ時計は、文字盤のところの鍵穴に鍵を挿して手で巻きますが、この時計は電気の力(モーター)でゼンマイを巻きます。そのため時計上部に、ゼンマイ巻用のAC100Vの端子があります。

次に、文字盤の下にある大きな歯車が、タイマーの接点を接・断する機構です。
構造は極めて簡単で、歯車にピンを立てて、接点を閉じるというものです。
歯車は24時間で一回転しますので、必要な時間の穴にピンを挿すことで時間設定ができます。この時計ではピンの高さが2種類あり、それにより2つの接点を制御することができます。
つまり、平日用、土曜日用などの使い分けをすることができるようになっています。
(以前は土曜日も学校がありましたから)

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




学校のチャイム ベルタイマー

放送室関連の話題ですが、レトロな時計の話題でもいいかな?

ベルタイマーは、一般に学校の放送室、または職員室などに設置されています。
いわゆる授業の始業終業を告げるチャイムを鳴らすための時計です。
チャイムの音源は別の装置になっており、ベルタイマー自体は音を鳴らしません。
(ただし、最近のベルタイマーは音源を内臓しています)
このタイマーには音源の接・断をする接点が装備されています。

写真のベルタイマーは「マルゼン」製のもので、昭和40年前後のものです。
実家の物置にしまい込んでいたものを引っ張りだし、撮影しました。
(撮影後、またお蔵入りしました)

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »